()

  • HOME »
  • 下田博次 (K-5933)

下田博次 しもだひろつぐ

NPO法人青少年メディア研究協会 理事長

市民主導のIT(情報技術)革命を主唱し、子どもたちのインターネット・携帯電話の利用問題に取り組む。インターネットを利用することで、子どもたちがより成長できるための情報提供や、ネット犯罪から子どもを守るための活動を目的としたホームページ「ねちずん村」を主宰する。

大学教授・研究者
教育・青少年育成
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

下田博次のプロフィール

■職歴・経歴
愛知県生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。シンクタンク勤務から雑誌記者、放送番組制作などを経て、2008年3月まで群馬大学社会情報学部大学院研究科教授。同年4月から09年5月まで、群馬大学特任教授。また、警視庁少年インターネット利用問題研究会座長も務める。
ぐんま県NPO委員会会長の後「市民立NPOカレッジ」の初代理事長、環境NPO「富士山クラブ」理事等、NPO活動を自ら実践。子どもたちがインターネットを利用し、より成長できるための情報提供や、インターネットの危険・有害性から、子どもたちを守るための活動を目的としたホームページ「ねちずん村」を主宰。子どもの幸せを考えたネット利用について情報交換や、インターネットの有害性を少しでも減らす工夫、インターネットをより有益なメディアにするための活動を紹介するなど、子どもたちのインターネット・携帯電話利用問題に取り組んでいる。


■著 書
『学校裏サイト』(東洋経済新報社)
『インターネット・リテラシー~子ども達の携帯電話・インターネットが危ない~』(2004年NTT出版)
『日本人とインターネット』(信濃毎日新聞社)
『サイバースペースの富』(読売新聞社)
『子どものケータイ利用と学校の危機管理』(少年写真新聞社)など多数。

講演タイトル例

教育・青少年育成 インターネット時代の教育と子育て  
~激変する子ども達の情報環境~

インターネットはテレビをしのぐ強力なメディアです。21世紀の子どもたちは、パソコンや携帯電話などを通じてその超メディアの時代を力強く生きていくことでしょう。 とはいえインターネットという情報環境は自己...

プランへ移動

教育・青少年育成 悪化する子どもの情報メディア環境
~インターネットを甘くみる日本の親・大人の問題~

インターネットはテレビをしのぐ強力なメディアです。21世紀の子どもたちは、パソコンや携帯電話などを通じてその超メディアの時代を力強く生きていくことでしょう。 とはいえインターネットという情報環境は自己...

プランへ移動

教育・青少年育成 ケータイから子どもたちを守るために
~ネット社会と人権~

インターネットはテレビをしのぐ強力なメディアです。21世紀の子どもたちは、パソコンや携帯電話などを通じてその超メディアの時代を力強く生きていくことでしょう。 とはいえインターネットという情報環境は自己...

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.