経営戦略・事業計画の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
吉田光宏
よしだみつひろ
ジャーナリスト、PRプランナー
新聞記者経験をベースにした執筆活動とPR支援のシナジーを目指している。環境問題や農林水産業などの取材では現場を大切にし、理解と共感が得られる文章に仕上げる。そうした取材活動で得た知識は、PR広報にも応用し個人や団体・組織などの社会的認知度を高めることに役立てている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 意識改革、 経営戦略・事業計画、 IT・AI・DX、 農業・農政 |
---|
中西優一郎
なかにしゆういちろう
外国人雇用プロデューサー 弁護士
外国人雇用プロデューサー。東大法卒。東京の外資系法律事務所で活躍し、外国人雇用に精通。中小企業の外国人雇用の導入支援を多数行う。自ら企業の採用面接に同行、業務マニュアルを作成するなど現場主義を徹底。実体験に基づいた豊富なエピソードと分かり易い内容に定評がある。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
岡田昌治
おかだまさはる
一般社団法人ユヌス・ジャパン 代表理事 九州大学 特任教授 ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター エグゼクティブ・ディレクター
ビル・ゲイツに「ハード・ネゴシエーター(厳しい交渉人)」と呼ばれた国際企業人から転身し、2006年ノーベル平和賞受賞者で国連のSDGsの策定メンバーでもあるムハマド・ユヌス博士の片腕として、社会問題をビジネスで解決する 「ソーシャル・ビジネス」の普及・啓発に取り組んでいる。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 経営哲学 |
---|
友村 晋
ともむらしん
フューチャリスト(未来予測士)
[2030年の未来予測チャンネル]フォロワー16万人超の未来予測講演家。『2045不都合な未来予測48』他、日経BPより出版の多数の著書は「AIに代替されない仕事術の社員研修教材」として多くの企業で活用。ポスト生成AI時代を生き抜く子供達の「未来を切り開く人間力の形成」を担う[未来スクール]も開校。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 経営戦略・事業計画 |
---|
原 幸彦
はらゆきひこ
相手の良いところを「探して育てる」専門家 中小企業診断士・社会保険労務士
神戸市外語大卒後、ミズノ入社。中小企業診断士登録を経て、国内営業統括に移動。「ミズノSOZO塾」企画・運営を担う。大阪本社人事総務部(社内規程制定・改訂、リスクマネジメント・健康経営推進、組織活性化等)を経て、独立。「気づきを与え、行動を促すコンサルタント」として厚い信頼を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 意識改革、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害 |
---|
五十田 敏
いそださとし
ファイナンシャルプランナー
生命保険の上手な活用法を指導する講演は好評。1962年生まれ。慶應義塾大学文学部を卒業後、長年にわたり広告代理店に勤務。95年日本ファイナンシャルプランナーズ協会認定のファイナンシャルプランナーとなり、現在に至る。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
峰 如之介
みねなおのすけ
ビジネスジャーナリスト・作家
常に第一線のビジネスシーンを取材し、最先端ビジネスの「今」を語れるビジネスジャーナリスト。2005年1月に上梓した『サニーサイドアップの仕事術』(日経BP社)は、21世紀の企業と個人にもっとも欠かせない「ブランド創造」の戦略の本として話題沸騰中。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
高橋嘉尋
たかはしよしひろ
プライシングスタジオ代表取締役社長CEO
著書『値決めの教科書 勘と経験に頼らないプライシングの新常識』(日経BP/Amazonランキング:ミクロ経済学部門第一位)。慶應大在学中、プライシングコンサル会社を起業。以後、30以上の業界、100以上のサービスの値付けを支援。23年Forbes「アジアを代表する30才未満の30人」に選出。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
阿部和也
あべたかや
オフィス・ピーチクラフト代表 経済産業省が認めた経営革新のプロフェッショナル
企業に向けた教育研修の講師としてモチベーションアップ研修や経営者研修や個別のコーチングも実施しております。2014年4月に経済産業省が認めたプロフェッショナルとして、の中小企業経営革新支援認定事業者として登録されています。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング |
---|
松岡友美
まつおかともみ
社会保険労務士 管理栄養士
京都府立大大学院人間環境科学研究科食環境科学専攻修了。行政機関(管理栄養士)勤務を経て社労士に転身。栄養相談、健康セミナーを活かし、傾聴する労務相談・コンサルティング、社労士講座講師、各種セミナー(労務管理、心と身体の健康、ハラスメント、働き方改革、法改正関連)等幅広く活躍中
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 経理・総務・労務、 人材・組織マネジメント、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 メンタルヘルス |
