()

  • HOME »
  • 立花家千橘 (K-2820)

立花家千橘 たちばなやせんきつ

落語家

「平成のアンパンマン」といわれ、明るく楽しいキャラクターの落語家。 司会・落語・三味線・踊り・玉すだれなど、一人で何役もこなす多彩な芸の持ち主で、福祉事業、チャリティ活動にも意欲を燃やし、学校での落語教室も大好評。

タレント・芸能関係者
文化・教養 人権・平和 教育・青少年育成
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

立花家千橘のプロフィール

■経歴
1946年樺太生まれ。その後すぐに高知県に引き揚げで移り住んだのち障害者の父を助けながら貧しい少年時代を送り、働きながら定時制高校に通った。
1966年 桂小春団治(現・露の五郎)門下となり、桂 団丸を名乗る。
その後、師匠の襲名に伴い、露の団丸に。1993年、四代目立花家千橘を襲名、現在に至る。
人権噺、怪談噺、滑稽噺を3本柱に幅広い演目を演ずる他、講演から福祉問題、人権問題にも取り組む。杵屋流長唄、松本流御殿舞など音曲、舞踊などにも通じている。

「福祉講演+福祉落語」「人権講演+人権落語」など、テーマに合わせた講演・落語が可能。
“笑いの中から心の幸せさがし(人権/福祉)”“千橘の子育て法 (比べないこそ愛)”“糖尿病と私”“せんきつのほんわかセミナー”などのテーマを持つ。

立花家千橘さんのホームページ

講演タイトル例

文化・教養 立花家千橘のほんわかセミナー
笑いの中から心の幸せ探し

人は皆それぞれに物語があります。   私は樺太に生まれ、その後すぐに引き上げて高知県に移り住み、障害者になった父を助け、どん底の幼少時代をおくりました。  中学卒業後は集団就職で名古屋に行き、働きなが...

プランへ移動

にわかって何?

芸能の原点といわれる「大阪にわか」を子どもから、お年寄りまでわかりやすく解説実演する。 一人でするのが「流しにわか」二人でするのが「軽口」、大勢でするのが「にわか芝居」といいます。こっけいなしゃべりと...

プランへ移動

人権・平和 立花家千橘の人権講座
心の叫びが聞こえますか!!

障害者への考え方について、学校や家庭で子どもの時に、実際の体験をさせる必要性。 本や机上の勉強でなく、食事の時アイマスクをつけたり、手話の歌を取り入れたり、車椅子を押すなどの経験。そうすれば「障害を持...

プランへ移動

人権・平和 現代を生きる子どもたち
取り戻そう子どもの人権

現代の子どもたちはものすごい量の勉強をしている。1週間に40時間も勉強している子どももいる。子どもたちにどんな気持ちで勉強しているかと聞くと、親が「あなた、そんなんじゃろくな人間にならへんで」と言われ...

プランへ移動

教育・青少年育成 立花家千橘の家庭教育論
与えられた大切な贈り物

子どもは神様から与えられた大切な贈り物。核家族で教育費や子どもにかかるお金は馬鹿にならない。共稼ぎで子どもにかかれる時間も少ない。けれど子どもがいるから親も頑張れる。 ただただ忙しく、ストレスのある毎...

プランへ移動

NEVER NEVER GIVE UP
~絶対、絶対、あきらめない~

小さい頃から貧しいため、集団就職で高知県から名古屋の印刷会社へ入社、夜間学校に通いながら勤める。何とかしてお金儲けが出来ないか考え、資格を得るため、大学受験。もちろん受験勉強もしていないのだから不合格...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.