大槻義彦 おおつきよしひこ
早稲田大学名誉教授 理学博士

大槻義彦のプロフィール
■職歴・経歴
1936年 宮城県生まれ
1961年 東京大学大学院数物系研究科 修了
1963年 東京大学助手
1964年 理学博士(東京大学)
1968年 東京大学講師
1969年 早稲田大学助教授 日本物理学会理事 ストラスブール大学講師
ブルックリン大学講師
1973年 早稲田大学理工学部教授 ミュンヘン大学客員教授
名古屋大学高エネルギー物理研究所客員教授
現在、早稲田大学名誉教授、
物理科学雑誌パリティ(丸善出版)編集長を務める。
■活動歴
“現代の科学文明と未来”“反オカルト講座”“理科・科学好きの子どもに育てるための4カ条”などのテーマをもつ。放射線物性を研究、α線の弾性散乱での「水切り運動」を発見。
更に陽子線α線のデイチャネリングの理論を提唱、「大槻のデイチャネリングの理論 」として知られている。
英文の専門書「Charged Beam Interaction in Solids」を発刊、世界的な教科書として各国で訳出、使用されている。
■著書
『江原スピリチュアルの大嘘を暴く』
『子供は理系にせよ!』
『プロのボールはなぜ重い?』
『大槻教授のまったく初めてのゴルフ』
『大学生のための基礎力学』
『大槻教授の反オカルト講座』
『ゴルフ上達の科学』他多数。
講演タイトル例
文化・教養 超能力よりも面白い科学の神秘
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- カラー図解でわかる科学的アプローチ&パットの極意 「寄せて」「沈める」ゴルフ上達の法則 (サイエンス・アイ新書)|(2011-06-15)
- 大槻教授の最終抗議 (集英社新書 467B)|(2008-11-14)
- div,grad,rot,… (物理数学One Point)|(1993-10-01)
- カラー図解でわかる 科学的ゴルフの極意 (サイエンス・アイ新書)|(2009-05-16)
- アッという間に解ける微分方程式 (物理数学One Point)|(1997-01-01)
- 物理学演習|(1987-01-01)