梅澤さやか
うめざわさやか
カルチャーマーケティング・コンサルタント

カルチャーマーケティング・コンサルタント
TOPPAN(株)で消費行動分析に従事後、大手デベロッパーの国際PRサイトを手がけ、国際広告賞を受賞。日本ブランドが海外文化の中で“選ばれる”ための「文化価値転換」を専門とするカルチャーマーケティング専門家。消費財・工芸・アートなど270件超のブランド支援実績を持ち、講演・メディア出演多数。
属性 | コンサルタント |
---|


属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
実務知識 | 営業・販売・マーケティング |
---|
梅澤さやかのプロフィール
20年以上にわたり、日本企業の海外成功の鍵となるカルチャーマーケティングのパイオニア。日本文化を海外で魅力となる価値へと転換し、伝わるようにする「文化価値転換」を専門とし、これまで270件以上に及ぶブランディングプロジェクトを行ってきた。
米国・中国・欧州の企業や市場との協業を通じて培った深い海外文化理解により、価格競争に依存せず、文化の中で求められる価値によって企業やブランドが選ばれる状態をつくり、日本の文化資産を経済活動の基盤とするマーケティングを支援している。
◆専門分野
カルチャーマーケティング戦略/文化価値転換、海外展開における日本ブランドの再定義とポジショニング、無形資産(文化・伝統・芸術など)の戦略的活用、ライフスタイル分野におけるブランド構築
◆背景・活動歴
TOPPAN株式会社(旧:凸版印刷株式会社)マーケティング本部・消費行動研究室にてリサーチ業務に従事した後、株式会社トランスフォームで大手デベロッパーの国際的なPRサイトの企画・制作で国際広告賞を受賞するなど、文化的背景を戦略に活かしたブランディングで注目を集める。その後、カルチャーマーケティングに特化した独自の手法を確立し、現在に至る。
◆著書
『エグゼクティブはなぜ稽古をするのか』(クロスメディア・パブリッシング/2024年)
※Amazon「禅・心理学」部門で1位
【講演実績】
・伊藤忠ファッションシステム株式会社 | ifs Sustainable Futures Lab
・MOON CREATIVE LAB(株式会社三井不動産)
・NPO法人 快適な街づくり協会 他
【メディア出演】
三井住友銀行SMBCコンサルティング『SMBCマネジメント+』、讀賣新聞オンライン、プレジデント・オンライン、東洋経済、朝日新聞出版『アエラスタイルマガジン』(本誌でコラム連載中) 他
【受賞歴・出場歴】
・One Show Interactive 金賞(プロジェクトチームとして)
業務外の講師への取次は対応しておりません。