人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
小西美穂
こにしみほ
関西学院大学特別客員教授 元 日本テレビ報道キャスター・解説委員
⽇本テレビの報道キャスター・解説委員として、「news every.」「深層NEWS」等を担当。早稲田大学大学院では「ジェンダーと政治」をテーマに研究。22年に独立し、現職。ジャーナリズムとジェンダーを教える講座が大人気となる。「情報ライブ ミヤネ屋」「ウェークアップ!」「かんさい情報ネットten.」等に出演中。
属性 | キャスター・アナウンサー | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 男女共同参画、 コミュニケーション、 意識改革、 教育・青少年育成 |
---|
斉藤常治
さいとうつねはる
総務省地域力創造アドバイザー 学びing株式会社 代表取締役 アクティビティジャパン公認体験トレーナー aini(TABICA)地域コーディネーター
駿台予備学校のeラーニング会社副社長やネット広告会社を経てITベンチャーを起業。2019年『資格がなくてもインバウンドのツアーガイドになれる本』の出版を機会に観光業に注力。「国内旅行業務取扱管理者」「旅程管理主任者」。『体験ツアー造成』『地域資源の磨き上げ』のコンサルティングなどで活動中。
属性 | 経営者・元経営者 | 作家 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
地域活性 |
---|
川居宗則
かわいむねのり
中小企業診断士 元メガバンク支店長 融資・補助金に強い専門家 経営デザインコンサルティングオフィス 代表
「金融機関が貸したくなる企業へのご支援」をモットーに活動している経営コンサルタント。メガバンクに長年勤務し、2か店の支店長を歴任。融資現場、審査部にて、携わった貸出案件は、3,000件以上。豊富な経験をもとに、資金調達の悩み解決、金融機関との上手な付き合い方をお伝えします。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 経理・総務・労務 |
---|
岩瀬仁紀
いわせひとき
スポーツコメンテーター 元 プロ野球選手
現役生活20年。日本プロ野球における最多登板および通算セーブ数記録保持者。引退後は、野球解説者として活動する傍ら、これまでの野球人生で学んだこと、経験したことを基にトークショーや講演を行っている。セルフマネジメントや名将から学んだことなど、ビジネスの分野や一般の方でも実践できる内容。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 意識改革 |
---|
宮本佳代子
みやもとかよこ
宮本アソシエイツ 代表 伝説の不動産コンシェルジュ 小泉純一郎氏の元妻
⻘学在学中に小泉純一郎氏と結婚するも三男妊娠中に離婚。大手不動産会社に就職後、営業のトッププレイヤーに。積み重ねた努力により都心再開発のプロジェクトを成功に導くなどその人脈が高く評価され、現在は複数の企業の顧問を務める。女性活躍はもとよりM&A事業継承などのテーマにも精通。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 モチベーション、 意識改革 |
---|
猿樂昌之
さるがくまさゆき
つむぐ人たち 代表
一橋大卒後、三井住友銀行を経て、外資系生保営業所長。在勤時より、金融機関向け教育事業を開始。独立後、大手・地方銀行・信用金庫対象の【現場目線×理論によるアウトプット研修】を展開。 税理士法人、M&A仲介、IFA、コンサル会社等に向けた【経営者とのコミュニケーション術研修】も好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ |
---|
こいずみきょうこ
こいずみきょうこ
イラストレーター・造形作家
武蔵野美術大学卒業後、美術館勤務を経て、絵本・紙芝居・工作指導・読み聞かせなど精力的に活動する造形作家。「全ての子どもの中には創造の芽がある。 子どもたちとのふれあいの中からその創造力を伸ばしてあげたい」の一心で活動中。創造力が生きる力につながると確信している。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他イベント |
---|
住友淑恵
すみともよしえ
マナー研究家/身のこなしスト 文部省認可マナー文化教育協会認定マナーコーディネーター
日本女子大学人間社会学部現代社会学科在学中より、マナー評論家の第一人者、故)酒井美意子先生の孫弟子として和洋の正統マナーを習得。文部省認可マナー文化教育協会認定マナーコーディネーター。自分磨きにおけるリーダー的存在として幅広く活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
大林伸安
おおばやしのぶやす
株式会社ノビテク代表取締役 やれる気請負人
人材の「やる気」だけでなく、「やれる気」を育てることで人材の成長を促し、組織の活性化を促進させる“やれる気請負人”。「仕事を楽しむ人材づくりと仕事を楽しくする会社づくり」をミッションステートメントとして、人材教育事業を展開する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
田宮寛之
たみやひろゆき
経済ジャーナリスト 東洋経済新報社 記者・編集委員
経済記者として、企業や金融マーケット、雇用問題について取材・執筆。全国の大学やキャリア関連団体で就活関連の講演を多数行う。これまで取材担当した業界は、自動車、生保、損保、証券、食品、住宅、百貨店、外食、人材サービスなど。現役の記者ならではのリアルタイムな情報を基にした講演が好評。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
岡本 真
おかもとまこと
一般社団法人日本コミュニティ協会 代表理事 株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー FAアスリート所属
明るく元気で、はつらつおかっちがみんな笑顔にしてくれる講演会。子育て支援講演『子どもを伸ばす3つの魔法』、企業研修セミナー『コミュニケーションスキルアップ』、一日10分効果抜群!『おかっちボールコミュニケーション』企業、三世代親子を元気にします。出版書籍子育て本も大好評です。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 健康、 教育・青少年育成、 コミュニケーション |
---|
大橋しん
おおはししん
株式会社フローエシックス代表 理学療法士 アレクサンダーテクニーク国際認定教師
本邦初の【理学療法士・アレクサンダーテクニーク教師】として、外科×精神混合の難治性疾患改善などで注目される。「従来の医療に捉われない心身の健康の在り方」を推進中。著書『魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本』他、姿勢の達人として取材・メディア出演、講演・研修など活躍中。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康、 教育・青少年育成 |
---|
杉原杏璃
すぎはらあんり
タレント 投資家
タレントとして活動する傍ら、23歳で始めた株式投資の経験をわかりやすく広く伝えたいと、初心者向けの株式投資術、不動産投資術などの著書を出版。『マンガでよくわかる株1年生』はAmazonランキング証券・金融部門第1位を獲得。株投資、不動産関連のイベントやセミナーに多数出演中。
属性 | タレント・芸能関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン |
---|
神山征二郎
こうやませいじろう
映画監督・脚本家・演劇演出
1941年岐阜市生まれ。新藤兼人、吉村公三郎、今井正監督の助手を経て、1971年「鯉のいる村」で監督デビュー。以降、数々のヒット作や受賞作を生み出し、本格派の監督として活躍している。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
戸田博之
とだひろゆき
グローバル人材育成コンサルタント 英語スピーチ評論家
住友銀行ブラッセル支店、米国大手運用会社勤務等を経て、三井住友海上シティ生命保険(株)にて営業教育部門トレーナー、金融関連トレーニング等で活躍。独立後、「すぐに使える実戦ビジネス英語」の講師、社会保険関連知識と金融商品の正しい選び方をやさしく伝える金融のプロとして幅広く活躍中
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル |
---|
成田美和子
なりたみわこ
MARUNOUCHI コンサルティング株式会社 代表取締役
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル |
---|
SHINO
しの
美腰メイク創立者 SHINO美腰スタイルマネジメント 代表
産後ダイエットを機に、「美しい腰をつくる」をテーマとしたボディメイクを提唱。オリジナルの美容・健康メソッドである「美腰ボディメイク」を完成し、幅広い年齢層に美腰体操ブームを巻き起こす。指導人数はのべ200万人以上。著書は累計200万部超えのベストセラー。美と健康サポーターとしてマルチに活躍中。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
明石照久
あかしてるひさ
熊本県立大学名誉教授 一般財団法人たらぎまちづくり推進機構代表理事 熊本県多良木町地方創生顧問
神戸市職員として、阪神淡路大震災復興業務に携わった後、熊本県立大学教授に転じ、公共経営、地方自治、まちづくりに関する研究と教育に尽力した。この間、熊本県、熊本市など、自治体の公職を多数歴任したほか、大学退職後は、地方創生の現場で、空き家利活用プロジェクト等、多方面で活躍中。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 モチベーション、 地域活性、 防災・防犯、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス |
---|
島田恭子
しまだきょうこ
予防医学者・保健学博士 一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学 講師(非常勤)・研究員(客員)
企業での人材育成経験から心の健康・予防の重要性を感じ東大院で予防医学・メンタルヘルスを研究。医学・心理学の知見を活かし、組織活性化やウェルビーイング、感情知能(EQ)や対人関係知能(SQ)等をテーマに研修を実施。協会を新設し、組織や自治体のカスハラ対策にも注力。メディア出演多数。
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
松崎恵理
まつざきえり
博士(栄養学) 一般社団法人日本栄養検定協会 代表理事
母のがん罹患を機に、政府系金融機関(25年間勤務)を退職。大学院に進学し、博士(栄養学)取得。在学中、栄養学を体系的に学べる栄養検定を策定。「身体構造を理解し、学術的な裏付けのある健康的な食事の基礎となる栄養学を学ぶことの重要性」を伝えるべく、情報発信・研修・執筆など幅広く活動中。
属性 | 実践者 | 医療・福祉関係者 | 大学教授・研究者 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。