()

  • HOME »
  • 伊藤淳子 (K-7314)

伊藤淳子 いとうじゅんこ

農と食女性協会代表、A-GirlCreative代表 (公)日本フードスペシャリスト協会 理事 (社)防災安全協会 顧問

女性誌の編集者を経て、女性をターゲットとした各種企画やプロモーションなどに携わり、女性の創業・起業支援や農商工連携等での活躍推進に尽力。農林水産省、総務省などで各種委員を歴任。

実践者 コンサルタント 評論家・ジャーナリスト
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

伊藤淳子のプロフィール

■講演内容
・キャッシュレス入門
・フードスペシャリストの活用
・地域創生、働き方改革

■テレビ出演歴多数。

■経歴・職歴
神奈川県鎌倉市出身
神奈川県立鎌倉高校卒業、凸版アイデアセンター内カニセ・デザイン研究所勤務ののち、大手出版社の女性誌など50誌ほどレギュラーとしたフリーランスの編集者を務める。
1988年 株式会社エイガアルを設立
1995年 日本初の女性サイトで日経産業新聞ランキングで5位になる
1996年 女性のSOHOブームに火をつけ、97年に女性のSOHOネットワーク「W-SOHO」、98年に女性起業家のネットワーク「W-SOHOリーダース」を立ち上げる。
2001年 山形県白鷹町のIT情報化委員となり、02年ふるさと財団の「eふるさと事業」により「おすそわけ.com」を実施。地域活性化のための都市と地域の連携プロデュースを行う。
2003年 中小企業事業団新事業開拓指導員専門員、地域ブランド・アドバイザー任命。
2004年 総務省「eまち事業」で全国100自治体の電子会議室のファシリテーターを務める。
2005年 農林水産省「食料・農業・農村政策審議会」委員
2006年 総務省「Web2.0時代の地域情報化委員会」委員
2007年 特許庁「大学におけるブランド活用の研究開発委員会」委員。
板橋区立企業活性化センター・アドバイザー、(社)日本フード・スペシャリスト協会理事就任。
2013年 農林水産省「農業女子プロジェクト」サポーターとして書籍執筆。
2015年 農と食女性協会設立。代表。
2017年 実践女子大学短期大学 非常勤講師。

■著書
『農業女子』(洋泉社)『だいじょうぶ。ニャンとか生きていけるよ』(PHP研究所)『転職が見つかる女のお仕事バイブル』(PHP研究所)『女性起業家・リーダー名鑑』(日本地域社会研究所)『心が安まる老子』(PHP研究所)『マイブランドのお取り寄せ』(小学館) ほか多数。

講演タイトル例

なぜ、売れないか
~売れる企画力と交渉力の実践法~

「いいものを作れば売れる」「すばらしい技術があれば勝ち残れる」という時代は終わり、いいものやすばらしい技術だけではものが売れない時代になってきています。そんななかで、「売れる」ものを作り、実際に「売る...

プランへ移動

女性起業家のビジネスマインドに学ぶ
~女性に好かれるサービス、女性に愛される企業~

消費の決定権を持つのは女性、といわれる時代になってきました。 女性たちが考えていること、実行していることを「女性起業家・リーダー名鑑」(日本地域社会研究所)に掲載されている108人の事例をご紹介しなが...

プランへ移動

地域活性化と農商工連携

地域が元気になるために、どんなことをしたらいいのか。 他の地域での取り組み事例や、成功のポイントなど。 ・地域活性化の事例 ・地域資源の見つけ方 ・産官学のコラボ、市民のコラボ ・コミュニティ・ビジネ...

プランへ移動

「老子」に学ぶ、人を育てる心構え

経営者や指導者としてどうあるべきか。部下、あるいは児童、周囲の人々とどう接していくべきかというときの指針として、「老子」の考え方をとりいれてみてはどうでしょうか。 ・「人を育てる」ということについて ...

