講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

タレント・芸能関係者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

内田香織
うちだかおり


属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

まねだ聖子
まねだせいこ

ものまねタレント

ものまねタレント

東京都出身。松田聖子の懐かしいアイドル時代から現代までのコンサートを再現!キュートでセクシーな魅惑の聖子ステージをお楽しみください。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動

玉川平太朗
たまがわへいたろう


属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

らくさぶろう
らくさぶろう

ローカルタレント 司会者 キャスター

ローカルタレント 司会者 キャスター

愛媛大教育学部(音楽)在学中、落研所属。地元TV局リポーター『らくさぶろう』として活躍し、伊予弁で喋りまくる『らくおばちゃん』のキャラが世代を越えた人気を誇り、テレビ・ラジオ・CMなど幅広く活躍。『いじめと命を考える会』(松山市教育委員会委託講師)の他、終活や笑いと健康などの講演や落語も人気。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

栗原 一
くりはらはじめ

大道芸人

大道芸人

通称一輪車のくりちゃん。神奈川県生まれ。1981年演劇活動を始め、役者として活躍。84年パントマイム集団「汎マイム工房」に入団。各種イベント・公演に多数出演、パントマイムの基礎を固める。90年同工房退団。現在は、フリーのエンターティナーとして幅広く活躍中。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

王 理恵
おうりえ

タレント

タレント

スポーツキャスター、リポーターとして、TV・ラジオ等で活動。現在は、ジュニアベジタブル&フルーツマイスターの資格を生かし、食生活の面から現代人のかかえる問題に取り組み、新しいライフスタイルを提案している。王 貞治氏の次女。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

マジシャンMASA
まじしゃんまさ

マジシャン

マジシャン

若手マジシャンの中で最も勢いにあるマジシャンとして活躍。関西を中心に、マジックバー、結婚披露宴、子ども会、各種パーティー・イベント等多数出演。テーブルマジックはもちろん、何百人と集まる会場でのステージマジックまで、圧倒的な魅力と独自の手品で観客を魅了するオールマイティマジシャン。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動

笑福亭銀瓶
しょうふくていぎんぺい

落語家

落語家

神戸出身の在日3世。高校2年の時に初めて自分が韓国人であることを明かす。芸能界に興味を持ち1988年に笑福亭鶴瓶に入門。テレビ・ラジオと精力的に活動を行う。独学で韓国語の勉強を始め、2005年、韓国語落語にチャレンジ。テレビニュースでも大きく取り上げられ、韓国での公演も決定。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

柳家三三
やなぎやさんざ

落語家

落語家

1993年 柳家小三治に入門。2006年 真打昇進。2007年 第62回文化庁芸術祭大衆芸能部門「新人賞」、2010年「花形演芸大賞・大賞」を受賞。NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」(アニメ「パンツぱんくろう」せんたこはっちゃん役)に声優としても出演するなど、多方面で活躍。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

神木 優
かみきゆう

エンターテイナー、講演家、桃太郎俳優®、桃太郎研究家® やまなし大使、 桃太郎大使(岡山桃太郎の会公認)

エンターテイナー、講演家、桃太郎俳優®、桃太郎研究家® やまなし大使、 桃太郎大使(岡山桃太郎の会公認)

大阪市立大在学中、イギリスに留学。マジシャンを経て、御伽噺「桃太郎」を研究。日本で唯一無二のスタイルで、新しい形のエンターテイメントを多数創作・発表。著書『桃太郎から学ぶ30の成功マインド「きびだんごの法則」』は斬り込み方が斬新と評判になり、企業や学校などでの講演を多数行っている。

属性 実践者 タレント・芸能関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
文化・教養、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

オバチャンタレント集団
おばちゃんたれんとしゅうだん

タレント集団

タレント集団

専業主婦から40代半ばにして芸能界へ飛び込み、主婦タレントとしてユニクロのCMやテレビで一躍人気者となった、元祖オバチャンタレント“辻イトコ”率いる『オバチャンタレント』集団。CM出演や、バラエティ番組等のテレビ出演の他、老人ホームなどの慰問など、幅広く活躍している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

