実務知識の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
福永光一
ふくながこういち
O-Flex ビジネス・コンサルティング 代表
コンサルティング・ファームのパートナーとして大手製造業の業務プロセスを熟知。中堅・中小企業がその顧客である大手企業にどのような付加価値を提供して行くべきかを実際的に解説。製造業が生き残る為の経営・業務改革、マーケティング、仕組構築など、実例を交えて解り易く説く。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
吉田英憲
よしだひでのり
中小企業診断士 株式会社ヒトサクラボ 代表取締役
自身と同じ年齢層にある30代~40代層の経営者(後継者)と共に考え、「活かせる」経営コンサルティング、「実践型」人材育成・社員研修などを行っている。その他、商工会議所・商工会などのアドバイザー派遣や研修講師などの経験も豊富。Kindle版『まんがでわかる!分ける報告術・分ける段取り術』等。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 経営戦略・事業計画 |
---|
土山 誠
つちやままこと
経営心理士 採用定着士 融資コンサルタント
金沢大法学部卒。営業職を経て、森林組合入社。組合員無視の組織風土を変革すべく、改革を断行。 本所総務課長(4組合併)、総務部長歴任し、ポジティブ組織実現・利益増に貢献。現在は、経営心理士として売上拡大や組織改革など、経営改善伴走型コンサルやセミナー講師として厚い信頼を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画 |
---|
猪股 真
いのまたまこと
CSR経営コンサルタント
経営と法律の両方に精通する専門家であり、経営者の右腕として関与先は日本全国に渡る。現在は、株式公開支援を通じ日本経済のGDP向上に注力。経営コンサルティングやM&A支援など従来の行政書士やコンサルタントの枠を超えた活躍をしている。分かりやすい解説に定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
斎藤公一
さいとうこういち
経営コンサルタント
多くの中堅・中小企業を対象とした地域密着型経営コンサルティングを展開中の国際公認経営コンサルティング協議会認定CMC。経営者としての体験・経験を基にした実践型経営協力を実施。経営協力・経営診断・教育・講演活動の実績は2,500社を超え、社会・企業の繁栄に寄与することを目指す。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 意識改革、 経営哲学 |
---|
中垣大輔
なかがきだいすけ
元プロ野球選手・日本野球指導者協会会長・ラジオパーソナリティー
スカウトにてNYメッツキャンプに新庄剛志氏と共に参加。その後米国独立リーグに入団。怪我のため退団し、帰国後トップ営業マン野球塾塾長等を経て、営業、人材コンサルタント会社を設立し、一躍カリスマコンサルタントとして広く知られ、各企業から大人気の講師現在は日本野球指導者協会会長
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応、 教育・青少年育成、 モチベーション |
---|
石本哲也
いしもとてつや
オフィス・クローエ 代表 石本塾 塾長 大阪市生涯学習インストラクター
10年以上の講師歴とともに、遺言・相続・成年後見、悪質商法に関わる実務経験も豊富なことから、理論だけでない活きた法律を学べると好評。講義のポイントは、「一般人にもわかりやすい法律講座」。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 ライフプラン、 文化・教養、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 その他実務スキル |
---|
永谷正樹
ながやまさき
フードライター兼カメラマン
フードライター兼カメラマンとして、『おとなの週末』などの雑誌で活躍。また、豊富なグルメ取材の経験をもとに「食」をテーマとしたイベントの企画アドバイザーや広報担当を務める。地域活性、町おこし、観光・新商品のPRに不可欠なメディア戦略など、事例・ワークを交えた実践的セミナーも好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル |
---|
臼井冬彦
うすいふゆひこ
北海道大学観光学高等研究センター 客員教授 臼井事務所 代表
米国(9年半)駐在を含め、(株)クボタで22年勤務後、外資系の半導体、3次元CADソフトウエアの日本法人の代表を歴任。その後、観光研究の分野に転身し、北海道大学大学院の特任教授として、地域活性化、観光促進の研究と実践活動に従事。現在は、企業研修の講師とともに、地域振興の活動に従事。
属性 | 大学教授・研究者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 国際化・グローバル、 コミュニケーション、 地域活性 |
---|
内川昭比古
うちかわあきひこ
岡山理科大学 経営学部 教授
