()

  • HOME »
  • 町野琴楼 (K-6395)

町野琴楼 まちのきんろう

篠笛奏者

奈良県在住の篠笛奏者。「“ほっ”と・“じーん”と」をモットーにソロ演奏を中心に活動中。ライヴやイベント出演の他、学校や高齢・福祉関係の演奏会で好評を得ている。繊細でありながら強い響きを持つ独特な音色と日本情緒あふれる即興演奏、アットホームな雰囲気のトークには定評がある。

音楽・芸術関係者
音楽
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

町野琴楼のプロフィール

1991年、関西大学文学部卒業。翌年、琴風会横笛の部に、石高琴風の直門として入門。94年頃より演奏活動を開始する。
97年、第18回国際芸術連盟新人オーディション管楽器部門合格。同年、琴風会にて師範取得。
現在、琴風会幹部。
「“ほっ”と・“じーん”と」をモットーに演奏活動中。ライヴや演奏会の出演・賛助出演の他、各種イベントでの演奏、BGM・効果音など、幅広い分野で活躍。独特な音色と、分かりやすくアットホームなライヴ、日本情緒あふれる即興演奏には定評がある。

◆篠笛とは・・・
篠竹で作られた、日本の横笛のこと。笛吹童子などが吹いていた笛。孔は6孔もしくは7孔が一般的で、長唄・民謡・祭囃子、その他様々なジャンルで使われている。ジャンルによって、外見(孔の数、孔の位置、長さなど)や、持つべき本数が違う。音律は、ファジーなものから、可能な限りきちんと合わせたもの(基本的には、生ものである上に一管構造なので、完全調律は無理)まで多種多様で、演奏者の技量でいかようにでもアレンジでき、実力がものをいう、日本古来の楽器である。

講演タイトル例

音楽 日本の伝統楽器『篠笛』の夕べ

篠笛(しのぶえ)という楽器をご存知ですか? 竹で作られた日本の横笛です。笛吹童子が吹いていた笛がそうなのですが、わかりやすい例としては、牛若丸が笛を吹いているところをご想像頂くと、イメージ的に近いと思...

プランへ移動

音楽 癒しの世界
~篠笛の優しい音色を感じて~

篠笛は、強い音も出ますが、決して派手な楽器ではありません。どちらかといえば、外へ向けて発散・爆発するのではなく、自分と向き合うような、心の内に入っていくような音だと思います。 同じ篠笛でも、お祭り囃子...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.