露の都
つゆのみやこ
落語家

落語家
日本で第1号の女流落語家。人情噺、滑稽噺、芝居噺と幅広く挑戦。最近では創作落語も演じている。また、こども落語教室をはじめ各地で教室を担当し、地域の文化振興にも力を注いでいる。結婚・離婚・再婚、そして6人の子育てなど、私生活での闘いぶりを笑いと涙で語りかける。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
社会啓発 | 教育・青少年育成 | 男女共同参画 |
---|
露の都のプロフィール
■経歴
1956年1月生まれ
1974年3月 二代目露の五郎(後の露の五郎兵衛)に入門
1991年7月 史上初の「東西女流落語会」を主宰
以降毎年大阪と東京で開催 現在も継続して毎年12月に公演
2004年12月 (社)上方落語協会初代女性部長(女性部愛称:上方笑女隊)
2008年7月~ (社)上方落語協会理事
2010年12月 平成22年(第65回)文化庁芸術祭 優秀賞受賞
2011年4月~ 公益社団法人上方落語協会理事
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
健康学習会 | 2022年11月/兵庫県 | JA | ・年に一度開催の学習会は、落語家さんの生の落語が聞…. |
業務外の講師への取次は対応しておりません。