想定する対象者
結婚を考えている人・カップル
家事のシェアについて考えているカップル・ご夫婦
家事分担がうまくいっていないと感じているカップル・ご夫婦
育休明け前のパパママ
出産前のパパママ
提供する価値・伝えたい事
共働きに欠かせない家事シェア。けれども、実際にはなかなか二人が納得できる家事シェアの実現は難しいもの。二人が納得できる家事のコツやコミュニケーションの極意をお伝えします。
内 容
1.日本の家事と海外の家事、何が違う?
2.家事を仲良く分けるコツ
3.家事の手順は誰がきめる?
4. 家事分担の前にこれを確認!
5. もめないコミュニケーション術 NGワードとOKフレーズ
6. 質疑応答
根拠・関連する活動歴
2024年愛媛県作成家事シェア推進冊子「これからの家事シェアスタイルブック」監修、「家事のしすぎが日本を滅ぼす」(光文社新書)、「なぜ妻は手伝うと怒るのか」(平凡社新書)等
家事の軽減や家庭内ワークシェアリングに関する著書、記事多数。
また、上智大学大学院にて、家事のワークシェアリングにおける日本の特徴、海外との比較などを研究し、修士号を取得。
業務外の講師への取次は対応しておりません。