鳥越 勝
とりごえまさる
筋ジス活動家•難病YouTuber とりすまオーガナイザー&ファシリテーター 日本筋ジストロフィー協会BMD分科会会長

筋ジス活動家•難病YouTuber とりすまオーガナイザー&ファシリテーター 日本筋ジストロフィー協会BMD分科会会長
12歳で難病ベッカー型筋ジストロフィーと診断されるも、30歳まで病気を隠して過ごす。企業勤務の傍ら、YouTube「とりすま」で難病・障がいに関する情報を発信、当事者と家族の交流の場も提供。東京パラ聖火ランナーや車椅子パラグライダー等にも挑戦、“違い”を力に変えられる社会を目指す。講演も多数。
属性 | 実践者 |
---|


属性 | 実践者 |
---|
鳥越 勝のプロフィール
<プロフィール>
1988年生まれ。筋ジス活動家。12歳で難病ベッカー型筋ジストロフィーと診断を受けるが30歳まで周囲に隠して過ごす。現在は企業に勤めながら、YouTube『とりすま』にて難病•障害に関するヒト•モノ•コトなどの情報発信、難病当事者とご家族のためのオンライン座談会(延170回以上開催)の企画運営、バリアフリーeスポーツや車椅子パラグライダーへのチャレンジなど、“違い”をチカラに、主に難病•障害のある方々をエンパワメントする活動を行う。
<肩書き>
筋ジス活動家•難病YouTuber
とりすまオーガナイザー&ファシリテーター
日本筋ジストロフィー協会BMD分科会会長
2020東京パラリンピック聖火ランナー
<取り組み内容>
・とりすま/とりすま座談会
・2020東京パラリンピック聖火ランナー
・ePARAアンバサダー・チームFortia(バリアフリーeスポーツ)
・WheeLog!サポーター•フレンズSUMIDA (みんなでつくるバリアフリーマップ)
・ベッカー型筋ジストロフィー分科会 会長(一般社団法人 日本筋ジストロフィー協会内)
・JPAみんなのまちふらっとスタジオ担当 (一般社団法人 日本難病•疾病団体協議会)
講演タイトル例
-
- LIVES TOKYO2023にて(主催:ハンズオン東京)にて
-
- 障害があってもありのままに生きたいんです!(主催:さいたま市障害者協議会)にて
-
- 墨田区100人カイギ(主催:墨田区100人カイギ)にて
業務外の講師への取次は対応しておりません。