菊乃 きくの
婚活・恋愛セミナー講師

菊乃のプロフィール
2011年1月に独立してからのべ800名以上(2016年6月まで)にセミナー・個人相談・研修を行っております。
とはいえ29歳まで、恋愛はもっとも苦手というか興味のない分野でした。
大学時代は野宿もヒッチハイクも平気なバックパッカー。
新卒で某アパレルチェーン店に就職し、26歳で女性最年少管理職昇進。新店教育チームに所属し、新店スタッフマニュアル作成を行う。
仕事は楽しいのですが、社内では「わが社には性別が三つある。男、女、菊乃」といわれるほど女を捨てて働いておりました。
過去の彼氏は、生活力がないダメンズばかりでしたが、気が付けば彼氏が出来る気配すらなくなっていたのです。
とてもイタイことに「私ってば仕事がデキるから男性が引いてしまってモテないんだわ」とまで思ってました。男のハートを砕く言動の数々は、自分には見えていないものです。
手抜きを個性とはき違えていたため、「モテる=媚びている」という先入観があり、このままの私を受け入れてくれる男性を待ち続ける日々。もうすぐ20代も終わるころに、このままだと一生一人だと現実を受け入れたのでした。
携帯にある男性の連絡先は既婚の上司と父親のみ。化粧ポーチすら持ち歩いたことがないダメ女でしたが、管理職時代に培った人材育成スキルを活用、女としてのレベルアップに成功し、人生初のモテ期に彼氏が出来ました。
女磨きと同時に備忘録として始めたブログは、
恋愛ネタなのに、ロジカルで毒舌と人気になる。今も毎日更新を続け月間63万PV(2014年12月)。
ブログの読者の方からご縁をいただき本を出版することになりまして、2011年に会社を辞め独立しました。
本の読者からは
「初めて彼氏が出来ました」
「迷走してましたが菊乃さんが最も実践的でした」
「一番分かりやすかったです」
「陥りがちな失敗の対処法が分かりました」
との声が多い。
新店教育、新店マニュアル作成の経験を活かし、セミナーではモテるノウハウだけでなく、手順、目標設定、モチベーション管理、スケジュール管理までお伝えしております。
私生活では子なしオタク夫婦。
講演タイトル例
男女共同参画 ゼロから始める婚活。
受け身の姿勢で待っていても出会いは来ない 「ありのまま」では出会えない。 実家からの自立 30代で独身の方が5年後どれくらいの確率で結婚するか 30代ではじめて彼氏ができて結婚した人の例。 「どんな人...
プランへ移動男女共同参画 男性脳と女性脳のコミュニケーションの違い
男性脳と女性脳の違い。 男性は問題解決型で、女性は共感型。 同性と同じように会話をしてもすれ違うということ。 質問 あなたはAとBどちらの答え方をしますか? 「昨日、スマホの電源が入らなくなってね」 ...
プランへ移動-
- 21歳ぐらいの私です。髪はほぼ坊主。
-
- 25歳ごろ。常にノーメイク、ジーパン。それが「私らしい」と