---|
川畑誠志
かわばたせいじ
株式会社人とくらしラボ 代表取締役 株式会社ヒューマン・ライフ出版 代表取締役 社会福祉士事務所人とくらしラボ 代表
介護や障がいが身近にある環境で育ち、「誰もが安心して自分らしく暮らせる地域社会づくり」を目指し日本福祉大に進学。地域共生社会実現のパイオニアとして、介護福祉事業に特化した経営支援コンサル(全国エリア)、介護施設運営(四国全域)、セミナー講師の他、ハンディキャッパーと共に事業を展開中。
属性 | 医療・福祉関係者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント |
---|
松野尾 萌
まつのおもえる
元経営者 早稲田大学大学院ビジネススクール非常勤講師 関東学院大学特任教授
日本と海外、本社と地域本社と現地子会社、経営戦略と営業・マーケティングの現場、日系企業と外資系企業、経営者と一般社員、それぞれ大きく違う立場を数多く体験。その経験を基に、聴講者の皆様の課題に対して解決策を提案する。
属性 | 経営者・元経営者 | 大学教授・研究者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 国際化・グローバル、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画、 コミュニケーション |
---|
田岡信樹
たおかのぶき
建築写真家 建築スーパーバイザー 住育コンシェルジュ
現在、一般社団法人日本建築プロデュース協会代表理事。住宅建築業界に新たな職業意識として建築スーパーバイザー講座の運営開始。住宅会社や建築設計事務所等におけるブランディングからプロモーション、建築プロデュースの全てを学べる資格として事業展開中。
属性 | 音楽・芸術関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 文化・教養、 営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
三谷康生
みたにやすお
ワイエムエー株式会社代表取締役社長 神姫バス株式会社社外取締役 同志社大学大学院ビジネス研究科嘱託教員
「M&Aアドバイザー」「事業会社内M&A責任者」として、四半世紀を超えるビジネスマン生活の大半を過ごし、お客様の求めるサービスを追及する「最良のM&Aアドバイザー」。M&Aアドバイザリーの最前線に立ち、MBA講座で指導。日々M&Aに関する啓蒙、情報発信を行う。
属性 | 大学教授・研究者 | コンサルタント | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
宮内京子
みやうちきょうこ
中小企業診断士 経営革新等支援機関 儲かる仕組みコンサルタント
“顧客価値を【創る】・プロセスを【動かす】・情報を【伝える】”儲かる仕組みコンサルタント。神戸大卒後、ユニシス在勤時に中小企業診断士取得。ビジネスコンサルタントとして多様な業界支援を行い、BOND大大学院MBAを取得。2016年独立。現在、中小企業向けの多角的経営支援や研修等で活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
白石末子
しらいしまつこ
株式会社ラポージェ 代表取締役社長
29才で肺癌の手術を受け、病後のリハビリのために始めた和裁でベンチャー企業を立ち上げる。和裁用ミシンの開発、きもののリサイクル、現代様式に合わせたきもののデザインなど、様々なアイデアとバイタリティ溢れる行動力で逆境に打ち勝ってきた経緯は、聴講者に知恵と勇気を与える。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
振田 仁
ふったひとし
経営コンサルタント 国際コーチ協会ポテンシャルコーチ
年間数十回の講演会の講師として全国各地に出向きますが、とても「話が分り易く丁寧」だとご好評をいただいています。実務出身であるがため、受講者の皆さんが共感できる話題が豊富です。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
左伴繁雄
ひだりともしげお
スポーツビジネスコンサルタント
慶應大卒後、日産自動車(生産部門)を経て、45歳で横浜F・マリノス社長に就任。同チームの黄金時代を築くなど、プロサッカービジネス界において、J1、J2双方で優勝を経験した唯一の役員として名高い。講演では「成功するための組織づくり」など、実績に裏付けられた内容に定評がある。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント |
---|
佐藤靖也
さとうやすや
社会保険労務士 退職金コンサルタント
「企業は人なり」という理念で、事業主利益と労働者利益の双方にメリットをもたらす人事制度の構築・定着化を提言。より良い組織・労働環境づくりに尽力する社会保険労務士。“人重視”の視点で、退職金・高年齢者雇用・目標管理等の制度・評価の見直しを促し、“組織の活性化”を図る。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
安東邦彦
あんどうくにひこ
経営コンサルタント
大学卒業後営業職に就き、毎日駈けずり回るドブ板営業を経験。その頃から営業や経営のあり方そのものに疑問を抱き始める。ITベンチャー設立に参画し4年で400回以上のセミナー講師を務める。2001年コンサルティング会社を設立。以来、中小企業支援の実績は500社以上。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。