人権の視点で見る、持続可能な開発目標(SDGs)

若林秀樹 わかばやしひでき

特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)理事
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン理事
アジア開発連盟議長

想定する対象者

企業、NGO・NPO、市民、一般社会人にわかりやく、人権の視点からみたSDGsの本質についてご説明し、SDGsを身近な問題として捉えていただける機会とします。

提供する価値・伝えたい事

企業や一般社会において、SDGsはビジネスチャンスや、地域活性化の側面が強調されているが、その本質は、「人権」であることがほとんで語られていない。この講演では、SDGsが含まれている基本文書「2030アジェン」を紐解き、国連の意義と歴史的経過、国際人権基準、開発、「ビジネスと人権」、ミレニアム開発目標(MDGs)との違い等の観点からご説明し、「誰一人取り残さない」の真に意味することを自分事として学ぶ機会とします。

内 容

<1時間半(90分)の講演内容の例>

・人権問題とは何か。
・国連の存在意義と人権の主流化
・国際人権基準の歴史的な発展とSDGsとの関係
・17の目標と具体的な国際人権基準との関係
・SDGsの特徴と個別目標の概要説明
・SDG16の意義とその役割
・コロナ時代におけるSDGsの真価とは
・日々の生活にあるSDGs:「一言多い張り紙」ツールのご紹介
・自分にも出来るSDGs達成への貢献

根拠・関連する活動歴

国際人権NGO、アムネスティ・インtナーナショナル日本、国際協力NGOセンターJANIC、在米大使館一等書記官、参議院議員等での国際的な実践経験を通して国際人権基準、国際協力、国際関係等を学ぶ。
現在、企業の社会的責任を果たすためのイニシアティブ、「グローバルコンパクトネットワークジャパン」の理事、アジアでの開発に携わるNGOのネットワーク、「アジア開発連盟(ADA)」の議長を務める。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.