定年後、豊かな生活を行うには、健康が何より大切です。
お金の面で言いましても、会社にいる間は、「健康保険」ですが、定年退職後は、自分自身で何らかの医療保険制度に加入しなければなりません。

悲しいことですが「運動もせず、食事に気を使わず、でも健康」という若い頃とは反対で、中高年は気を使わなければどんどん不健康になっていってしまいます。

定年前の皆さんの最大の関心事の一つ、「健康」について考えてみませんか??

■目次

浅野 まみこ  あさのまみこ

管理栄養士
食生活コンサルタント
株式会社エビータ 代表取締役

代謝力アップで元気なカラダを手に入れる
~食べて健康になる方法 ~

食べないよりも、きちんと食べる方が健康になるのはご存知ですか?人のカラダは、動いて消費するエネルギーの他に、日々絶対に消費する「基礎代謝」というエネルギー消費があります。実は、食べることで基礎代謝はあげることができます。また、血糖値の変動を意識することで、糖尿病予防だけではなく、ダイエット、美容へつながるコツがあります。食べて健康になる、代謝力アップの5つのコツをテーマごとに解説。今日から食べることがもっと楽しくなる実践型の講演です。

健康 教育・青少年育成
安全管理・労働災害

主催者様からの声

講演内容につきましては、身近な私生活の食の話で社員も聞き入っておりました。良い講演会ができたと感謝しております。

講師プランへ移動

池田ノリアキ  いけだのりあき

ウォーキングトレーナー
健康運動実践指導者
転倒予防指導士

逆転発想のウォーキング術!
歩数を減らせば体重が減る!転倒が減る!

多くの人がやっている1万歩/日を目標にしたウォーキング。歩数を意識するあまりに、足腰を痛めたり、つまずいて転倒でケガにもつながったりする場合もあります。歩数よりも大切なのはその方法です。ウォーキングトレーナー講師が、ダイエットやメタボ改善などの運動効果を高める効率的なウォーキング法を実践的にお教えします。合わせて、つまずき予防の姿勢や転倒予防ストレッチ、つまずかせない靴の選び方も伝授。受講者だけでなくご家族にも役立つ生活情報としてもお勧めできる講座です。

健康 安全管理・労働災害
メンタルヘルス 教育・青少年育成

主催者様からの声

研修会のテーマが受講者にあっていました。健康意識が高まり、元気につながる講演でした。

講師プランへ移動

おおたわ史絵  おおたわふみえ

総合内科専門医
法務省矯正局医師

病まざる 老けざる ホンマの医学

全ての病気には、多かれ少なかれ何らかの理由が存在します。寝不足、偏った食事、ストレスなどなど。その中でも、個々の精神衛生(メンタルヘルス)の問題が深く関連しています。心身医学の観点から、現代人に多発している心と身体の現象をオンタイムの話題を交えて解説します。実は勘違いされている健康についての常識やだれでも簡単に始められる健康法など、日々の健康生活に役立つ情報が満載です。

健康 教育・青少年育成 メンタルヘルス 意識改革

主催者様からの声

楽しいお話の合間に軽いストレッチなども入れて頂き、みな楽しそうにしておりました。

講師プランへ移動

小久保晴代  こくぼはるよ

フリーアナウンサー
健康・防災・アドバイザ-

これからの健康管理
~運動と脳トレで活性させましょう~

脳は加齢とともに衰えやすい部位でもあります。「物忘れが増えてきた」「人の名前や漢字が思い出せないことが多くなってきた」というのも脳の老化現象です。しかし、脳は、日ごろから活発に働かせることで、年齢に関りなく生涯イキイキと活動し続けます。そのためには、どんな勉強をすれば脳が活性化されるのか? 実技・実践を交えながら、脳を活性化させる脳トレの方法とポイントをお教えします。

健康メンタルヘルス 福祉・介護 意識改革

主催者様からの声

健康増進・認知症予防のために必要な取り組みや運動、その必要性を分かり易く解説して頂けました。また、その上で、実際に身体を動かすワークを多く取り入れて頂けたことで、生活の中で取り組むきっかけになったと思います。

