キャスター・アナウンサーの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
弓木春奈 ゆみきはるな
気象予報士
お天気キャスター

青山学院大在学中に、気象予報士の資格を取得。2008年(大学4年時)からTBSニュースバード気象キャスターに。11年からNHK「おはよう日本」、14年からNHKラジオ気象情報担当など。お天気キャスター、気象予報士として活躍の傍ら、講演活動も行っている。
池田真茶 いけだまちゃ
語りすと
アンガーマネジメントファシリテーター
ピアメディエーター

個々の魅力を最大限に引き出せるお手伝いがしたい。心から溢れる最高の笑顔になってもらうために「ピアメディエーション」と「アンガーマネジメント」を柱とし、子どもたちに気持ちの向き合い方をお伝えしています。
大滝さやか おおたきさやか
週300人以上指導する講演会講師・美容と健康アドバイザー「大滝さやか」

企業様の経営にもプラスになる健康経営・人材確保・お客様満足など「元リポーターならではの優れた話術で分かりやすく、参加型で楽しい」と言われる講演はリピートが多い。身体の仕組みに基づいた運動・ストレッチも可能。巧みな話術で楽しく、笑いも起こり、またゲームも取入れ、主役は皆様です。
徳永真紀 とくながまき
フリーアナウンサー
イメージコンサルタント

「服」と「言葉」でコミュニケーションを変える専門家。アナウンサーとしてのキャリア(20年以上、受賞歴あり)と、イメージコンサルタントとしての豊富な知識(2012年資格取得)を基に、「その人の本来の魅力」を確実に引き出します。全国の企業研修や自治体での講師経験、メディア掲載も多数。
櫻田彩子 さくらだあやこ
エコアナウンサー

東北大学大学院修了。アナウンサー、レポーターとしてテレビ・ラジオ等で活躍。現在、気候ネットワーク理事、サスティナビリティ日本フォーラム運営委員などを務め、環境などに関するイベントにも携わる。 気候変動時代の中、政府の取り組み、市民活動や個人として何ができるかなど分かりやすくアドバイス。
奥村奈津美 おくむらなつみ
フリーアナウンサー
防災士

広島・仙台で局アナとして8年間経験を積み、2013年よりフリーに。「ニュースウオッチ9」(NHK総合)等に出演。また、仙台での東日本大震災の経験と防災士としての立場から、防災・減災の備えを呼びかけ、自ら立ち上げた「オンライン防災訓練」で定期的に講座を開催するなど、防災啓発活動にも力を入れる。
麻生けんたろう あそうけんたろう
ラジオDJ・ナレーター
パーソナルモチベーター

ラジオの喋り手ならではの話術、言葉を使って相手の頭の中にイメージを描いていく『スケッチ・トーキング』をはじめ、メンタリズム、コールドリーディング、NLPのスキルを融合したノウハウは他とは一線を画す。職場の人間関係はもちろん、営業や商談で相手の胸襟を開くことが出来ると好評。
斎藤綾乃 さいとうあやの
気象予報士、防災士
健康気象アドバイザー
地球温暖化防止コーディネーター

札幌生まれ。北海道大学水産学部食品化学科卒。NHK札幌放送局・NHK放送センターでニュースキャスターを務め、放送大学アナウンサーを経て、2016年からNHK沖縄放送局で気象キャスター、2019年4月からNHK長崎放送局(イブニング長崎)の気象キャスターを担当。
米津龍一 よねつりゅういち
気象予報士
お天気キャスター

「天Q」をはじめ、視聴者の皆様に興味を持ってもらえるようなお天気コーナーにし、最終的に大切な命を守ることに繋がるよう心掛けている。講演では「自らの手で大切な命を守る。気象情報の活用方法」「どんな仕事でも共通する成功の秘訣」など、幅広いテーマを持つ。
佐藤可奈子 さとうかなこ
気象予報士