フランチャイズ・ビジネス現場経験16年。400社以上の経営コンサル、150社以上のフランチャイズ本部構築など、計30年以上コンサルティングのキャリア。また、世界規模の調査会社日本唯一のビジネスパートナー、岡山理科大学経営学部教授、経済産業省(貿易投資促進事業支援)など幅広く活躍。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
仙石惠一
せんごくけいいち
物流コンサルタント 物流改革請負人
自動車メーカーでサプライチェーン構築・新工場物流設計・物流人財育成等を担当。また、外資メーカーとの共同購買会社にてグローバル調達システムを構築し、「他業界にも通じる世界最強の調達実現施策・サプライヤー評価のしくみ」が注目されている。著書『製造業の輸送改善 物流コストを30%削減』他。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ものづくり・生産・製造 |
---|
佐藤佳奈子
さとうかなこ
フリーランスコンサルタント (ESG・IFRS・SAP・ビジネスデベロップメント・BPR・BPO)
1999年米国公認会計士・2003年TOEIC 965点取得。13年一橋大大学院国際企業戦略研究科修了。大手外資系金融機関数社(財務管理部門)で約20年。グローバル環境下、システム導入・業務改善推進、財務業務改善等を牽引。独立後、財務・管理会計、ESGコンサル、SAP・ IFRS導入支援等に尽力中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル、 経営戦略・事業計画 |
---|
森嶋克美
もりしまかつみ
経営コンサルタント
企業経営を総合的に診断する、経営コンサルタント。1943年生まれ。1966年 日立茨城工業専門学校金属工学科卒業。長年にわたる会社勤務を通し、企業体質改善に取り組み、独立した現在は、コンサルタントとして数多くの企業から、引っ張りだこの人気者。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル |
---|
井上一樹
いのうえかずき
元 プロ野球選⼿ 元 コーチ
1990年ドラフト2位で中日に入団。 好打の外野手として中日黄金期に活躍。2009年 現役引退後は指導者の道に進み、20年から22年まで阪神の一軍打撃コーチを務めた。現在は解説者としての活動の傍ら、持ち前のトーク力で、「我が野球人生」「共に汗をかく若手育成術」などをテーマに講演も行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 モチベーション |
---|
丸山一樹
まるやまかずき
キャッシュフローコーチⓇ
キャッシュフローコーチⓇはドンブリ経営の社長の漠然とした不安から来るお金の悩みを解放し、本業にアクセルを踏み込める支援を行います。「おj金のブロックパズル」を使ったセミナーは,会計全体2割の知識で8割の経営判断が出来るとして好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 経営戦略・事業計画、 意識改革 |
---|
いまたけ英治
いまたけえいじ
マインドの仕組み化コンサルタント 経営者と社員の意識差を埋めるコンサルタント 幹部を育てる専門家
セコムにて営業所長・新規事業・研修担当責任者、支店統括責任者など、現場実務を担う。組織作り、営業人材育成に携わり、前年対比売上400%アップなど利益率全国トップの実績。独立後、営業人材・商品サービスを活かし、お金をかけずに売上を長期的に安定させる仕組みづくりの専門家として活動中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
---|
林 祥晃
はやしよしてる
SOMPOコミュニケーションズ株式会社 代表取締役社長
立教大卒後、安田火災海上保険(現損害保険ジャパン)入社。保険金サービス部門(34年間)を経て、現在はSOMPOコミュニケーションズ(株)社長。「2:6:2の打破」「8つの課題」等を掲げ、従業員1200人の大規模組織を牽引。2021年「How to Hack Management」認定資格取得(日本人唯一)、経営実践展開中。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
松浦剛志
まつうらたけし
業務改善コンサルタント 株式会社プロセス・ラボ 代表取締役
都市銀行、ベンチャー企業管理職、経営コンサルタントと幅広い経験と知識を活かし、納得感のある現実に即した実践セミナーを提供する業務改善コンサルタント。業務プロセスの「可視化」「定量化」、フローチャート作成手法など“明日から現場で使える”業務改善法を提供することで定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
新倉茂彦
にいくらしげひこ
セキュリティプロデューサー 有限会社ティーシーニック代表取締役
セキュリティプロデューサーとして、セキュリティコンサルティングから、CIO・CISOの代理業務まで請け負う。情報漏洩対策に独自思考と攻撃視点を持ち、攻める側の視点から防衛術を作り上げる。人的・非技術面から対策する活動を得意とし、日々の生々しい事例から有効的な手法を伝授。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。