【高校生向け】
ネット・スマホでサイバー犯罪に巻き込まれないためのスキルアップ講座

石川千明 いしかわちあき
NPO法人 奈良地域の学び推進機構 理事京都府警察ネット安心アドバイザー
想定する対象者
高校生向け講座です
提供する価値・伝えたい事
「知らなかった」から起こってしまうネット、ネット・ケータイ・スマホのトラブル。
それを「よく知っている」はハードルが高くても「聞いたことがある」にできれば、トラブルを未然に防ぐことができるかもしれない。ネットを面白おかしくつかうことで人生を棒に振る子どもが多いです。トラブルの予防未然防止を第一に講座を進めます。
高校生は特にサイバー犯罪に重点をおき、トラブルや犯罪の事例を交え、自分のこととして考えられるような具体的な話をします。友達や自分を大事にできる人への成長を一番に伝えたいです。
内 容
SNSトラブル、ネット炎上、個人情報の取り扱い方、ネット依存防止、ネットでの出会い系被害防止、サイバー犯罪クイズ、ネットいじめ防止、ルール作り等、パワーポイントの画面を見てグループトークをしながら進めます。一方的に聞く講座ではなく、参加型の子どもに飽きさせない内容です
根拠・関連する活動歴
子育て支援16年、小中学校で情報モラル講座6年、以前の職歴はゲーム企画制作、web制作・コンサルタント、学校ICT支援、放課後学習支援等。また自身の母親ですので、それらの経験を踏まえ、わかりやすくネットトラブルの現状と解説、それらの予防未然防止についてお話ししています。
講演実績:2015年度170回、2016年180回