人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
朝川ひろこ
あさかわひろこ
歌手
『魔法使いサリー』や『美少女戦士セーラームーンS』など、子どもたちに大人気のアニメの主題歌を歌っているシンガー。また、童謡メドレーやクイズや手遊び歌などファミリーコンサートで活躍中。また、NHK-BSのレポーターや民放のレギュラー司会などもこなす。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
宮田 修
みやたおさむ
元 NHKアナウンサー
埼玉大学教育学部卒業後、NHKにアナウンサーとして入局。阪神大震災発生直後の番組を担当、地震の状況や情報を伝えた。その後、NHK報道の看板「ニュース7」のキャスターを務め、2008年 NHKを退職。現在は、地元千葉県で神社の宮司を務めている。著書に『こころを楽にする生き方』等。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
吉村 巧
よしむらたくみ
サクセスなにわ株式会社 モチベーター
「夢は必ず実現する」と、夢を実現させる為の原理・原則を指南する人気モチベーター。成功を手中に収めるのは、才能・能力によるものではなく、自分を信じて夢に向かって突き進むことであると力説。受講者は中・高生や若者から経営・幹部まで幅広く、受講後の成功者エピソードも後を絶たない。
属性 | コンサルタント |
---|
高橋 純
たかはしじゅん
株式会社エンジョブ 代表取締役社長
「地方の経営と都心の経営はまるで違う。社員100名以上の会社と10数人の会社では、人事も賃金への考え方も組織編成も異なる。それは例えるなら、同じ船でも大型船と小型船舶との違いのようなものである。運転の仕方も強みも違うのだから、小さな会社でも儲かる経営をしなければ利益は出ない。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
中村恵二
なかむらけいじ
フリーライター&エディター
編集プロダクション経営。ライター&エディター。 秀和システムの人気シリーズ「図解入門業界研究」では、旅行・ホテル・映画産業・保険・病院・印刷・外食産業・食品・農業など広いジャンルで多数執筆。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
農業・農政、 地域活性、 教育・青少年育成 |
---|
野田あすか
のだあすか
発達障害のピアニスト
子どもの頃から人とのコミュニケーションがうまくとれず、それが原因でいじめを受け、自傷行為が始まり、転校を余儀なくされる。宮崎大学入学後も人間関係によるストレスで入退院を繰り返し大学を中退。「なぜ、まわりの人とうまくいかないの?」と悩み続けてきたが、22歳の時に「発達障害」と診断される。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
木戸季市
きどすえいち
岐阜聖徳学園大学短期大学部 名誉教授
岐阜聖徳学園大学短期大学部で非常勤講師として「現代の人権と差別」「社会科学持論」を担当する傍ら、国民融合全国会議常任幹事、同和岐阜県民会議代表世話人として、部落問題の解決の取り組みを行っている。その他、被爆者(長崎)の一人として核兵器廃絶及び被爆者の援護のために力を尽くす。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
中村聡一
なかむらそういち
リベラルアーツ教育研究者 ファイナンシャル・アドバイザー テニスプレーヤー&指導者
米国コロンビア大学学部課程を優等の成績で卒業。その後、同大グローバル政策大学院でファイナンスを専攻。国際畑でビジネス系のキャリアを積む。現在、甲南大学でリベラルアーツの研究と教育にあたっている。著書『教養としてのギリシャ・ローマ~名門コロンビア大学で学んだリベラルアーツの真髄』他。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 経営戦略・事業計画、 教育・青少年育成 |
---|
池田健三郎
いけだけんざぶろう
経済評論家 政策アナリスト
金融・経済を中心とした政策の専門家として、金融経済はもちろん政治、環境問題、まちづくりなど、今後の日本のビジョンを提示。日本銀行入行後、一貫して金融経済の第一線で研鑽を積み、退社後は政策職人として、シンクタンク代表のほか、ビジネス・コンサルタント、企業経営者として活動中。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
泉 高憲
いずみたかのり
マーケティングコンサルタント
数えきれないほどの現場を務めあげてきたから語れる現場力と即戦力となるマーケティング理論
属性 | コンサルタント |
---|
徳山和宏
