()

  • HOME »
  • 中内佑香 (K-15510)

中内佑香 なかうちゆか

交流分析士インストラクター ハピネスマインドアテンダント

セレブな読者モデルから一転、時給900円の居酒屋のアルバイトで生活を支えるどん底の日々。人生に絶望する中で「交流分析」と出会い、マインドが一変すると共に人生も好転。「自分と未来は変えられる」の交流分析の学びを1人でも多くの方に伝えるべく講師として日々精力的に活動している。

コンサルタント
その他実務スキル 意識改革
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

中内佑香のプロフィール

■経歴・職歴
1962年 高知県生まれ
1983年 高知学園短期大学・幼児教育課卒業
1983年 株式会社高知銀行入行・帯屋町支店で窓口業務担当
1998年 株式会社アトレ取締役就任、レディスアパレルの海外生産管理、人材育成に携わる。
2008年 株式会社ブリリアンス・クリエイション 代表取締役就任

ノーと言えない自分、周囲に合わせてばかりで流されていく自分、我慢してばかりの自分
考え方が合わない相手、苦手な上司…。人生がしんどくなるのは各々が抱える「心のクセ」に気づけていないから。交流分析を使って心のクセを知ると自分も相手も認められるようになり、様々なことと上手に向き合えるようになります。

■専門分野
・コミュニケーション ・メンタルヘルス ・モチベーションアップ ・人間関係 ・夫婦関係
・接客接遇ビジネスマナー

■講演実績
「あなたの人生を輝かせるために ~ストレスと上手に付き合う~」若手社員向け
「モチベーションアップ ! 組織を活性化するコミュニケーション術」部下を持つすべてのビジネスパーソン
「パーソナルタイプ別コミュニケーションで組織を強くする」若手社員、中堅社員の方向け
「職場環境改善~社内の「合わない」を「合わなくていい」に変える~」若手、中堅社員様向け

■マスコミ関係
・「ニュースほっと関西」 (NHK/2016年3月)

・「関西ビジネスステーション」メインパーソナリティー (インターネットラジオRadiCro/2016年4月~現在)

講師からの実績情報

<受講者の反応・成果>
「コミュニケーション」と言うと、自分が話すことばかりに意識が向かいがちだが、まずは話しやすい状態を作る事、相手の話を最後まできちんと聞くことの重要性を理解いただきました。人は自分中心で話をし、それを聞いてくれる人に好感を抱きます。そのために重要な「傾聴」の具体的なテクニックがとても参考になったとのこと。早速その日から実践できそう、とのお声を沢山いただきました。

<開催目的に対して>
ロールプレイング大会に向けて、各店舗でよく聞かれる「そうなんですね」と言う反応、あまりにも蔓延しており、耳につきすぎるとのご意見でした。そこでその受け答えの改善を図り、さらに好感を持っていただける、今すぐ使えるコミュニケーションテクニックを指導してほしいとのご要望でした。その部分に関してはほぼご要望通り、更に、ウエルカムアプローチからクロージング、お見送りまで、一連の流れのなかでのシーン別対応方法もご指導させていただき、期待以上の内容をご提案できたと思っております。

<主催者>住商アーバングループ商業施設様

<会合名>ロールプレイング大会対策研修

<タイトル>お客様の信頼を得るコミュニケーション術

<受講者の反応・成果>
テレビ出演による講和のため、反応は不明

<開催目的に対して>
放映された時点で期待通りだと認識しています。

<主催者>NHK大阪様

<会合名>ニュースホット関西

<タイトル>職場での「ヒゲ」をどう考える

講演タイトル例

その他実務スキル 接客マナー基本研修

新規オープン、リニューアルオープン、社員総会や店長研修で、改めて接客に必要な基本マナーや具体的なテクニックを飲食店、物販、サロン、それぞれに異なるお客様との接し方に合わせて内容をカスタマイズし、職種に...

プランへ移動

意識改革 自分を知れば未来は変わる
~交流分析で自身の思考のクセに気づく~

交流分析 (TA)はその名の通り、人と人が交流する場で自己探求や人間関係の改善、リーダーとしての思考や行動変革などに活用されています。 交流分析の理論を通じて自らの「思考のクセ」に気づき、自律性 (自...

プランへ移動

  • 2016年3月NHK大阪「ニュースほっと関西」出演
  • 2016年3月信用金庫職員様向けセミナーでは500人を前に登壇
  • 光文社「HERS」読者モデル時代

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.