()

  • HOME »
  • 藤原友子 (K-15067)

藤原友子 ふじわらゆうこ

選ぶ暮らしラボ

自身の片づけができなかった経験や、4人の子育てと仕事を効率よくこなす経験から、収納ワザや収納グッズに頼らず「どう収納するのか?ではなく何を収納するのか?」を伝えるセミナーは、モノや情報の溢れる時代に、必要な「選ぶ力」が育つと教育機関や主婦に好評を得ている。

教育・子育て関係者 実践者
教育・青少年育成
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

藤原友子のプロフィール

■職歴・経歴
大分県別府市生まれ、
大分県内中学校にて、臨時講師を務める。
2012年整理収納アドバイザー1級を取得。CTB「ひるまえとんぼテレビ」生放送に120回9年間で出演。]
これまでセミナー回数200回、受講生は2000人を超え、「片づけの概念が変わる」と高い評価を受けている。片づけのプロとして活動を始めたのに、自分の家は「片づけても、また散らかってしまう」という矛盾に悩む。
家が散らかってしまうことを隠そうとしていたが、「いつもキレイじゃなくてもいい。散らかるのは悪ではない。何かあったときにすぐに片づく家にしておけばいい」と開き直り新たなメソッドを確立。
4人の子どもたちと10年間片づけをしてきたことを通して、モノを「選ぶ」大切さに気付く。
今、自分に必要なモノを選ぶことで、「散らかるけれど、すぐ片づく家」にできることを確信する。
いつもキレイにしなくちゃいけない、もっと頑張らなくちゃいけない、そんなプレッシャーから解放され、
もっと自由に、その人らしく生きるお手伝いを「片づけ」を通してしたいと考えている。
私生活では、二男二女の母。増え続けるモノを家族で選び抜き「いつもキレイではないが、すぐに片づく家」で暮らしている。

■書籍
『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』マガジンランド

Yahoo!ニュースエキスパート記事掲載 総アクセス700万以上

講師からの実績情報

<主催者>アサヒグループジャパン株式会社様

<会合名>育休学びサロン

<タイトル>子育て家庭はいつもキレイじゃなくても大丈夫!4人の子の母が実践するすぐ片づく家にするコツ

<主催者>別府市様

<会合名>湯のまち学びのカレッジ

<タイトル>片づけからはじめる自分らしい暮らし

<主催者>別府市サザンクロス様

<会合名>おもしろ人生学

<タイトル>人生100年時代を自分らしく生きるための片づけ

<主催者>別府市鶴見保育所様

<会合名>研修

<タイトル>効率的な保育活動に必要な片づけの基本

<主催者>臼杵市様

<会合名>臼杵市男女共同参画セミナー

<タイトル>片づけから始める我が家らしい暮らしの見つけ方

~家が片づけば、家も家庭もうまくいく~

~家が片づけば、家も家庭もうまくいく~

~家が片づけば、家も家庭もうまくいく~

講演タイトル例

4人の子の母が育児をしながらゼロから仕事を始めたどり着いた「私らしい働き方」

辛い、大変なイメージのある育児ですが、 それは決してずっと続くわけではないこと。  そして、子どもから学ぶことが多くそれが私の「仕事」につながったこと。 一番の敵は「私のプライド」だった…。  仕事も...

プランへ移動

「捨てる」をやめたらうまくいった!「選ぶ片づけ」のコツ

片づけ=捨てる、ではありません。 「選ぶ」から片づけをはじめることで、片づくだけではなく自分の暮らしを作る喜びを感じることができます。  実家の親が片づけてくれないなど、家族の片づけの際に役立つ声のか...

プランへ移動

子育て家庭はいつもキレイじゃなくても大丈夫!4人の子の母が実践するすぐ片づく家になるコツ

社員の仕事と家庭の両立支援をしたい企業向けに、産休育休中の社員や、復帰後両立しながら働く社員の不安を和らげるために、両立のコツや、片づけを通じ暮らしの基盤となる家を、効率よく生活ができるように整える方...

プランへ移動

教育・青少年育成 環境や時代の変化に負けない「選ぶ力」を育てる片づけ
(オンライン対応可)

使ったモノを元に戻したり、きれいにできる子が「片づけができる子」ではなく 自分に必要なモノを選び管理できる子がこれからの「片づけができる子」です。   子どもの自立のために、親が主導ではなく子どもが主...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.