日本の平均寿命は男性 81.47歳、女性87.57歳(厚生労働省・2022年簡易生命表より)と世界一です。一方で、自立して生活が送れる健康寿命は男性は72.68歳、女性は75.38歳(厚生労働省・2019年データより)で、平均寿命との間に、男性8.79歳、女性12.19歳の差があります。国は、この差を埋めるために、2019年に「健康寿命延伸プラン」を発表しました。このプランでは、以下の3つの分野で取り組みを推進しています。

  1. 次世代を含めたすべての人の健やかな生活習慣形成等
  2. 疾病予防・重症化予防
  3. 介護予防・フレイル対策、 認知症予防

特に3の「介護予防・フレイル対策、 認知症予防」については、以前より重要視されている項目です。そこで、本記事では、健康寿命を延ばすために「介護予防・フレイル対策、 認知症予防」に特化した講演プランをご紹介します。

■目次

池田ノリアキ  いけだのりあき

ウォーキングトレーナー
健康運動実践指導者
転倒予防指導士

~ フレイル予防、転倒予防にも役立つ ~
「健康寿命を伸ばす心と体の健康ウォーキング講座」

スポーツメーカー アシックスで長年培ったシューズやウォーキングの専門知識を基に、ウォーキングトレーナーとして活躍する池田ノリアキさんが、寝たきりにならず、健康で生き生きとした老後を送るために、足腰の筋力を維持・向上するウォーキング術を解説します。講演では、実際にフレイルチェックをし、どんなリスクが潜んでいるのかを認識していただきます。歩行方法の正しい知識以外にも、転倒予防に直結するシューズ選びや履き方もお伝えします。

健康安全管理・労働災害メンタルヘルス教育・青少年育成

主催者様からの声

例年の講演会と比べて、皆さん熱心に参加していました。主催側としても参加者の反応に大変満足しています。

講師プランへ移動

池谷敏郎  いけたにとしろう

池谷医院院長 医学博士

100歳まで長生きするためのシンプル習慣術 血管年齢が若返る医学の常識・非常識

日本人の死亡事故のうち、心臓と脳の疾患を合わせた「血管の老化」による疾患事故は、トップのがんに匹敵するほど多くなってきており、誰もがなりうる大きな、そして身近な健康問題です。テレビでおなじみの名医・池谷敏郎さんが、若返り血管のつくり方を生活習慣、食生活の面から解説します。血管が若返ると、体全体が若返ります。

健康

主催者様からの声

高齢の方が多いと思っていたら、若い方の参加もありました。過去25回開催して、一番の集客で嬉しい限りです。池谷先生の人気のすごさを実感いたしました。

講師プランへ移動

石田竜生   いしだたつき

介護エンターテイナー
作業療法士、ケアマネジャー、芸人
一般社団法人介護エンターテイメント協会 代表

笑って笑って介護予防
芸人活動と介護の現場から学んだ笑顔で健康になるコツ

作業療法士で芸人という異色の肩書を持つ石田竜生さん。「楽しく」「おもしろく」をモットーに、暗くなりがちな介護を誰にでもわかりやすくお伝えしています。本講演では、介護現場で働いている経験を活かし、健康に関する情報、誰でも笑顔になれる魔法の体操、やる気が出てくる魔法の声かけなどを紹介します。介護が必要な方、これから介護が必要な方、支えられているご家族が希望を持っていただけるような素敵な内容です。

福祉・介護

主催者様からの声

体操もあって、皆さん楽しく参加できました。介護に役立つ情報も教えていただき、有益な時間を過ごせました。

講師プランへ移動

桂 三四郎  かつらさんしろう

落語家

笑いと健康
~人と人のつながりが人生を豊かにする

人は笑うことで呼吸が活発化し、体内の酸素の巡りもよくなることで、体内の細胞が活性化。さらに、免疫細胞であるNK細胞が活性化することも研究で明らかになっており、笑いと健康は密接に関係しているのです。健康をテーマにした落語で大笑いして、健康力アップを目指しましょう。2020年上方落語若手噺家グランプリで優勝した落語家・桂三四郎さんが、落語×健康をテーマにした笑い+元気いっぱいの時間をお届けします。

健康コミュニケーション教育・青少年育成 演芸・演劇

主催者様からの声

大いに笑いストレス発散できました!

