()

  • HOME »
  • 原 マサヒコ (K-12926)

原 マサヒコ
はらまさひこ

プラス・ドライブ株式会社 代表取締役 トヨタのPDCA著者

原 マサヒコ

プラス・ドライブ株式会社 代表取締役 トヨタのPDCA著者

元トヨタのNO.1メカニック。第19代総理大臣「原敬」の子孫。現在は多くの企業でWEBマーケティングを推進しPDCAを回しながら売上向上に貢献。自らの経験を基にした「トヨタのカイゼン」や「PDCAの回し方」についての講演が非常に分かりやすいと、若者から経営者まで好評を博している。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
実務知識 その他実務スキル

関連記事

その道のプロに聞く! 「品質管理の進め方」研修【社員・管理職向け講演プラン】

製品やサービスを提供する上で、一定の品質を保持するため、管理・維持する「品質管理」。高い国際競争力を求められる今日において、企業には品質管理の徹底が求められています。 品質管理を自社だけでやろうとするとなかなか難しいもの...

プランへ移動

原 マサヒコのプロフィール

■経歴
1996年 神奈川トヨタ自動車株式会社にメカニックとして入社。
5000台もの自動車修理に携わりながら、トヨタの現場独自のカイゼン手法やPDCAサイクルを叩き込まれる。トヨタ流のカイゼンやPDCAサイクルを常に意識しながら仕事に取り組んでいった結果、技術力を競う「技能オリンピック」で、最年少優勝に輝く。さらにカイゼンのアイデアを競う「アイデアツールコンテスト」でも2年連続全国大会出場を果たすなど活躍。IT業界に転身後、PCサポートを担当したデルコンピュータでは「5年連続顧客満足度No.1」に貢献。
現在は、WEBマーケティング会社の代表として、多くのクライアント先に対してWEBマーケティング施策を推進している。

■専門分野
トヨタ式カイゼン・PDCAサイクルの回し方・若手人材のモチベーション向上

■著書
『世界一やさしい超勉強法101』(飛鳥新社 2021年)
『入社1年目の心得』(総合法令出版 2020年)
『トヨタで学んだ動線思考』(祥伝社 2019年)
『トヨタ流「5S」最強のルール』(大和書房 2018年)
『Action!―トヨタの現場の「やりきる力」』(プレジデント社 2017年)
『トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術』(かんき出版 2016年)
『世界一の現場で鍛えたトヨタ流最強カイゼン』(宝島社 2016年)
『まんがで身につくPDCA』(あさ出版 2015年)
『トヨタの自分で考える力』(ダイヤモンド社 2015年)
『新人OLひなたと学ぶどんな会社でも評価されるトヨタのPDCA』(あさ出版 2014年)
『世界中で採用されているのに日本人だけが使っていない日本流の働き方』(扶桑社 2012年)
『人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた』(経済界 2010年)

講演タイトル例

  • ビジネスパーソンの勉強会での講演
  • 一部上場企業内での研修
  • オープン型のセミナーでワークショップも実施

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別