下重暁子 しもじゅうあきこ
作家

下重暁子のプロフィール
■主な著書
『人生という作文』(PHP研究所)
『老いも死も、初めてだから面白い』(海竜社)
『自分に正直に生きる』(大和書房)
『家族という病』(幻冬舎)
『ちょっと気のきいた 大人のたしなみ』(青萠堂)
『群れない 媚びない こうやって生きてきた』(海竜社)
『持たない暮らし』(中経出版)
『老いの戒め』(海竜社)
『この一句 108人の俳人たち』(大和書房)
『ブレーキのない自転車―私のまっすぐ人生論』(東京堂出版)
『老いの覚悟』(海竜社)
『恋する覚悟』(中経の文庫)
『持たない暮らし』(中経の文庫)
『孤独の作法』(中経の文庫)
『鋼の女―最後の瞽女・小林ハル』(ノンフィクション)(集英社文庫)
『くちずさみたくなる名詩(選・著)』※朗読CD付(海竜社)
『不良老年のすすめ』(集英社文庫)
『エロイーズ・カニングハムの家』(ノンフィクション)(白水社)
『砂漠に風が棲んでいる』(角川学芸出版)
『「ふたり暮らし」を楽しむ―不良老年のすすめ』(集英社文庫)
『純愛―エセルと陸奥廣吉』(講談社)
『へばこの世は仮の宿』(ノンフィクション)(講談社)
『蜃気楼』(フィクション)(近代文芸社)
『物語の女たち』(くもん出版)
『藍木綿の筒描き』(暮しの手帖社)
『沈黙はこわくない―話し方のヒント』(大和出版)
『贅沢な時間』(大和出版)
『10代に女は何をしておくべきか』(大和出版)
『女20代「私」を信じる―自分らしい人生へのヒント』(大和出版)
『女30代 決断のとき―結婚していても、していなくても』(大和出版)
『女40代いま始める―人生のターニングポイントの過ごし方』(大和出版)
『女50代 美しさの極意―いま、自分らしく個性的に生きる』(大和出版)
『女60代「もうひと花」の決意―自分を信じて羽ばたいてみよう』(大和出版) 他多数
講演タイトル例
自分らしく生きる
人は皆、違いを持って生まれてくる。環境や正確、身体的なものなど、どんな違いでも全てその人の個性である。そういう個性を一つづつ精一杯育て上げたい。そして自分らしい人生を築き上げてきく事の素晴らしさを実感...
プランへ移動素敵な年齢
年を重ねることは個性的になること。なぜなら、持ち時間もお金も体力も減ってくるので、人まねするのではなく、本当に自分らしい人生を送らなければならない。そのためのヒントを考える。
プランへ移動美しいということ
戦後、高度成長の中で儲かるもの・お金の入るものという経済効率一辺倒の価値観が大手を振っている。その陰で美しいもの、快いもの、命を大切にする心が失われている。本当に大切なのは、美しさを感じる目、快いもの...
プランへ移動男女共同参画
瞽女・小林ハル、そして私の祖母
明治の女に学ぶ
女にとってつらい時代でありながら、自分を磨き、強くたくましく明るく生きた明治の女の思いを今に引き継ぐ・・・・。それが歴史だと重う。それを瞽女・小林ハルと祖母を例にとりながら論じてみたいと思う。
プランへ移動著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 孤独を抱きしめて 下重暁子の言葉|(2022-03-14)
- 明日死んでもいいための44のレッスン (幻冬舎新書 し 10-5)|(2021-01-27)
- 極上の孤独 (幻冬舎新書)|(2018-03-24)
- 死は最後で最大のときめき (朝日新書)|(2021-07-13)
- わたしが子どもをもたない理由(わけ)|(2017-05-22)
- 暮らし自分流 (だいわ文庫)|(2022-04-09)
- 家族という病 (幻冬舎新書)|(2015-04-24)
- 自分勝手で生きなさい|(2020-10-26)
- 孤独の飼い方 (青春新書INTELLIGENCE 640)|(2021-12-02)