()

  • HOME »
  • 切磋亭琢磨(石﨑 豊) (K-7528)

切磋亭琢磨(石﨑 豊) せっさていたくま(いしざきゆたか)

落語のできる講演会講師

大学卒業後、小学校教員となり人権問題にも造詣を深める。教員を早期退職後、自身の体験を交え教育・人権・男女共同参画・児童福祉など幅広いテーマで講演。寄席の高座にも上がり、元教師の識見と落語家の語り口とを併せ持つハイブリッド講師。軽妙な語り口が評判を呼び、活躍の場は全国に広がる。

教育・子育て関係者
教育・青少年育成 人権・平和 演芸・演劇
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

切磋亭琢磨(石﨑 豊)のプロフィール

■職歴・経歴
1951年 三重県津市に生まれる。
1976年 静岡大学教育学部卒業。三重県下の教員になる。
1987年 津市教育委員会社会教育主事兼、同和教育室勤務。
1988年 再び、県下の教員になる。
1992年 福教出版社より「知的討論のできる学級をどうつくるか」を出版する。
2004年 8月1日 「子ども寄席」始まる。
2006年 津市立大里小学校を最後に退職。
     講演活動や落語に積極的に取り組むようになる。
     ふるさと新聞に随想を掲載。
     小学校講師になる。
     社会保険庁嘱託年金教育推進員となる。
2008年 落語の出来る講演会講師となる。
     繁昌亭入門講座を受講し9月に修了。
     桂三枝師より、天満家宝作という藝名を頂く。
2010年 大門商店街復興の為の落語会「大門寄席」を始める。
2011年 三重の情報サイト「東海経済新聞」に『落語って面白い』を掲載。
     第1回東日本落語ボランティアの旅にでる。
2012年 鳥羽市立神島中学校にて数学科の常勤講師を務める。
     第2回東日本落語ボランティアの旅にでる。
2013年 第3回東日本落語ボランティアの旅にでる。
2014年 津中日文化センター「落語講座」の講師。
     子ども寄席 第30回記念講演を開催。
     第4回東日本落語ボランティアの旅にでる。
2015年 津中日文化センター「落語講座」の講師。
     世界一周クルーズ船に乗り、62日間で、落語30席をやり遂げる。
     NHK番組「ウイークエンド中部」で、津市に伝わる民話「阿漕平治」を語る。
     第5回東日本落語ボランティアの旅にでる。東日本で初めて「人権講演」もする。
2016年 津中日文化センター「落語講座」の講師。
     第6回東日本落語ボランティアの旅にでる。
     日本年金機構地域年金推進委員になる
2017年 津中日文化センター「落語講座」の講師

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
教職員人権教育研修会

<受講者への貢献> 次々と参加者から振り返りが返ってきておりますが、皆….

教育委員会
PTA教育講演会

<受講者への貢献> PTA主催の教育講演会というコンセプトに、ちょうど….

岐阜県 学校・PTA
QC大会・社員研修会

<受講者への貢献> 趣旨に合っており好評でした。….

滋賀県 製造業

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

教育・青少年育成 笑って考えよう、身近な子育てを!
~子どもを抱きしめたくなる時~
(落語と講演)

子どもの立場に立つことは難しいことです。 よい親でありたいと願っても、無理を強いていたり、親の思惑が外れて落胆してみたりと・・・ とにかく子育ては思うにまかせません。  教師歴32年、落語歴40余年の...

プランへ移動

教育・青少年育成 子育てはプラス思考で
(落語と講演)

子育てまっ最中の皆さんに、お役に立てる話ができたらと存じます。   娘が3人の子どもを連れて、一人暮らしの私の家へ戻ってまいりました。つまり離婚をしたのです。二度目の子育てをすることになりました。正確...

プランへ移動

人権・平和 笑って考えよう!
~日常の中にある人権問題~
(講演と落語)

相手の立場に立つことはとても難しいことです。 もしかすると不可能かもしれません。 でも、「相手の立場に立とう!」とする努力が大切なのです。 そして、その思いやりの気持ちを相手に伝える努力も大切です。 ...

プランへ移動

演芸・演劇 学校で落語を聴こう
~想像力を膨らまして聞く習慣を養う~

学生時代に落語に出会い、教職に就きましてからも仕事の傍ら、高座に上がってきました。 3年前に早期退職をし、現在は様々な場所で落語を聞いていただいております。 なかでも、30年にわたる教職歴を生かし、子...

プランへ移動

スタッフからのコメント

切磋亭琢磨(石﨑 豊)さんは、小学校教諭を辞された後に社会人落語家兼講演会講師として活動を始められ、これまでの経験を基に、落語を通して人権について考えるきっかけになればと、各地で講活動を行っていらっしゃいます。
主な講演実績に「中学校 人権講演会」「PTA 人権講演会」「小中合同PTA教育講演会」「児童虐待防止連絡協議会講演会」「教育委員会 女性まつり」など。
主な講演タイトルに「笑って考えよう!~日常の中にある人権問題~」「学校で落語を聴こう~想像力を膨らまして聞く習慣を養う~」「笑って考えよう!~職場に影響する日常の人権問題~」などがあります。
聴講者された方の感想には「落語の面白さが伝わり、人権について考えやすくなった。講演後、教室に戻った生徒たち表情が明るくなった」「最初は笑いから入り場内を盛り上げた上で、本来の人権啓発の視点のお話をじっくり聞かせてもらえた」「命の大切さについての話は、子ども大人も涙ぐまれる方が大勢いて考えさせられる講演となった」「小学校低学年の児童にも飽きさせない手法で楽しく教えてもらえた」など。
基本「落語+講演」になりますので、前半は落語で聴衆の心をつかみ、後半は人権についてしんみりと語るといったメリハリの利いた構成です。笑いを交えながら分かりやすく話されるので、落語を初めて聞くという方にもお薦めの講演です。(企画室よりのコメント)

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

切磋亭琢磨(石﨑 豊)のメニュー

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.