講師プランへ移動

桂 福丸  かつらふくまる

落語家

楽しく脳を活性化
~ 笑って認知症予防 ~
(講演&落語)

灘中・灘高、京都大学卒業とエリート街道から落語家に転身した変わり種。古典落語を得意としながらも、宇宙をテーマにした創作落語など新作も披露しています。そんな桂さんが、大笑いして認知症予防もできる健康落語をお届けします。笑うことで脳内が活性化され、認知機能がアップすることも研究でわかっています。大いに笑って、楽しく認知症予防しましょう!

安全管理・労働災害防災・防犯教育・青少年育成その他実務スキル

主催者様からの声

講演会も大変楽しい雰囲気で行っていただき、参加者からの講評でした。

講師プランへ移動

小久保晴代  こくぼはるよ

フリーアナウンサー
健康・防災・アドバイザ-

介護状態にならないために、「まずは、ここから!」

フリーアナウンサーでありながら、健康管理士・運動指導士の資格をもつ小久保晴代さんが、健康維持・増進のために、毎日続けられる運動を、わかりやすくお教えします。介護状態となることの予防として、日常生活の活動を高め、QOLの向上を目指すものとして、どこをどのような運動で、どのような事に注意しながら、どのくらい行えばよいのかなど、簡単で覚えやすい運動を実際に体験しながら学んでいきます。

健康メンタルヘルス福祉・介護 意識改革

主催者様からの声

アナウンサーならではの滑舌の良さと、明るくユーモアも交えたお話でとても分かりやすかった。講演終了後の参加者への対応もとても良かったです。

講師プランへ移動

小針衣里加  こばりえりか

日本フードバランス協会 代表
フードバランスアドバイザー&フードバランスプロデューサー

認知症を予防する食事と認知症にならないための10か条

認知症は一つの病名ではなく、記憶障害や知的機能の低下を主な症状とする「症候群」です。加齢、高血圧、糖尿病、喫煙、脂質異常症などが認知症の危険因子と言われており、このような生活習慣病をまずは予防することが認知症を予防するうえで、とても大切になってきます。本講演では、さまざまな研究で認知症予防に効果が期待できる食材、効果的な食べ方、認知症リスクに関する脂質、認知症の危険因子であるアルコール(飲酒)についてなど、細かくわかりやすくお話いたします。

安全管理・労働災害 健康福祉・介護メンタルヘルス

主催者様からの声

分かりやすい講演会で良かったです。

講師プランへ移動

ごぼう先生  ごぼうせんせい

株式会社GOBOU 代表取締役
大人のための体操のおにいさん

ごぼう先生と楽しむ大人の健康体操講座

ごぼう先生が考える「健康」とは、例え病気になっても、介護が必要になっても、笑顔でいられること。そして、身体も心も「健康的」に日々を送ることができることです。参加される皆様の日常生活を振り返りながら、5年後、10年後、「あたりまえのようにできている今の日常生活」が継続できているのか。自分らしく生きるコツをユニークにお伝えします。

健康福祉・介護

主催者様からの声

コロナ禍において、楽しくなるような体を動かす研修を依頼した結果、受講者が笑顔で会議室を退出していました。

講師プランへ移動

篠原菊紀  しのはらきくのり

公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学科教授

ビジネスパーソンのための
頭を鍛える「活脳」トレーニング

仕事の効率化は、誰しもが願っています。最近話題の「脳トレ」を“知る”と“知らない”とでは、仕事の効率が断然違ってきます。最新の脳科学研究から、仕事に役立つ「活脳」トレーニング術についてお話します。昨今の「脳トレ」ブームについて、本当は何が効果的で、どのように行動すれば脳の活性化につながるのか。「脳トレ」のウソ!ホント!から、真に役立つ活脳トレーニング実践法まで、これまでの脳科学の研究成果をもとにお話します。

その他実務スキル教育・青少年育成

主催者様からの声

受講者は高齢者(60、70代~)が中心でしたが、わかりやすく、年齢層に合った話をしてくださいました。30代~の若い世代の方もおみえでしたが、講演内容が大人のどの世代にも当てはまる内容だったため、ご満足いただくことができました。

講師プランへ移動

杉本あきほ  すぎもとあきほ

笑うメンタルトレーナー

笑いヨガでこころも身体もハッピーに!

