尾崎弘之
おざきひろゆき
早稲田大学 商学学術院ビジネス・ファイナンス研究センター 硏究院教授

早稲田大学 商学学術院ビジネス・ファイナンス研究センター 硏究院教授
東京大学法学部卒業、ニューヨーク大学経営大学院、早稲田大学大学院修了。野村證券、モルガン・スタンレー証券会社等を経て、複数のベンチャー企業の立ち上げ・経営に携わる。2005年東京工科大学教授、2015年神戸大学教授、2025年4月より現職。専門はベンチャー経営、オープンイノベーション。
属性 | コンサルタント |
---|


属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ソフトスキル | リーダーシップ |
---|---|---|
実務知識 | 経営戦略・事業計画 | |
社会啓発 | 環境問題 |
尾崎弘之のプロフィール
■学歴
東京大学法学部卒業
ニューヨーク大学大学院スターン・スクール・オブ・ビジネス修了(MBA)
早稲田大学 大学院アジア太平洋研究科博士後期課程修了、博士(学術)
■職歴
1984年 野村證券入社、NY現地法人などに勤務
1993年 モルガン・スタンレー証券バイス・プレジデント
1995年 ゴールドマン・サックス証券バイス・プレジデント
1997年 ゴールドマン・サックス投信執行役員
2001年 SBIにおいてバイオ投資部門を立ち上げ
2004年 ディナベック(遺伝子治療ベンチャー、現アイロム)取締役CFO
2005年〜2015年 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 教授
2015年〜2025年 神戸大学 大学院経営学研究科 教授
2016年〜2025年 神戸大学 大学院科学技術イノベーション研究科 教授
2025年3月 神戸大学 名誉教授
2025年4月〜 早稲田大学 ビジネス・ファイナンス研究センター 硏究院教授
■専攻
ベンチャー経営、エネルギー・環境ビジネス、オープンイノベーション
■著書
『新たなる覇者の条件―なぜ日本企業にオープンイノベーションが必要なのか?』(日経BP社 2018)
『「肉ひと筋」で、勝つ。―『いきなり!ステーキ』と一瀬邦夫』(集英社 2016)
『俺のイタリアンを生んだ男‐異能の起業家・坂本孝の経営哲学』(IBCパブリッシング)
『君は本当に出世したくないのか』(電子書籍 クリーク&リバー社)
『社会変革期の成長戦略‐グリーンラッシュ』(日経BP社)
『環境ビジネス5つの誤解』(日経プレミアシリーズ)
『出世力‐なぜあなたの頑張りが認められないのか』(集英社インターナショナル)
『投資銀行は本当に死んだのか』『次世代環境ビジネス』(日本経済新聞出版)
『バイオベンチャー経営論』(丸善)
他
業務外の講師への取次は対応しておりません。