()

  • HOME »
  • 日向ひまわり (K-5606)

日向ひまわり
ひゅうがひまわり

講談師

日向ひまわり

講談師

持ち前の明るさで、古典を基軸とした正統派の芸をわかりやすく伝承する講談師。山内一豊などの武将物、大岡越前守といったお裁きのネタ、忠臣蔵など、中でも子どもが登場する話が得意。「ひとりでも多くの方に講談の楽しさ・面白さを知っていただきたい」との思いで、全国各地の高座に上がる。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
文化・教養 文化・教養

日向ひまわりのプロフィール

■経歴
1975年 広島県三原市大和町 生まれ
1994年 二代目神田山陽に入門、神田ひまわりを名乗る
2008年 真打に昇進、日向ひまわりと改名

・広島県三原市の「ふるさと大使」就任
・岡山県津山市「観光アドバイザー」就任
・日本ユースリーダー協会「ユースリーダー支援賞(個人)」を受賞
・コロンビア大学 東アジア言語文化学部にて講演

山内一豊などの武将物、大岡越前守といったお裁きのネタ、他、忠臣蔵など。中でも子供が登場する話が得意。現在、東京都内の寄席を始め、全国各地で高座に上がる。大きな会場での公演だけでなく、公民館や集会所、お蕎麦屋さんやお寿司屋さんのお座敷など地域密着型の会にも出演。
「講談は心を読む芸だと教わりました。今も昔も変わることのない人の心が描かれた講談を一人でも多くの方に生でお届けをし、講談の楽しさ・面白さを知っていただき、身近な娯楽の一つにしていただけたら」という思いを胸に活動している。

講演タイトル例

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

最近閲覧した講師