プランへ移動

「編集」という仕事

ふだん、当たり前のように見ている雑誌や書籍などを企画・編集する楽しさや、「会いたい人に会える」「知らないことを知る」ことができるといったよいこと。そして、いろいろな人に伝えることの重要性などを知っても...

プランへ移動

愛されてあの世に行くために

単なる遺言や遺産相続の話だけではなく、実体験やわかりやすい事例紹介などを伝えたいと思います。 (余談ですが、また、浜松は妹(の夫)の実家でもあり、非常に近しい地域でもあります)  私自身はヘルパー講習...

プランへ移動

私の大切なもの、子供の大切なもの

子供のことを考えるあまり、自分の知る狭量な視野での押し付けにならないか。親として、いろいろな価値観を知ること、考えることについてお伝えしたいと思います。 1.「ゴールディーのお人形」を知っていますか?...

プランへ移動

町工場を元気にする女性パワー活用法

不況モードのなか、女性パワーを活かして町を活性化した事例や、経済活性化した事例を紹介したいと思います。 1.クリントン政権が考えた、経済活性化のための女性活用法 2.日本では女性について、どう活用して...

プランへ移動

女性パワーの活かし方

女性ならではのパワーをフルに活かすために、いろいろなタイプの女性がいるということを認識し、タイプに応じた対応などを考えていく必要があるということ。 男女雇用均等法が実施され、女性の総合職がごく当たり前...

プランへ移動

女性たちの小さな起業

長寿社会・成熟社会のなかで「起業」といっても株式上場を目指すような起業ではなく、コミュニティビジネスや、家庭内起業のような、小さな起業を考える女性たちが増えています。 そんな女性たちの活動などをお伝え...

プランへ移動

自分史を作る

自分の体験をまとめることの楽しさ、意義、ノウハウをお伝えしたいと思います。 ① 自分史とはなにか  ② どんなことを書いたらいいか  ③ 簡単にできる自分史年表  ④ 読者を想定してみよう  ⑤ 自分...

プランへ移動

リーダーのためのエグゼクティブ・マナー

よくあるマナー研修というのは、接遇セミナーといって、サービスを提供する人たちに必要な態度を学ぶものが多いと思います。しかし、実際にビジネスを行ううえでは、人の下で働くためのマナー以上に、人の上にたつポ...

プランへ移動

高齢者の汚部屋・汚屋敷問題について

整理整頓ができている家に住むことは、高齢者にとっては安心・安全につながることです。 安心安全な家づくりは、身ぎれいに暮らす老後のハッピーライフにつながります。 高齢者の多くが住む家は、モノに溢れていて...

プランへ移動

汚部屋・汚屋敷になっていませんか?

最近「お片付け」や部屋の整理整頓に関心が集まっています。 そこで、ティーンの部屋のお片付けや、家族の部屋のお片付けをすると、コミュニケーション能力があがり、学業や日常生活が向上するということについて、...

プランへ移動

ソーシャル・コミュニケーション、していますか?

インターネットの普及率が高まり、携帯でのコミュニケーションが急速に発展しているなかで、まだソーシャルなネットワークを活用していない、活用しきれていないという経営者は少なくありません。 そこで、経営者の...

プランへ移動

元気あふれる団塊シニア世代の動向

高度成長期に青春時代を謳歌し、退職金や預貯金、資産という豊かで安定した暮らしが保障されている団塊世代。少子高齢化時代において、人口が多いこの世代が「シニア」というくくりにされることなく、活動、活躍が期...

プランへ移動

部屋を片付ければうまくいく

子供がいじめっ子になったり、あるいはいじめられっ子になったりする原因のひとつに、家庭環境や家族のコミュニケーションがあげられます。 私は、整理整頓・お片付け専門の会社のプロジェクトに関わっていますが、...

プランへ移動

  • 「農業女子」(洋泉社)
  • 「女性起業家・リーダー名鑑」(日本地域社会研究所)
  • 「商店経営者のためのスマホ決済ペイペイ超入門」(商業界)

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

おすすめの講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.