コミュニケーションの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
馬場善幸
ばばよしゆき
ヒューマンネットワーク代表
人脈作りの達人と呼ばれる人事・教育コンサルタント。1946年愛媛県出身。学校卒業後、百貨店の三越に入社。主に人事及び教育の仕事に携わる。社員の能力開発については社内の第一人者の地位を築く。退社後は講演・研修に全国を飛び回る。ハガキコミュニケーション主宰
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング |
---|
和田知浩
わだちひろ
気律脳波研究家、セルシネ・エイム研究所 代表、ファインブレイン研究会 主宰
脳波研究家として多くのテレビ番組や大学・企業から脳波測定のご用命を頂いています。そもそも私が脳波研究を30年程前に始めたのは、イメージトレーニングを効果的に実施するために脳のコンディションを知るためでした。様々な分野で頑張っておられる方達の能力開発や自己実現をサポートしています。
属性 | 大学教授・研究者 | コンサルタント | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
寿 マリコ
ことぶきまりこ
池坊短期大学教授 国家資格キャリアコンサルタント
大学ではキャリアデザイン学を担当。また、企業・公的機関向けビジネスマナー講座や心のケア・社会復帰支援などの他、ノンバーバルコミュニケーション研究などにも取り組む。著書『人づきあいに役立つ習慣術』他多数。「VUCA時代を生きるスキル」「好印象力磨き」「プラス志向の習慣術」などの講演も必聴。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
野口正彦
のぐちまさひこ
心理カウンセラー 心理カウンセラーの養成トレーナー 求職者支援職業人講話講師
心理療法を用いた、人間関係の構築及びコミュニケーション力は人材育成や求職者支援制度の職業人講話講師などで好評です。明るく、楽しく、受講者や受講生を飽きさせません。一方通行の講話ではなく、双方向の講話によるコミュニケーションには自信があります。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 コミュニケーション、 メンタルヘルス |
---|
片岡かこ
かたおかかこ
自信と輝きをすべての人に届けます! 好印象コミュニケーション講師 マナー講師
ANA客室乗務員として各国VIPを含む100万人以上のお客様へのサービスに携わる。国籍を超えた、毎回異なるクルー編成による乗務の中で、一流の接遇、チームワーク力、マナー、コミュニケーションスキルを体得し独立。95%超えの顧客満足度を誇る講師として活躍中。執筆、メディア掲載実績など多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
下里竜司
しもさとりゅうじ
アンガーマネジメント(怒りの感情コントロール)講師
北海道警察官として20年間勤務。現職中は職務質問を主な活動とする自動車警ら部門に11年間勤務、うち7年間を職務質問指導班指導員として従事。2023年9月退職。現在は、職務質問で培った「危険対処能力」「メンタルの保ち方」「話術、コミュニケーション術」などをテーマに講演を行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 防災・防犯 |
---|
小倉 淳
おぐらじゅん
フリーアナウンサー コミュニケーショントレーナー
日テレにアナウンサーとして入社。トップテン、アメリカ横断ウルトラクイズから独占スポーツ情報、箱根駅伝中継など幅広い番組を多数担当。2年間英国BBC出向後2006年独立。ニッポン放送「小倉淳の早起きGOOD DAY」の等の傍ら江戸川大学教授として教え子から女子アナも排出している。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 コミュニケーション |
---|
森 泰造
もりたいぞう
株式会社みらい創世舎 代表取締役 みらい創世コーチ
「誰もが自分らしさを発揮し、楽しく豊かに働ける社会の実現」をミッションに、個人の主体性を引き出し行動変革を起こし、成果につなげる人財育成コンサルタント。世界最大のグローバルブランドで学び、現場での5000人の指導実績を持つ、実践派プロコーチ。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション |
---|
河野博紀
こうのひろき
防犯アドバイザー(元長野県警地域部)
長野県警察の警察官として12年間勤務。その大半を交番・パトカー乗務員等を務め、地域住民との連携、防犯や交通事故防止活動等に従事。2013年2月退職。現在は、公共交通機関の会社に勤務する傍ら、警察官としての経験を基に「安全管理や防犯」「コミュニケーション」等をテーマに講演を行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
森 真一
もりしんいち
債権回収流ビジネスコーチ ヒューマンパワー・リサーチ代表取締役
消費者金融業界で30年のキャリアをもち、現場から本社中枢の管理職を経験した異色のプロ講師。自身の21年間におよぶ管理職経験に基づく話しは、とにかくわかりやすくて面白いと高い評価を得ている。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経理・総務・労務、 経営哲学、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 意識改革、 人材・組織マネジメント、 モチベーション |
---|
