湯浅景元 ゆあさかげもと
中京大学 名誉教授 元 中京大学スポーツ科学部 教授 日本体育学会 名誉会員

中京大学体育学部卒業後、東京教育大学(現・筑波大学)大学院体育学研究科修士課程修了。東京医科大学で学び、医学博士でもある。中京大学在職中は、スケート部部長として安藤美姫、小塚崇彦、浅田真央らの教育に携わった。ハンマー投げ金メダリスト・室伏広治は湯浅ゼミの出身者である。
湯浅景元のプロフィール
■職歴・経歴
中京大学体育学部卒業、東京教育大学大学院体育学研究科修了後、東京医科大学で学ぶ。
医学博士、体育学修士。東京医科大学客員講師、オーストラリア・グリフィス大学高等研究員、日本オリンピック委員会強化スタッフ(コーチングスタッフ)、中京大学体育学部長、学校法人梅村学園評議員、愛知県教育スポーツ振興事業団評議員、名古屋市教育スポーツ振興事業団評議員、豊田市スポーツ振興審議会委員、石川県いしかわ健康フロンティア戦略推進会議委員などを歴任。
現在、岡崎げんき館整備運営事業推進専門委員などを兼任。
NHK総合「NHKスペシャル」、NHKEテレ「きょうの健康」「すこやか長寿」など、テレビ出演や講演会などを通して健康づくりのための運動の大切さの普及に努めている。
■主な著書・連載
『「自立できる体」をつくる―人生100年時代のエクササイズ入門』(平凡社)
『長生きの新常識大事典』(洋泉社)
『ラジオ体操でからだが若返る』(中経出版)
『若さを保つ51章』(中日新聞社)
『かんたんタオル体操』(双葉社)
『一生健康7秒体操』(角川SSコミュニケーションズ)
『和でエクササイズ』(岩波書店)
『最先端医学はここまでできる!』(青春文庫)
『カラダのからくり』(日本文芸社)
『老いない体をつくる』(平凡社)
『体脂肪』(山海堂)
『体力づくりのためのスポーツ科学』(朝倉書店)
『コーチングの科学』(朝倉書店)
毎日新聞「湯浅博士のエンジョイライフ」 連載
■健康体操の作成
名古屋市なごや健康体操(監修)
あまつしま体操(監修)
講演実績
弊社での実績
会合名 | 地域 開催時期 |
主催窓口 |
---|---|---|
協力会総会 <受講者への貢献> 大好評のうちに終了。60分ではもったいないとの声を.... |
愛知県 2018/05月 |
サービス業 |
講演タイトル例
モチベーション
~見た目、体力、脳、気持ちが若返る!~
トップアスリートに学ぶスポーツ健康法
●年齢に応じた体づくり ~大人のためのストレッチ作法~ ●肥満を防ぐ ~メタボ対策にはウォーミング~ ●「脳&心年齢」を若返らせる ~マイペースでストレスレス~ ●体は足から老化する ●健康的...
プランへ移動健康 トップアスリートに学ぶスポーツ健康法
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 意外と知らない体脂肪の真実 (健康人新書)| (2011-10-15)
- 体脂肪―脂肪の蓄積と分解のメカニズム (からだ読本シリーズ)| (2004-04T)
- スポーツ科学のプロが教える 体の不調を改善するための症状別ウォーキング (らくらく健康シリーズ)| (2014-04-26)
- CD付 図解 本当はすごい「ラジオ体操」健康法| (2007-07-25)
- 「ひねり運動」7秒ダイエット (講談社+α文庫)| (2007-09-20)
- 運動が得意になる! 体育のコツ絵事典 かけっこから鉄ぼう・球技まで| (2013-05-01)
- 一生健康 7秒体操―ひざ・腰・肩が楽になる (毎日が発見ブックス)| (2009-02T)
- 元気な体をつくる! かんたんタオル体操| (2013-05-15)