()

  • HOME »
  • 田尻賢誉 (K-8642)

田尻賢誉
たじりまさたか

スポーツライター

田尻賢誉

スポーツライター

徹底的な現場主義で全国を飛び回り、各都道府県の野球事情に精通。著書は高校球児の教科書として読まれ、スポーツナビのレポートは、全国の高校野球部のミーティングで資料として活用されている。指導者向け、保護者向け、企業、安全大会など講演実績も豊富。「タジケン」の愛称で親しまれている。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
社会啓発 教育・青少年育成

田尻賢誉のプロフィール

■職歴・経歴
1975年12月31日生まれ。
1999年03月 学習院大学経済学部経済学科卒業
1999年04月 アール・エフ・ラジオ日本入社
2001年07月 アール・エフ・ラジオ日本退社
その後、アメリカでの日本語教師ボランティアを経て、2003年7月よりスポーツジャーナリストとして独立。
現在は、高校野球を専門とするスポーツライターとして活躍している。

■著書
『JK=自立と工夫で常識を変える』(ベースボール・マガジン社 2024)
『聖光学院・斎藤智也のセオリー』(ベースボール・マガジン社 2023)
『弱者でも勝てる 高校野球問題集173』(ベースボール・マガジン社 2022)
『広陵・中井哲之のセオリー』(ベースボール・マガジン社 2022)
『JK(準備と確認)で人生が変わる』(ベースボール・マガジン社 2021)
『明徳義塾・馬淵史郎のセオリー』(ベースボール・マガジン社 2021) 
など

■メディア出演
【テレビ】
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
テレビ北海道「駒大苫小牧 勝利への遺伝子」
【ラジオ】 
TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ」
TBSラジオ「アクセス」
ニッポン放送「ショウアップナイターネクスト」
ニッポン放送「早大×東大」(斎藤佑樹デビュー戦中継)
山梨放送「甲子園への鼓動」他

講演タイトル例

+ 安全の第一はJK(自己管理と準備と確認)から!
~高校野球強豪校に見られる共通した考え方と行動~

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別