()

  • HOME »
  • 加門和幸 (K-20081)

加門和幸
かもんかずゆき

株式会社 皆人 代表取締役 現役エンジニア

加門和幸

株式会社 皆人 代表取締役 現役エンジニア

不登校など波乱の学生時代を経て、エンジニアに。JALやKDDI、無印良品等の大手案件に参画した、キャリア15年の現役エンジニア社長として活動中。DXの本質である「ITで業務効率化し利益を生む仕組み作り」をエンジニア視点からかみ砕いた表現で広く発信。生成AIの実践型活用講座は経営者に好評。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
実務知識 IT・AI・DX

加門和幸のプロフィール

JAL・KDDI・無印良品といった大企業をはじめ、様々なプロジェクトに参画している15年以上のキャリアを持つ現役エンジニア。ポータルサイト運営会社、SES企業を経験し、現職に至る。

プログラミングが世界を変える力を持っていることに魅了され、エンジニアとしてのキャリアをスタート。
40歳で起業することを目標にしていたところ、当社の創設者に経営の勉強ができると誘われ、エストシステムズ社に入社。入社3日目で代表に選出され、以降社名を「皆人」と改めて経営者としてのキャリアをスタートさせる。

コロナ禍以降、DXという言葉が独り歩きしている。多くの企業が意味を理解しないまま高額投資を行った結果、業務が複雑になり生産性・効率性が低下する企業が続出。
DXはコンサルやIT企業の儲け道具と化し、誤ったDXを推進している現状に警鐘を鳴らす。
DXとは、ITの力で業務を効率化し、企業を成長へ導くものである。日本企業が取り組むべき、『利益を生み出す仕組み作り』を伝える活動を行っている。

兵庫県出身。
小学校は劣等生、中学校は不登校。ようやく社会復帰した高校はヤンキー高校。意外と波乱に満ちた学生時代を過ごす。
支えてくれた方たちに恩返ししたいと考え、「システムの力で日本の未来を変える」というミッションを掲げて奮闘中。

モットーは「生涯現役」
◆ミッション:システムの力で日本の未来を変える
◆ビジョン:100社のシステム化をご支援する
生成AI活用を経営者に分かりやすく伝える参加型勉強会を毎月開催中。

講演タイトル例

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別