コミュニケーションの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
小島敦子
こじまあつこ
プレシャスパートナー代表 組織開発コンサルタント
全日空で培った接客経験と人材育成のノウハウを活かし、現在は組織開発コンサルタントとして活躍。チームビルディング、NLP、コーチングを用いた研修は2000回以上の実績。中小企業の経営者と従業員の双方をサポートし、組織の成長と業績向上を支援している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル、 人材・組織マネジメント |
---|
荒川久美江
あらかわくみえ
クミエ・アラカワミュージカルClass主宰 結婚相談所Chez L'amour代表 ボイストレーナー、女優、婚活カウンセラー、モデル
東京藝大卒後、劇団四季入団。主演で活躍(13年間)、「ホリプロ」子役演技指導(6年間)等。その後「音声障害」や「突発性難聴」を患うが、独自の呼吸法や運動療法で完治。その経験を基に、美容や健康に役立つ呼吸法や開口、正しい姿勢、コミュニケーション力向上のための演技指導、講演を実施中。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
岩谷聡徳
いわやあきのり
言葉や対話による、自己表現・他者理解および居場所づくりのコンサルタント 社会課題解決チーム VS?collective主宰 著述家
早稲田大学院修了。寺子屋運営、東京都歴史文化財団(芸術文化による社会支援フェロー)等を経て、芸術や対話を介しての社会課題解決[VS?collective]主宰。オルタナティブスペースや多分野協働チーム、SNSで培った知見の領域横断活用など幅広く活動中。学校や企業向け「探求学習」の講義も必聴。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント |
---|
鈴木博子
すずきひろこ
カウンセラー ユリアスコンサルタント 代表
専業主婦から一転、夫の不慮の事故により一家の大黒柱となる。秘書・社員教育講師を経て、現在、接遇・コミュニケーションスキル等の研修・講演を行うカウンセラーとして活躍。また、傾聴スキルを生かし、セクシュアルハラスメントの問題にも携わる。主宰する「聴き方教室」も各地で好評。
属性 | 医療・福祉関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
園田雅江
そのだまさえ
就活コンシェルジュ、人事コンサルタント
青山学院大学文学部日本文学科卒業後、外資系企業数社で、管理部門を経験。その後、社会保険労務士として独立開業。企業の社員研修(キャリア、コミュニケーション)採用支援、大学生の就職支援、キャリア教育、親向けの就活カウンセリングなど、幅広く活躍。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 コミュニケーション |
---|
梅野利奈
うめのりな
美容エディター 美容メーカー(株式会社コスメティクスラボ)代表取締役社長
大卒後、外資系コンサル会社、化粧品会社マーケティング・商品企画を経て、美容エディターとして独立。女性誌美容ページ編集、セミナー講師、美容系コンサル、エッセイ等で活躍。外見による印象について研究をし、心理学修士号を取得。著書『出会いを引き寄せる10のビューティ習慣』他。講演実績多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
かとうゆういち えがお先生
かとうゆういち えがおせんせい
笑顔写真家 フォトアドバイザー
『写真撮影が変われば、親子の笑顔は増える』という考えの元、子どもが喜ぶ「笑顔写真の撮り方」を考案。年間1000組以上の家族写真を撮影しているプロカメラマンという一方、写真撮影を通じた親子のコミュニケーションを広げる活動を行う。モットーは、「はい、チーズ」を世の中からなくすこと。
属性 | タレント・芸能関係者 | 教育・子育て関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 文化・教養、 人権・平和 |
---|
酒井原ひとみ
さかいばらひとみ
日本礼儀作法マナー協会 師範 認定学院 和学美学院長、マナーキッズプロジェクト上級講師 株式会社和学美(wa-manabi) 代表取締役社長
マナーの上をいく!!紳士淑女の大人の礼儀作法講座。幼い子供からお年寄りまで、日常が変わる、役立つ楽しい実践講座。品格をアップは勿論、日本の礼儀作法を知ると、人と社会が輝きはじめます。意識が変わり、心も、行動も、振る舞いも、美しくなります。ビジネスマナーは売上アップに繋げます。
属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション |
---|
岡 佐紀子
おかさきこ
株式会社オフィスブルーム 代表取締役 デールカーネギートレーナー 組織開発・問題解決コンサルタント
IT業界、派遣事業、コールセンター運営など多様な経験を持つ。「論理と人間味」を重視し、受講者が自ら考え行動する実践型研修を提供。挫折経験など自身のエピソードを交えながら、ロジカルに困難を乗り越える方法を伝授。著書『正しい答えを導くための疑う思考』など。プライベートでは三児の母。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 モチベーション、 メンタルヘルス、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック、 ワークライフバランス、 リーダーシップ |
---|
石川直宏
いしかわなおひろ
元サッカー日本代表 FC東京 クラブコミュニケーター
サッカー日本代表として活躍。現役時代はF・マリノス、FC東京に所属。03年Jリーグ優秀選手賞・フェアプレイ個人賞受賞、09年Jリーグベストイレブン受賞他。2003年東アジア選手権2003決勝大会で日本代表に初選出され、その後も代表歴多数。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