山口孝夫
やまぐちたかお

あめ細工職人

あめ細工職人

日本における「あめ細工」の総帥であり、第一人者といわれている木村武雄師の唯一の直弟子。和ばさみ一丁で干支をはじめ、様々な形をつくり食紅を使い彩色して扇風機で冷やし、ビニールの袋で包む。海外出張実演、国内での外国人パーティー、イベントなどに出演多数。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

チャンピー&チョビット
ちゃんぴーあんどちょびっと


属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

松阪ゆうき
まつざかゆうき

民謡歌手

民謡歌手

音大声学科卒業。ものまねやミュージカルでの経験を経て、民謡界の大家である原田直之氏に師事。 J-POPからオペラまで、その表現力豊かな伸びのある歌声で聞く人の心を魅了、また「家族」「夢」「絆」等をテーマに学校ライブを展開。今後の活躍が期待される「音大卒、民謡を歌うイケメン歌手」である。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

Mr.マリック
みすたーまりっく

超魔術師 サイキックエンターティナー

超魔術師 サイキックエンターティナー

1988年超魔術生誕「11PM」衝撃的にデビュー、「きてます」「ハンドパワー」等の流行語を生み出す。 各局で特別番組が放送され、テレビのマジックエンターテインメントを牽引。またライブ・コマーシャル・書籍・講演など、マジックを通じてマルチに活躍。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

アン ミカ
あんみか

モデル タレント

モデル タレント

1993年パリコレ初参加後、モデル・タレントとして、テレビ・ラジオ・ドラマ・広告出演・歌手・化粧品プロデュース・洋服のプロデュース、ジュエリーデザインなど幅広く活躍。「漢方養生指導士」「野菜ソムリエ」など多数の資格を生かし、化粧品、洋服のプロデュースなど多方面で活躍している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

はなわ
はなわ

お笑いタレント

お笑いタレント

出身地「佐賀県」を題材にしたベースの弾き語り漫談の大ヒットで、一気に全国区に躍り出たお笑いタレント。NHK紅白歌合戦への出場も果たし、テレビ、ライブ、プロデュース業など多彩な音楽活動を展開。 2017年 妻への誕生日プレゼントとして贈った曲『お義父さん』が話題となり、同タイトルの小説も出版。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

千原せいじ
ちはらせいじ

お笑い芸人 天台宗僧侶

お笑い芸人 天台宗僧侶

弟・千原ジュニアとともにお笑いコンビ「千原兄弟」を結成。番組で各国を旅してきた体験やコミュニケーションの技などを伝授。2024年 動物専門の供養を行うため、天台宗総本山延暦寺に出家し僧侶「千原靖賢(せいけん)」となる。一般社団法人日本仏教協会の顧問に就任。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
国際化・グローバル

講師プロフィールへ移動

大平サブロー
たいへいさぶろー

タレント

タレント

1975年レツゴー三匹に師事。1976年「太平サブロー・シロー」のコンビ名で漫才コンビとしてデビュー。 現在は、テレビ・ラジオ・CMはもちろん、マラソン、ボクシングなどの趣味を生かし、多方面で活躍。 「私の人生」をテーマに、家族、芸能界の裏表など、笑いを交えた講演が好評を得ている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

愛華みれ
あいかみれ

女優 元 宝塚スター

女優 元 宝塚スター

元宝塚歌劇団トップスター。『夜明けの序曲』『タンゴ・アルゼンチーノ』 『源氏物語 あさきゆめみし』 など代表作多数。華やかな顔立ちと美 しい立ち姿の男役として活躍。2001年退団後、舞台・テレビ等で活躍。10年、リンパ腫闘病記『てげてげ、「良い加減」なガンとの付き合い方』発刊。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別