とくやまかずひろ
徳山オフィス代表 研修講師 介護施設アドバイザー 理学療法士
コーチング研修の講師や、介護施設のアドバイザーとして活躍。参加者の立場に立った分かりやすい話し方、聞き取りやすい声が特徴。企業・団体、行政関係、医療・福祉関係など、講座・講演の中で、参加者が「あ-、なるほど」と気づき、「よし、これをやろう!」とすぐ行動につながるような展開を心掛ている。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 福祉・介護、 メンタルヘルス |
---|
三田村 薫
みたむらかおる
介護・医療職専門コーチ
コーチング研修(年間延べ200回の企業研修実績) コーチングコミュニケーション研修講師(大阪総合福祉専門学校)を経て、「コーチングで日本中の介護に関わる方々の充実・充足を図る」を掲げ、独立。 豊富な実践を交えた参加型研修が特徴の「介護・医療職専門コーチ」として活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 メンタルヘルス、 リーダーシップ |
---|
古賀弘規
こがひろのり
ユーアンドミークリエイト代表取締役 プロフェッショナルビジネス会議プロデューサー 日本婚活コーチング協会会長
実践で培った独自のファシリテーション(会議運営)の技術を駆使し、楽しく、笑いながら時間を忘れつつも、即実践できる学びのある研修やセミナーを行っています。豊富な実例と、初心者でもわかりやすく体感できる学びを提供しています。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 経営戦略・事業計画、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
多田文明
ただふみあき
詐欺・悪質商法ジャーナリスト ( 評論家・アナリスト・ルポライター)
多種多様な詐欺・悪質商法やその手口、詐欺師の心理術、マインドコントロール・洗脳の手法等に精通。テレビ・ラジオ出演、新聞・雑誌等の取材掲載や連載執筆など多方面で活躍。近著『だまされた!―「だましのプロ」 の心理戦術を見抜く本』 他著書多数。悪質商法、詐欺、ネット犯罪防止に関する講演を行う。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
中山伸雄
なかやまのぶお
社会保険労務士法人Nice-one 代表 東京商工労務福祉協会 理事長
山梨学院大(法学部)卒。1年間住み込みで新聞配達をしながら社労士取得。生保・労務管理システム各営業を経て独立。9年で従業員17名、1億を売上げ全国でもトップクラスの成長率を達成。労務・人材育成相談実務に加え、中小企業の評価制度構築・評価者研修や従業員育成・労務関係の研修が好評。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経理・総務・労務、 人材・組織マネジメント |
---|
三遊亭歌る多
さんゆうていかるた
落語家 落語協会理事
1981年 国学院大学経済学部を中退し、三代目三遊亭圓歌に入門。前座名・歌代。87年二ツ目昇進、歌る多と改名。1993年 女性初の真打昇進。南京玉簾・松づくし・寄席の踊りなどを得意とし、落語のほか、各種催事の司会や講演会などでも活躍している。2010年より、落語協会理事を務める。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
村瀬春樹
むらせはるき
エッセイスト 道具学会企画担当理事
早稲田大学在学中から独立プロダクションで反戦記録映画などを製作。その後、通信販売会社勤務などを経て、1980年ハウスハズバンド(主夫)に。84年 自身の経験を基にエッセイ『怪傑!ハウスハズバンド』を出版し、ベストセラーとなる。以後、本格的に講演・執筆活動を開始。
属性 | 実践者 |
---|
秋野暢子
あきのようこ
女優
1974年女優デビュー。以降、テレビ・映画・舞台と数多くの作品に出演。また、バラエティ番組から社会情報番組への出演、講演活動など幅広く活躍。2022年7月に頸部食道がんであることを公表、具体的な治療内容や心情など闘病の詳細をブログを通じて発信。治療を終え2023年1月より芸能活動を再開。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
杵島直美
きじまなおみ
料理研究家
料理研究家である母・村上昭子のアシスタントを経て独立。和風の家庭料理のほか中華風や洋風など、幅広く手がけている。NHKきょうの料理などのテレビ出演、新聞・雑誌の仕事の他、料理教室の講師や食生活と子育てなどをテーマとした講演も多い。長男も料理研究家「きじまりゅうた」。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。