()

  • HOME »
  • 細内信孝 (K-5434)

細内信孝 ほそうちのぶたか

コミュニティビジネス総合研究所 代表取締役所長 コミュニティ・ビジネス・ネットワーク 会長

1994年よりコミュニティ・ビジネスによる地域の元気づくりを提唱し、日本における第一人者として活躍中。 現在、コミュニティビジネス総合研究所代表取締役所長、コミュニティ・ビジネス・ネットワーク会長などを務め、全国各地における講演・セミナーや執筆、アドバイスを通して、地域活性化、地域再生に尽力する。

コンサルタント
地域活性 男女共同参画
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

細内信孝のプロフィール

■職歴・経歴
1957年栃木県宇都宮市生まれ。
信州大学在学中に全国各地の地域おこしを学ぶ。卒業後、1991年 住信基礎研究所副主任研究員(住友信託銀行系)、1994年 ヒューマンルネッサンス研究所主任研究員(オムロン系)を経て、2001年に独立。この間、1994年に日本で最初にコミュニティ・ビジネスの概念を提唱し、1996年から3年間、当時在籍していたヒューマンルネッサンス研究所の主任研究員時に、多摩大学と共催にて、コミュニティに関するシンポジウムと公開講座を総合プロデュースし、コミュニティ・ビジネスの講師としても登壇。以降、この概念の日本社会への定着に向け、書籍の出版、新聞・専門紙への寄稿、講演・セミナーの実施、テレビ出演等を行っている。
■受賞歴
2001年 うつくしま未来博・近未来都市パラダイムにおいて福島県知事賞、日本混相流学会会長賞を受賞。
■活動歴
内閣府女性起業アドバイザー、名古屋の将来を語る懇談会委員、経済産業省市民ベンチャー事業推進委員、環境コミュニティ・ビジネス事業推進委員、国土交通省地域づくり戦略研究会委員、厚生労働省雇用創出企画会議委員、総務省地域情報化アドバイザーなど多数。教職としては、埼玉女子短期大学客員教授、中央大学非常勤講師、東京経済大学非常勤講師、立教大学大学院非常勤講師、法政大学大学院非常勤講師等を歴任。
■主な著書
『人にやさしい仕事~3人の社会企業家から学ぶ18の生きる知恵~』(編著 CB総研出版部 2019年)
『新版 コミュニティ・ビジネス』(単著 学芸出版社 2010年)
『コミュニティ・ビジネスのすべて』(共著 ぎょうせい 2009年)
『がんばる地域のコミュニティ・ビジネス』(編著 学陽書房 2008年)
『みんなが主役のコミュニティ・ビジネス』(編著 ぎょうせい 2006年)
『ソーシャル・インクルージョンと社会起業の役割』(編著 ぎょうせい 2004年)
『コミュニティ・ビジネス起業マニュアル』(共著 ぎょうせい 2003年)
『テーマコミュニティの森』(共著 ぎょうせい 2002年)
『地域を元気にするコミュニティ・ビジネス』(編著 ぎょうせい 2001年)他多数。
■主なテレビ出演
NHK総合「クローズアップ現代」「くらしと経済」「難問解決!ご近所の底力」「家計診断」「生活ほっとモーニング」、NHK教育「21世紀ビジネス塾」、NHKBS1「インターネットディベート」、NHKEテレ「団塊スタイル」、よみうりテレビ「ウエークアップ」、TBSテレビ「朝ズバッ」、東海テレビ「報道原人」他多数。

講演タイトル例

地域活性 地域コミュニティを広げよう
~人・まち・未来の輝きを目指して~

ライフスタイルや価値観の多様化により、地域住民同士の交流も変化し、地域コミュニティの低下が懸念されていたが、震災やコロナ渦において、改めて地域ぐるみの相互扶助の重要性が見直され、人々の絆の必要性も高ま...

プランへ移動

男女共同参画 【ワークショップ】女性が輝く地域づくり
~女性のエンパワーメントを促すコミュニティ・ビジネス~

女性ならではの視点で地域の課題を発見し、その解決手段を地域のビジネスとして成立させ、活躍の場を作る女性が増えている。 例えば兵庫県の宝塚では、震災以降にノーマライゼーションの視点に立った女性たちが、介...

プランへ移動

地域活性 【ワークショップ】地域を元気にするコミュニティ・ビジネス
~地域間競争の時代、共に生きるまちづくりに向けて~

衰退するコミュニティを再生するためにはどうしたらいいか? 行政は多額の債務を抱えており、行政だけでは街の再生には取り組めない。また大企業は利益の追求を行うため選択と集中を繰り返し、儲からない地域からは...

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.