もう一度、「生まれてくれてありがとう」
~親も子どもも“病まない”子育て~

咲 セリ さきせり

作家
在宅WEBデザイナー

想定する対象者

親子関係で悩んでいる人
死にたい気持ちを抱える子ども
子どもが悩んでいる親
ひきこもり問題を抱える家庭

昔はそんなことなかったのに……
成長するにつれ、子どもはそれぞれに悩みを抱え、ともすれば「消えたい」気持ちにまで発展する場合があります。
そんな、支え合いの中でのほつれを結びなおし、生きやすい関係を作ることができればと思います。

提供する価値・伝えたい事

今、家庭や学校での行き違いの中で、生きづらさを抱える青少年が増えています。

子どもの頃から、感受性が強すぎた。
親がありのままの自分を肯定してくれなかった。
学校でいじめを受け、ひとりで抱えてきた。
他のきょうだいばかりが、かわいがられた。

そして、行き過ぎると、リストカットや希死念慮、家庭内暴力など、
心を病む一歩手前のSOSにつながることになります。

どうすれば、傷を癒し、ありのままの自分を愛せるようになるのか?
家庭や学校で、心から居場所をみつけることができるのか?
心を閉ざした子どもを支えるには、どう接すればいいのか?
心の闇を、どのように克服へと導けるのか?

親からの愛情不足と学校でのいじめで自己否定感に苦しんだ咲 セリの話を聞くのは、夫であり心理カウンセラーの資格も持つカジ氏。「支える側」の当事者でもあります。

重いテーマでありながら、聞いた方がほっとらくになってもらえるよう、あたたかい笑いと、すがすがしい涙を流せるとご好評いただいています。
親子関係、学校関係による心の傷が、必ず克服可能で、意味のあるものであると感じていただければ幸いです。

内 容

(1)愛着障害・いじめを抱えた咲 セリという症例
   「できそこない」「失敗作」否定され続けた幼少期
   「私なんていらない人間」自傷、家庭内暴力
   学校でのいじめで、死にたくてリストカット
   伝わらない愛と、援助交際、性依存
   心の病と摂食障害
   「生まれてくれてありがとう」もう一度、赤ん坊からやり直す
   親からもらった「ありのままのおまえが大切だ」

(2)自分を愛する今すぐ使えるテクニック
   なんでも書いていいノートで、感情を吐き出す
   自分のリズムを知って、無理をやめる
   どんな自分も、愛する、ほめる
   愚痴をはいて、周りと共有する
   世界と自分が一体化する
   あなたのくせ、「~病」になってない?
   自分のトリセツで、生きづらさを共有する

(3)質疑応答 
   当事者の咲 セリと、支える側の夫の、本音トーク。
   青少年が、心の闇を深める前に回復する方法を、包み隠さずお話しします。

根拠・関連する活動歴

【ご来場者さまのお声】

「とても深いお話で胸が熱くなった」
「内容がもっと暗い部分が多いのかと思っていましたが、お二人の対談形式で、前向きな気分で聞くことができた」
「自分を肯定して、自分と上手に付き合っていきたいなあと思う」
「苦しんでいる当人、ご家族も安心できる講演だったと思う」
「当事者の生の声が聞けてよかった」
「自分だけの悩みが特別なものではないと、心が軽くなった」
「生きやすくなるための8つのメソッドを聞き、参考にしていきたいと思った」
「本当に、ありのままを聞かせてもらい、勉強になった」
「当事者と、支える側の当事者として、本音の部分を聞かせていただき、共感できた」

【主なテレビ出演】

NHK教育チエノバ(境界性パーソナリティ障害)
NHK教育 「アワーボイス」(いじめ)
NHK教育「ハートをつなごう」(依存症)
NHK教育「ハートをつなごう」(精神疾患)
NHK教育「ハートをつなごう」(マイノリティ)
フジテレビ「ハピふる!」

【主な著書】

『絆の病 境界性パーソナリティ障害の克服』(ポプラ社)岡田尊司氏との共著
『死にたいままで生きています。』(ポプラ社)
『ちいさなチカラ―猫エイズと白血病 黒猫あいの物語』 (ラセ)
『ちいさなチカラ あいとセリ』 (ゴマブックス)
『フィナーレを迎えるキミへ』(ペットライフ社)

【主な連載】

朝日新聞ペット欄『あいが教えてくれたコト』、『あいが遺してくれたコト』
NHK福祉ポータル『ハートネット』

【新聞、雑誌掲載】

朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、神戸新聞、ウーマンライフ新聞、猫の手帳、うちの猫のキモチがわかる本、他多数

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.