1995年にインド人医師Dr.マダン・カタリア夫妻が考案した「笑いヨガ」。笑いの体操と、ヨガの呼吸法をあわせたもので、ユーモア、冗談、コメディは使わず、理由なく笑うというユニークな方法です。酸素がたくさん取り入れられ、健康と活力が実感できるこの「笑いヨガ」を実践的にお教えします。笑いヨガは、笑いの伝染力をひき出すコツがたくさん入っています。最初は恥ずかしがっていた参加者もたくさん笑って、最後には笑顔になって帰っていただける内容です。

健康コミュニケーション

主催者様からの声

参加者もリラックスした雰囲気で聴いておられ、楽しんでいた様子でした。

講師プランへ移動

高橋依子  たかはしよりこ

健康・美容支援「オフィスチャイトララタ」 代表
アーユルヴェーダ・ヨーガ講師

40代以上は必須!脳と体の衰え対策
東洋医学専門家と脳神経内科医と作った簡単プログラム♪

40代から脳の老化が始まるというのは、東洋医学と西洋医学とが一いたしているところです。予防・未病・若返りの医学「アーユルヴェーダ」を学んだ講師が、40歳前から知識をもち、40歳過ぎたら実践していただきたい、東西医学コラボの脳と心身の老化対策をわかりやすく具体的に解説します。若返りや軽やかな心身、抵抗力の向上を望む方に向けた内容です。

健康安全管理・労働災害コミュニケーション

主催者様からの声

わかりやすい話し方で分かりやすかった、テンポがよく聞きやすかった。

講師プランへ移動

久田直子  ひさだなおこ

元 NHK「きょうの健康」キャスター

健康長寿のために予防が大切!
ロコモ・フレイル・認知症を防ぐ生活

骨や筋肉、関節などの運動器の老化により、足腰が弱くなるロコモティブシンドローム(ロコモ)。また、このロコモと一緒に使われる言葉として、健康な状態と要介護状態の中間にある状態である「フレイル」がありますが、いずれも認知症予防と合わせて注目されるキーワードです。いつまでも健康で自立した生活を過ごせるように、元 NHK「きょうの健康」キャスターの久田直子さんが、この3つを防げる生活&食習慣を提唱します。簡単な体操を用いながら、楽しく受講できます。

健康
福祉・介護男女共同参画

主催者様からの声

非常にわかりやすく、またやわらかい口調で参加者から大好評でありました。

講師プランへ移動

日向亭 葵  ひなたていあおい

お笑い理学療法士
おしゃべりテーションの会 代表

認知症予防最新エクササイズ!~一生モノの笑顔と健康を~

認知症予防で最も注目されているのが「デュアルタスク」という頭の体操です。デュアルタス体操は、2つの異なった課題を一度に行う体操で、足を動かしながら口頭で簡単な計算を答える、散歩しながらしりとりをするといった行動を行います。本講演では、認知症予防になり家庭でもできるこのデュアルタスク体操を、実際にやりながら覚えていきます。笑いっぱなしの90分で健康寿命を延ばしましょう!

福祉・介護 安全管理・労働災害

主催者様からの声

すごく笑い声も聞こえ、とても楽しい会でした!

講師プランへ移動

三浦 弘  みうらひろし

修士(工学)/健康運動指導士
フィットネスサポートセンター 代表

脳を活性化させて認知症予防を!
~脳のメモ帳を広げよう~

便利なボタン社会は我々から「運動」や「考える」機会を奪ってしまいました。これが心身の健康の妨げや、脳機能の早期減退の一因となっていることもわかってきています。介護予防、認知症予防などで実践されている「運動」や「レクリエーション」に、ちょっとスパイスをかけてあげると、脳の司令塔である前頭葉をしっかりと活性化させる「脳トレ」へと変えることができます。健康運動指導士講師が、いつものレクリエーションや軽運動を、刺激的な脳トレに変身させるテクニックをお教えします。

顧客満足・クレーム対応教育・青少年育成メンタルヘルス健康

主催者様からの声

参加者から「脳と身体の運動ができてよかった」「明るい気分になれた」「とても楽しく、時間があっという間に過ぎた「脳が活性化して脳、食生活等色々なことが学習できた」などの意見が聞かれ、大好評で終えることができました。

講師プランへ移動

己抄呼~Misako~  みさこ

健康体操研究家

“笑う体操” 誰でも、どこでも、簡単に!
会場が笑いの渦 こんなに楽しく健康になれるとは!?

TVなどで人気の健康体操研究家「己抄呼」さんが考案した“笑う体操”は、いっぱい笑って運動しながら心も体もリフレッシュできる健康術です。最初は恥ずかしがっていた方も、思わず笑ってしまい、いつの間にか会場が笑いの渦に。「日頃のストレスからすっかり解放された」「こんな簡単な体操だったら、明日から毎日実行できる」と、若者からお年寄りまで年齢を超えて大人気。ぜひご参加ください!

