()

  • HOME »
  • 梅谷忠洋 (K-228)

梅谷忠洋
うめたにただひろ

作曲家・フルーティスト・潜在能力研究家 M&U SCHOOL学長

梅谷忠洋

作曲家・フルーティスト・潜在能力研究家 M&U SCHOOL学長

1979年に「おもいで酒」を作曲し、クラシック出身の作曲家として歌謡界の注目を集める。その後、音楽と潜在意識の研究を深め、1987年にM&U SCHOOLを設立。現在は、音楽活動のほか、企業の経営指導や教育分野での講演、リーダー育成のための講座など、幅広い分野で活動している。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
文化・教養 文化・教養

梅谷忠洋のプロフィール

■経歴
1952年 兵庫県西宮市甲子園に生まれる
吹奏楽の名門、兵庫県西宮市立今津中学校にて得津武史氏に師事。
京都大谷大学へ入学と同時に、19歳にして指揮者宇宿允人氏に見いだされ、師の創設したヴィエール室内合奏団(現:関西フィル)、フィルハーモニアTOKYOの首席フルート奏者を歴任し、数多くのコンチェルト(協奏曲)を演奏。
1979年、「おもいで酒」(小林幸子:歌)を作曲し、クラシック出身の演歌作曲家として歌謡界の注目を集め、日本レコード大賞、有線放送大賞etc.多くの金賞を独占し、その間NHKはじめ各放送局のDJ、司会、音楽講師を務める。
交響詩「生命」の作曲を機に《人の心に共鳴する音楽》を求めて、音楽と潜在意識の研究を深め、1987年潜在能力開発のための「M&U SCHOOL」を創設し、学長に就任。
現在、作曲や編曲、コンサート、ディナーショーなどの音楽活動、そして、その芸術的感性を活かして、日本の有名企業である、日本生命、NECグループ、京セラ、富士ゼロックス、ダイハツ工業、GSユアサ・コーポレーション、ユアサ商事、森永乳業、積水ハウス、トヨタ自動車など、多くの企業研修を手がけ、潜在意識を大活用した経営指導、幕賓(Personal adviser)として幅広い活動を続けている。
また、青少年の心の状態を潜在意識から究明することで、彼等の才能をフル 発揮させる教育法を開発し、各地の小・中・高校、保護司会、校長会を始め自衛隊幹部候補生学校、全日本外務員協会、大阪市経済局主催のなにわ商人塾etc.の教育分野で幅広い講義・講演活動をしている。1996年より、リーダー育成のための帝王学講座「マエストロの会」「NGP立志塾」「克己塾」etc.の常任講師も務めている。
また、防衛協会の機関誌「まもり」に記事を掲載している。

■著書
『あなたの中 《武士道の智恵》は備わっている。 忘れかけた日本人らしさを取り戻すため』(Kindle版: Amazon/22 世紀アート)
『幸せに気づく“3daysレッスン”』(ゴマブックス)
『真の成功者になるための「武士道」の読み方』(学研パブリッシング)
『「孫子」に学ぶ成功黄金律』(学研プラス)
『リーダーたる者の極意』(プレジデント社)

講演タイトル例

文化・教養 + 潜在意識の大活用ビューティフル作戦
輝くあなた大発見

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別