()

  • HOME »
  • 山口 勉 (K-9383)

山口 勉
やまぐちつとむ

株式会社ヤマグチ 代表取締役

山口 勉

株式会社ヤマグチ 代表取締役

“あなたの街のでんきやさん”を目指して、常に地域に密着した独自の顧客管理手法で、消費者から絶大な支持を得ている「でんかのヤマグチ」の代表取締役。“地域密着型おもてなし経営”等をテーマに各地で講演を行い、地域になくてはならない店の戦略方法を伝授。業種を問わず熱い注目を集めている。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
実務知識 経営戦略・事業計画

関連記事

先進企業に学ぶ! 経営戦略・哲学セミナー【経営者・幹部向け講演プラン】

激変する経営環境において、持続的成長を実現するためには、戦略と哲学に裏付けられた意思決定が不可欠です。 業績不振からのV字回復、人材改革による組織の再生、新規事業の成功など、数々の実績を持つ先進企業の事例は、経営者にとっ...

プランへ移動

山口 勉のプロフィール

■職歴・経歴
1942年 東京都町田市生まれ
1965年 松下通信工業(現:パナソニック)退職
電器店での修行後、東京都町田市に「でんかのヤマグチ」をオープン。現在に至る。

「お客様にトコトン尽くし、心の商いを実践する」をモットーに、独自の取組で、相次ぎ進出してきた家電量販店に負けずに毎月70~80世帯の新しいお客様を増やしている。お客様からは絶大な信頼を頂き、
店舗自体は、売場面積130坪(1階+2階)程度と大手量販店には敵わないが、地域に密着し、独自の顧客管理手法で、お客様の絶大な支持を得ている家電店であり、テレビ・雑誌など多くのマスコミに取り上げられている。

■著書
『「脱・値引き」営業』(日経BP社)
『なぜこの店では、テレビが2倍の値段でも売れるのか?』(日経BP社)
『よそより10万円高くてもお客さんが喜んで買う「町の電器屋さん」が大切にしていること』(すばる舎)
『でんかのヤマグチさんが「安売り」をやめたワケ』(宝島社)

講演タイトル例

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別