Mete Yazici
めてやずじ
リーダーシップ&キャリア プロコーチ
私の母国トルコは西洋と東洋の文化や歴史が混ざり合っている所です。そんな多様な文化の中で育ってきたお陰で、外資系企業で日本人と欧米人の間でのコミュニケーションの架け橋となってこれました。同僚、友人たちからも「メテさん以上に日本人のことを理解している外国人はいません」と言われています。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
二ノ丸友幸
にのまるともゆき
自考動型人材育成コンサルタント プロラグビーコーチ
中・高・大・社会人とラグビー選手として活躍。㈱クボタでは企業法務、企業ブランディングなどに携わる。現在は、ラグビー、サッカー等でプロコーチとして活動する傍ら、「自考動型人材」育成の講演・研修を多数実施。独自の「二ノ丸メソッド」は年間100回を超える。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション |
---|
深井小百合
ふかいさゆり
元テレビ局社員(報道記者、ディレクター、デスク) Webライター
広島市出身の被爆三世。三重テレビ勤務時「女川の中学生が鈴鹿へやってきた」で中部写真記者協会賞優秀賞。テレビ新広島・報道部へ移り「被爆地にたつ孤児収容所-2千人の父、上栗頼登-」で日本民間放送連盟賞優秀賞。独立後、子育てをしながら、執筆、動画編集・撮影など幅広く活動中。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
石川小百合
いしかわさゆり
アナウンサー タロット・数秘術講座主催 日本メンタルケア占術協会理事
アナウンサーとして30年以上活動後、これまで延べ4500名以上の受講生に教えてきました。最近は企業様から「人間関係や仕事」に役立つ数秘術講座の開催の依頼もお受けしております。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
浪越あゆみ
なみこしあゆみ
●全日本マナー検定協会マナ―アドバイザー ●日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントファシリテーター ●四国大学非常勤講師
CAとしてVIPフライトを経験し、接客マナーや安全意識の重要性を痛感。退職後、感情のコントロール(アンガーマネジメント)を学び、企業や行政・学校・保護者向けアンガーマネジメント研修を行う。また、マナーアドバイザーとして、ビジネスマナー・接客マナー・コミュニケーション等の研修も好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 意識改革 |
---|
槇玲
まり
料理研究家・家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる薬膳料理教室を2005年より開講。「家庭薬膳」の第一人者。今すぐつくりたくなる、主婦目線のリアルなレシピで人気を博し、おいしい、かんたん薬膳レシピが定評。子どもたちの食育や、美と食と健康、メタボリック対策レシピになど、食事の大切さを発信している。
属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
久保俊博
くぼとしひろ
一般社団法人コアメンタル協会代表理事 コミュニケーションギャップ改善トレーナー
カウンセリングなどで自ら収集した「口癖や行動癖と性格の因果関係」のデーターを駆使し、2006年に、自分や他人の性格を見抜ける独自の手法「コアメンタル」を開発。コミュニケーション能力アップセミナー等を自主開催し、10年間で延べ5000名が受講。著書に『本音を引き出す技術』等。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ |
---|
柿澤一氏
かきざわひとし
コミュニケーション・コンサルタント 全米NLP協会・日本NLP協会公認 マスタープラクティショナー
コミュニケーションで一番大切な信頼関係(ラポール)の構築の仕方を、分かりやすくお伝えします。すべての人間関係には、信頼関係が必要です。すぐに使える技法から、ゆっくり確実に身に付く習慣まで、問題を解決し、可能性を引き出す裏技まで、場所をとらないワークや自演も含め、学びを深めます。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
松野尾 萌
まつのおもえる
元経営者 早稲田大学大学院ビジネススクール非常勤講師 関東学院大学特任教授
日本と海外、本社と地域本社と現地子会社、経営戦略と営業・マーケティングの現場、日系企業と外資系企業、経営者と一般社員、それぞれ大きく違う立場を数多く体験。その経験を基に、聴講者の皆様の課題に対して解決策を提案する。
属性 | 経営者・元経営者 | 大学教授・研究者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 国際化・グローバル、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画、 コミュニケーション |
---|
宮之原明子
みやのはらあきこ
魅力学アップ講師 コミュニケーション講師 地方創生・福祉事業コンサルタント
家業の人材会社にて、従業員研修(魅力学・コミュニケーション・リーダー育成他)を行う。2016年~外国人材受入サポート、2018年~障がい者の就労支援事業を展開し、社会福祉事業にも注力。「多様な人財活用法」「障がい者雇用成功の秘訣」「魅力学を活かした採用」など実践に基づいた研修に定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。