大塚万紀子
    おおつかまきこ
ワーク・ライフバランスコンサルタント
    ワーク・ライフバランスコンサルタント
楽天にて新規出店店舗営業400%を超える達成率で新人賞受賞。その後、法務部にて株主総会対応などを担当し、スタッフ部門MVP賞などを受賞。退職後、株式会社ワーク・ライフバランス設立に参加し休業者職場復帰支援等で活躍。現在、ワーク・ライフバランスコンサルタントとして多方面に活躍中。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
講師候補」に登録されました
講師候補」から削除されました
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 
                         講師ジャンル 
                     | 
                                                    実務知識 | 経営戦略・事業計画 | 
|---|
大塚万紀子のプロフィール
■経歴
2001年	楽天株式会社インターンシップ参加(~2003年3月)
2003年	中央大学大学院法学研究科修了
同  年	楽天株式会社入社、新規クライアント開拓担当、目標400%達成により新人賞獲得後、
      法務部にて勤務、スタッフ部門MVP賞などを受賞
2006年 株式会社ワーク・ライフバランス設立に創業メンバーとして参画
2010年	中央大学商学部非常勤講師(総合講座「起業家入門」)
	早稲田大学MBAコース「NPOと社会起業家のためのリーダーシップ」担当
2013年	早稲田大学ボランティア論授業担当
2014年	金沢工業大学大学院ビジネスアーキテクト専攻 客員教授
2015年	内閣府「総合科学技術・イノベーション会議基本計画専門調査会」委員
      阪急不動産株式会社 ワーク・ライフバランスアドバイザー
      三重県「男女がいきいきと働いている企業」知事表彰制度選考委員
■公務
・内閣府「総合科学技術・イノベーション会議基本計画専門調査会」委員(2015年~)
・三重県「男女がいきいきと働いている企業」知事表彰制度選考委員(2015年~)
・情報化推進国民会議「少子高齢社会における課題解決に向けて」特別委員会委員(2013年8月~)
・厚生労働省「ワークライフバランス事業」検討委員(2008年)
■学会等における活動
・東京大学社会科学研究所ワーク・ライフ・バランス推進・研究プロジェクトより、佐藤博樹・武石恵美子編著『ワーク・ライフ・バランスと働き方改革』(勁草書房、2011年発刊)「第六章 実務の現場から提案する残業削減の必要性と課題」(2012年)
・関西経済同友会ダイバーシティ委員会「未来洞察ワークショップ」有識者参加(2014年)
■著書
『30歳からますます輝く女性になる方法―仕事も結婚も子育ても何もあきらめなくて大丈夫!』
(2014年 株式会社マイナビ)







            
    
                
                
                
                
                
  
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。