()

  • HOME »
  • 中尾恭之 (K-19514)

中尾恭之 なかおやすゆき

社会保険労務士 組織力診断士

物流業界(15年)を経て、勤務社労士として実務経験を積み独立。賃金・評価制度、外国人人材、人的資本経営等、経営事業主様のディスカッションパートナーとして、事業継続・発展に尽力。ハラスメント、賃上げ、人材採用等の諸問題について【「やる」より「やめる」絶対的効果】を説く講演も好評を得ている。

コンサルタント
人材・組織マネジメント 経営戦略・事業計画 危機管理・コンプライアンス・CSR
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

中尾恭之のプロフィール

■経歴
物流業界でトラックドライバーからキャリアをスタートし、以後15年にわたり倉庫、営業、事務を経験。
その後、社会保険労務士に転身。
勤務社労士として給与計算や労働・社会保険手続きの実務経験を積んだのち、2020年に独立。
賃金・評価制度、外国人人材、人的資本経営を得意分野とするコンサルティング主体の社労士事務所を経営しつつ、法定講習講師や官公庁の特別労働相談員としても活動。
事業主様のディスカッションパートナーとして、困りごとの「真因」への気づき・言語化を提供し、会社の「ありたい姿」を実現するための人事制度づくりを通じて事業の継続発展を支援している。

■その他の公職など
法定講習講師
官公庁の特別労働相談員

■講演について
大手社会インフラ事業会社、官公庁、中小企業での講演実績多数。
ハラスメント、賃上げ、人材採用など誰もがお悩みの問題について、『何かを「やる」より「やめる」ほうが効果的』をモットーに、明日からできるアイデアを提供する講演を心掛けている。

■主な講演テーマ
・人手不足には、「やめる」と「ひらく」が効く!
・運送の2024年問題の、“やってはいけない対策”
・ハラスメント相談窓口の設置・委託・運営のコツ

■寄稿記事
『病院&クリニック経営100問100答 ミスを防止するために「失敗学」を活かす』(月刊保険診療/2023年)
『出来てますか?パワハラ防止策義務化への備え』(Webサイト HRpro)
『労働法と民法との関係について』(Webサイト HRpro)

■講演実績
2022年11月『労働保険と社会保険の基礎知識』(大阪府 官公庁)
2021年11月『大学生のための労働法基礎知識』(大阪府 官公庁)
2020年5月『パワハラ予防と事後対応の基礎』(大阪府 大手社会インフラ事業会社)

講演タイトル例

人材・組織マネジメント 誰も教えてくれない「あとで損をしない、給与の決め方」

社員の給与の決め方は、何よりも「始めが肝心」です。なんとなく世間相場に合わせたり、求人のために高く設定すると、あとで重大なトラブルにリスクがあります。  また、金額や制度を変えるためには、法的なリスク...

プランへ移動

経営戦略・事業計画 人手不足の時代に固定残業代を戦略的に使うコツ

空前の人手不足時代に対応するため、大手企業が新卒者の給与額を30万円台にまで引き上げるニュースが飛び交っています。しかし、その中身は「固定残業代」も含めた額としています。   近年は求職者からイメージ...

プランへ移動

人材・組織マネジメント 人手不足には、「やめる」と「ひらく」が効く!

人手不足に特にお悩みの中小企業では、人材採用にお金も人もノウハウもないというのが実情です。 「やめる」と「ひらく」には、お金も人要りませんが、ノウハウは必要です。 講演を通じて、明日からできるノウハウ...

プランへ移動

経営戦略・事業計画 運送の2024年問題の、“やってはいけない対策”

労働時間を削減するだけでは、売上げも下がります。 トラックから、フェリーや鉄道に変えても荷主は喜びません。 法律に「従う」のではなく「活かす」ための方法を、物流をよく知る異色の社労士がわかりやすくお伝...

プランへ移動

危機管理・コンプライアンス・CSR ハラスメント相談窓口の設置・委託・運営のコツ

いかに相談に導き、相談の段階で炎上を防ぐかがポイントです。 特に、社内で設置・運営する場合や事後対応で陥りがちなことについて知っておくことで、トラブルを未然に防ぐことに繋がります。 ■知らないとヤバい...

プランへ移動

  • 官公庁での講義風景
  • 技能実習生さんへのやさしい日本語での講習

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.