畠山仁美
はたけやまひとみ
所作・礼儀作法専門スクール 【仁礼塾-所作ホスピタリティ研究所- 】代表
【やり方よりも在り方】をモットーに、形だけではない礼儀作法の魅力を伝える所作・礼儀作法講師。ノウハウだけではなく、作法の背景にある「理由」を丁寧に掘り下げることで気づきを促し、主体的に思いやりを持って行動できるよう指導する講座内容が好評を得ている。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
桜華純子
おうかじゅんこ
脳腸セラピスト、健康・美容・心理カウンセラー サロン・ド・エンジェル・エンジェル 主宰 一般社団法人You-Do協会 理事
芸能活動、会社勤務を経て、美容と健康の世界へ。2009年「サロン・ド・エンジェル・エンジェル」をオープン。講演では、脳や腸のケアや人生をより豊かにするための秘訣など、心身の健康についてアドバイス。また、高齢者・児童養護施設ボランティア、アフリカでの雇用促進など社会活動のサポートも行っている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
真田かずみ
さなだかずみ
フリーアナウンサー
NHKキャスターや養護教諭の経験を持つフリーアナウンサー。メディア出演や司会、話し方・発声講座の講師など幅広く活動中。オーラルフレイルの予防啓発を行う全国唯一のアナウンサーとして、口腔体操と発声法を組み合わせたオリジナルプログラムで「いつまでも自分らしく生きる」ための健康づくりを支援。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
健康、 コミュニケーション |
---|
降旗今朝広
ふるはたけさひろ
ラッピングコーディネーター
贈り手の気持ちを伝えるラッピングについて指導するコーディネータ ー。1950年生まれ。1973年、法政大学卒業。ラッピングショップ“ TUTUMU”を経営する一方、経済団体や企業、大学などのラッピング講座講師を務め、ラッピングに託す“まごこころ”の大切さを説く。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
神吉宏充
かんきひろみつ
日本将棋連盟 七段
NHK「囲碁・将棋ウィークリー」でおなじみのトークは、将棋のイメージを一新。将棋だけに留まらず、勝負師らしい切り口でテレビやラジオなどで活動中。また、子ども達への指導など普及活動にも尽力。棋士の心理の読み方など、経営戦略や対人関係に役立つ内容で講演活動も行っている。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 コミュニケーション |
---|
川野恵子
かわのけいこ
笑顔トレーナー講師 株式会社笑顔育 代表取締役 一般社団法人笑顔トレーナー協会 代表理事
声のキャリア20年を経て、笑顔と声のトレーニングを独自開発。笑顔を育む笑顔トレーナー・スマイルコーチとして幅広く活躍。「接客・医療接遇」「メンタルアップ」「コミュニケーション」等の研修も好評を得ている。海外18ヵ国含む、メディア出演や取材多数。「2023年世界のメディアが注目した日本人100人」選出。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 意識改革、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 健康、 メンタルヘルス、 男女共同参画 |
---|
中原朗裕
なかはらあきひろ
国際コーチ連盟 プロフェショナル認定コーチ ビズコーチ・ジャパン代表
豊富な事例を盛り込んだ、楽しく学びの多い参加型研修が好評を得ている国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ。コーチング・スキルを習得することにより、部下の自発的な行動を促し、個々の強みを活かした組織づくりが可能になる、実践的なロールプレイング中心の研修プログラムに定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
東島 大
ひがしじまだい
ジャーナリスト(元NHK記者) 熊本県民テレビ記者 熊本学園大学客員研究員
早大在学中、NHK社会部雑用係として昼夜問わず働き、1991年に正式入社。以来30年、NHKと民放を渡り歩きながら、事件や災害、ノーベル賞受賞科学者の苦悩や公害(水俣病)等を取材。国内外の最先端の動きをキャッチした豊富な経験に基づいた講演は、混迷の今を生き抜く一助になる必聴の内容。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 コミュニケーション、 環境問題、 時局・経済、 意識改革、 文化・教養 |
---|
ふじわらよしお
ふじわらよしお
アクティブライフコンサルタント SATソーシャルスキルトレーナー
様々な場面での対人関係を円滑に、毎日をイキイキと満足して暮らすための手法を伝授するコミュニケーションUPトレーナー。自らの鬱を克服した体験を基に、独自のストレスマネジメントと会話の手法を確立。声優・ナレーター業の傍ら、企業の人材育成研修やセルフマネジメント講習で活躍する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション |
---|
福崎達也
ふくざきたつや
対人恐怖症カウンセラー あがり症克服講師 人間関係改善カウンセラー
関大卒後、ニトリ(接客・営業経験・店舗マネジメント)勤務を経て、メンタルコーチ・カウンセラーとして独立。対人コミュニケーションを中心に、視線恐怖症・対人不安のカウンセリング、自己肯定感向上、キャリアアップ支援など、セミナー講師としても幅広く活躍中。大阪府ダイバーシティ事業講師。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。