健康
メンタルヘルス人権・平和教育・青少年育成

主催者様からの声

楽しく面白く大変好評でした。参加者にも喜んでいただきもう一度お招きしたいという声もありました。

講師プランへ移動

水野里香  みずのりか

Belle Posent(ベル・ポーズ) 代表
美姿(びすがた)プロデューサー
ウォーキングインストラクター

正しい姿勢と歩き方でいつまでも健康で若々しい身体づくり

正しい姿勢で立ち、歩くことは、身体を健康にし、腰痛や肩こりなどの悩みも軽減してくれます。また、ジムに行く時間がない方も、ちょっとした時間を活用するだけで、筋肉を鍛え、体型をととのえる事ができます。元モデルでウォーキングインストラクター講師が、いつまでも若々しく、楽しい人生を生きるために、正しい姿勢や歩き方をお教えします。

健康 メンタルヘルス顧客満足・クレーム対応

主催者様からの声

身体を実際に動かしたり、周りの人との会話も生まれ、とても雰囲気のより時間となりました。

講師プランへ移動

道野恵美子  みちのえみこ

姿勢科学士
姿勢調整師

ケガやミスを防ぐ、体の仕組み・体の使い方
~姿勢科学で健康・元気に生きる法~

体の不調、痛み、不快感、睡眠不足は、大きなケガや事故の最大の原因につながります。良い姿勢を目指し健康な体をつくることが、そうした問題を解決したり、未然防止することになります。姿勢科学・姿勢医学という予防医学を提唱する講師が、体を動かしたり、ストレッチしたりしながら、健康な姿勢と体の使い方を伝授します。本講演に参加することで、一人ひとりの健康管理意識を高められます。

メンタルヘルス健康その他実務スキル

主催者様からの声

講師の人柄も親しみやすく、また内容に関しては噛み砕いて分かりやすく講演してくれていました。

講師プランへ移動

山口マユウ  まぐちまゆう

ウォーキングスペシャリスト
一般社団法人 日本DFWALK協会 代表

介護予防とウォーキング
~生涯自分の足で歩くために ~

加齢に伴い健康を意識する人が多くなり、健康づくりの維持・改善に適した運動の一つとしてウォーキングを取り入れる方も増えてきています。本講演では、テレビでも人気のウォーキングスペシャリスト講師が、一生自分の足で歩けるために、ほどよく足腰を鍛えられるウォーキングのやり方とポイントをお教えします。簡単なエクササイズを取り入れた参加型形式で、ウォーキングの有効性をより感じていただけます。

健康福祉・介護

主催者様からの声

山口様のお話はとても淀みなく、話し方も明るく上手で楽しかったです。

講師プランへ移動

レギュラー  れぎゅらー

漫才師

レギュラーの知っておきたい介護の話!

介護職員初任者研修(旧ヘルパー)2級を取得したお笑い芸人のレギュラーが、笑いを交えて分かりやすく介護の世界を紹介します。介護士の話から、知っておきたい認知症予防法、2人が考案した手足の運動を伴った「あるある探検隊」体操など、盛りだくさんの内容でお届けします。

福祉・介護

主催者様からの声

レギュラーのお二人には、介護について分かりやすく、楽しくお話をいただきました。東北人は控えめな方が多いのですが、お客さんとの掛け合いもあり、ご覧になった方も十分楽しめたかと思います。

講師プランへ移動

和田奈美佳  わだなみか

フリーキャスター
城西国際大学メディア学部講師
健康管理士、漢方養生指導士

生涯元気で過ごすための秘訣
~健康寿命を延ばすための食事と運動~

高齢化が進み、今や「人生100年時代」と言われております。健康寿命とは、健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間のことですが、平均寿命と健康寿命の間には、男性で約9年、女性で約12年の差があります。健康管理士、漢方養生指導士の資格を持つ和田奈美佳さんが、最後までいきいきと過ごすために健康寿命を延ばす食事法や有酸素運動をお教えします。

健康コミュニケーション意識改革その他実務スキル

主催者様からの声

アンケートを結果ですが、そのほとんどが、「大変良かった」もしくは「良かった」という回答でした。「内容が身近な話で良かった」「話し方が丁寧でとても分かりやすかった」「さっそく実行できることだった」「今までで一番良い内容だった」等など、参加者の反響は大変良かったです。

講師プランへ移動


合わせて読みたい

地域の福祉力を高める講演プラン15選

介護の問題、子育ての問題、それから防犯・防災においても地域の支…

在宅医療・在宅介護を考える講演プラン

2025年には、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、5人…

今すぐ始めたい終活セミナー~エンディングノートから相続、成年後見まで~

人生の終わりをどのように過ごすか? これからどう生きるか?人生…


 他の記事をみる

講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました