()

  • HOME »
  • 飯野奈津子 (K-18052)

飯野奈津子 いいのなつこ

ジャーナリスト NHK専門解説委員 山梨大学客員教授

NHK元解説副委員長。専門は医療・介護・年金などの社会保障分野で、今も「時論公論」などNHKの解説番組に出演。グローバルな視点を持ち、生活者の目線で社会問題に切り込む。豊富な現場取材に基づく、わかりやすく、説得力のある話に定評がある。国立がん研究センター理事。

評論家・ジャーナリスト 大学教授・研究者
人材・組織マネジメント
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

飯野奈津子のプロフィール

■経歴
大阪生まれ。1983年にNHKで初めての女性記者として入局。事件や災害現場などを取材。
1999年から解説委員。医療・介護・年金・子育てなど社会保野と女性・外国人問題を担当。
解説番組のほか、NHKスペシャルやクローズアップ現代などに出演。2012年から解説副委員長。
2020年 退職
現在も、専門解説委員としてNHKの解説番組に出演しているほか、山梨大学客員教授、国立がん研究センター理事などを務める。

■専門分野
社会保障(医療・介護・年金・子育て支援・健康づくり)、地域づくり、外国人との共生、女性活躍

■講演テーマ
「人口減少社会と地域力  ~豊かに暮らしていくために~」
 人口減少・少子高齢化が進む中で、国の社会保障制度だけでは暮らしの安心は保てない。これから  
 大事になる地域力をキーワードに、暮らしの豊かさを実現するための課題を考える。
「健康長寿の鍵を握るのは」
 人生100年時代。大事なのは健康を保つこと。国内外の研究データをもとにフレイル対策や認知症
 予防の最前線を紹介しながら、一人一人にできること、企業を巻き込んだ地域の環境づくりを考える。
「外国人との共生社会のこれから」
 人材不足が深刻な労働現場での活躍が期待される外国人。一方で、長時間労働や賃金の不払いなど
 の問題が相次ぎ、受け入れ態勢の遅れが指摘されている。どうすれば外国人とともに支えあい、輝ける
 社会をつくれるのか、共生社会のこれからを考える。

■著書
『患者本位の医療を求めて』(NHK出版)

講演タイトル例

人材・組織マネジメント 医療・介護現場への期待

国の社会保障政策の中で利用者に近い医療介護現場に求められること。  ○利用者の満足度を高めるために  ○働く人たちの満足度を高めるために  ○リーダーに求められること  医療介護現場で仕事をするリーダ...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.