早稲田大学卒業後、役員秘書、テレビショッピングのMC等を経て、気象予報士資格を取得。モットーは「力は抜いて気は抜かず」。人々の暮らしに寄り添い、快適な生活を提案できる気象予報士を目指している。また。「天気を語ってモノを売る~売れない時代の訴求力~」等をテーマに講演活動も行っている。
山中秀樹 やまなかひでき
フリーアナウンサー

1981年早稲田大学卒業後、フジテレビにアナウンサーとして入社。報道番組のキャスター、バラエティ番組の司会など、看板アナウンサーの一人として幅広 い分野で活躍。2006年フジテレビを退社し、現在はフリーアナウンサーとしてテレビ・ラジオと幅広く活躍している。
沢田美香 さわだみか
司会
リポーター

テレビ・ラジオの仕事で様々な著名人のインタビューを経験、その人の魅力を最大限に生かすコミュニケーション力を身に付ける。明るいキャラクターとテンポのいいナレーションには定評があり「歩くビタミン剤」をモットーに活躍中。職場・家庭等ですぐに活かせるコミュニケーションのコツを伝授。
横関郁子 よこぜきいくこ
司会

爽やかで品のある、きめ細やかな司会を持ち味とし、日本テレビ「ナイナイサイズ!」では、タレントの矢部浩之さんの模擬結婚式の司会を務めるなど、テレビ、CMナレーション、トークショーの司会など、多方面で活躍している。
荒川強啓 あらかわきょうけい
フリーアナウンサー
ラジオパーソナリティ

独特の語り口と人間味あふれるキャラクターで人気のキャスター。山形放送アナウンサーからフリーとなり、2019年3月末まで、TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」のパーソナリティとして全6250回にわたり夕方の顔として活躍。横浜ベイスターズの大ファン。
高村智庸 たかむらとものぶ
テレビリポーター

テレビ番組の取材で知った実例をもとに、真の親子愛、家族愛について語るリポーター。1949年3月19日東京生まれ。71年、駒沢大学法学部卒業。数多くの事件現場で見た本物の人間ドラマに影響を受け、人間の真の生き方を模索し続ける。
あおい有紀 あおいゆき
フリーアナウンサー
和酒コーディネーター

アナウンサーとして活躍の傍ら、一級フードアナリスト・きき酒師・焼酎きき酒師の資格を取得。食を通じた地域活性、また食文化の大切さや日本酒の魅力をメディアやイベントを通して国内外に幅広く発信。 日本の食文化の発展・啓蒙に尽力している。
西村明希子 にしむらあきこ
キャリアコンサルタント
キャスター

TBS〔スポーツチャンネル〕初代キャスター。オリンピック中継から社会情報など生放送を得意としインタビュー件数は延べ20000人。≪実戦キャスターが伝えるコミュニケーション塾≫を医療・教育の現場で展開。女性のキャリア支援にも力を入れ、キャリア転機のつきあい方など講演経験豊富。
丹羽てる美 にわてるみ
笑顔クリエイター®
フリーアナウンサー

ラジオ・テレビのパーソナリティをはじめ、官公庁・民間のセレモニーやイベントの司会者として活動。 イベント会社の代表取締役として企画・運営にも携わる。現在は「笑顔クリエーター®」、健康睡眠指導士として、自分みがきのノウハウや睡眠に関する役立つ知識を企業や学校などで伝えている。
庄司正樹 しょうじまさき
ブロードキャスター 俳優

小中学校時代に野球の実況を聴いて日本語の表現に興味を持つ。大卒後消防吏員となる。26歳で放送業界に進出して現在に至る。その間スポーツ実況、キャスター、俳優として活動。その体験を踏まえ「夢を現実に近づけるための講座」、「1分間スピーチのスキル」など実践的な講座で好評を博す。
岡本佐和子 おかもとさわこ
気象予報士、防災士

同志社大学経済学部卒業後、気象予報士として日本気象協会関西支社に勤務。ラジオやテレビの気象コーナーを担当する。これまでに、NHK 『お元気ですか 日本列島』『情報まるごと』などに出演。講演では、災害時の正しい気象情報の見方、身を守る防災知識など、防災士の知見も交えた内容が好評。