講師プランへ移動

久田直子   ひさだなおこ

元 NHK「きょうの健康」キャスター

認知症を予防したい!分かってきたリスクと予防につながる生活

認知症は、いまだ発病のメカニズムすべてはつきとめられていませんが、生活習慣病との関係が指摘されています。どんなことが認知症を引き起こしやすくするのか、逆にどんなことが認知症を起こしにくくするのか。元 NHK「きょうの健康」キャスターの久田直子さんが、最新の研究データを挙げながら、認知症予防につながる生活習慣や運動方法についてわかりやすく具体的にお教えします。

健康
福祉・介護男女共同参画

主催者様からの声

参加者より「大変参考になった」「お話が具体的でわかりやすかった」など好評を頂き、関係者一同大変喜んでおります

講師プランへ移動

森山佐恵  もりやまさえ

生活習慣研究所 所長

第2の人生までカウントダウンのあなたへ
「定年後はゆっくりと」は危険です!

「本当に現場は認知症、寝たきりが一杯です。年いったら休むなんて事は時代遅れなんです」。そう語るのは、医療現場の最前線で30年間活躍する現役ナースの森山佐恵さん。これから定年を迎えるという方々に「定年後の落とし穴」を楽しく具体的に解説します。定年後に陥りやすい病気や定年後夫婦二人きりの生活が始まることで考えられるリスク、認知症・寝たきり予防の運動と脳トレ(ワーク)など、定年前だからこそ知っておきたい情報をてんこ盛りでお届けします!

メンタルヘルス 健康 ライフプラン 福祉・介護

主催者様からの声

参加者を上手く引き込み、なごやかな雰囲気の中で、皆さん楽しみながら、かつ健康について真剣に取り組むという感じで、前回より更に良くなっていました。

講師プランへ移動

湯田 友美  ゆだともみ

元 ワコール女子陸上部
SMILEY ANGEL代表
アディダスランニングアドバイザー

アスリートも実践!今日からできる湯田流健康法

日々の業務で疲れた体をそのままにしていませんか?肩こり、腰痛が慢性的になってしまっていませんか?本講演では、身体を動かすことの重要性を実感したあとに、肩こり・腰痛予防、食事のとり方、呼吸法、脱水症状の予防など、アスリートが実践する健康法をお教えします。ウォーキングや呼吸法などワークをはさみながら実践的に学んでいきます。家庭で簡単にできる健康法ばかりで、明日からすぐに実践できる内容です。

健康

主催者様からの声

ストレッチからトレーニングまで、普段意識していない事が多かったので大変参考になりました。特に女性はデスクワークが多く姿勢が悪くなりがちなので、「意識して毎日続けてみる!」といった声が多かったです。また機会がありましたらぜひお願いしたいです。

講師プランへ移動

和田奈美佳  わだなみか

フリーキャスター
城西国際大学メディア学部講師
健康管理士、漢方養生指導士

【定年退職前層向け】
中高年の留意すべき疾病と今後の健康管理

今や「人生100年時代」といわれる現代において、健康上の問題がない状態で日常生活を送れる「健康寿命」が注目されています。定年後、充実した人生を送るためにも、この「健康寿命」を考えた生活習慣を心がける必要があります。健康管理士、漢方養生指導士の資格を持つ和田奈美佳さんが、健康寿命を阻害する生活習慣病を例に挙げながら、それらを予防する生活習慣や食事法についてお教えします。一方的な「講話型」ではなく、ワーク入れた「参加型」なので、楽しみながら学ぶことができます。

健康
コミュニケーション 意識改革その他実務スキル

主催者様からの声

定年前のセミナーで依頼しました。内容も具体的でわかりやすかったです。また、ストレッチも挟んでいただいたので、皆さん楽しみながら参加していました。

講師プランへ移動

あわせて読みたい

定年後も元気に 中高年向けの健康セミナー【労働組合向け】

定年後、豊かな生活を行うには、健康が何より大切です。 お金の面…

定年前に知っておきたい 定年後のライフプランセミナー【労働組合向け】

定年後の過ごし方は、定年になってからでは間に合わないことも多く…

定年後のマネープラン・終活セミナー【労働組合向け】

これまでお金についてはあまり考えず、仕事をしていたという組合員…


 他の記事をみる

講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました