「ママ、あのロボットみたいな足なに?」
義足から広がる“気づき”と対話のチャンス

義足パパかず(大塚一輝)
ぎそくぱぱかず(おおつかかずき)

人権・平和

義足パパかず(大塚一輝)
ぎそくぱぱかず(おおつかかずき)

義足の未来を変える会(代表) 義足モデル 社会活動家
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

• 保護者・教育関係者
• 地域活動・子育て支援団体
• 共生社会づくりに関心のある市民

提供する価値・伝えたい事

• 義足をきっかけに生まれる“気づき”と対話の可能性
• 障害を特別視しない自然な受け入れ方
• 地域で育てる“違いを学び合える空気”

内 容

1. 実体験エピソード(街中での親子のやりとり)
2. 義足を通じて広がる子どもたちの気づき
3. 「聞いちゃダメ」ではなく「話してみよう」の大切さ
4. 地域・家庭でできる“違い”との向き合い方
5. 質疑応答・参加者同士の意見交換(ワークショップ形式も可)

根拠・関連する活動歴

• 街中での親子のやりとりが活動の原点
• SNSで「違いを話せる空気づくり」の重要性を発信中

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別