実務知識の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
森嶋克美
もりしまかつみ
経営コンサルタント
企業経営を総合的に診断する、経営コンサルタント。1943年生まれ。1966年 日立茨城工業専門学校金属工学科卒業。長年にわたる会社勤務を通し、企業体質改善に取り組み、独立した現在は、コンサルタントとして数多くの企業から、引っ張りだこの人気者。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル |
---|
井上一樹
いのうえかずき
元 プロ野球選⼿ 元 コーチ
1990年ドラフト2位で中日に入団。 好打の外野手として中日黄金期に活躍。2009年 現役引退後は指導者の道に進み、20年から22年まで阪神の一軍打撃コーチを務めた。現在は解説者としての活動の傍ら、持ち前のトーク力で、「我が野球人生」「共に汗をかく若手育成術」などをテーマに講演も行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 モチベーション |
---|
丸山一樹
まるやまかずき
キャッシュフローコーチⓇ
キャッシュフローコーチⓇはドンブリ経営の社長の漠然とした不安から来るお金の悩みを解放し、本業にアクセルを踏み込める支援を行います。「おj金のブロックパズル」を使ったセミナーは,会計全体2割の知識で8割の経営判断が出来るとして好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 経営戦略・事業計画、 意識改革 |
---|
永山政広
ながやままさひろ
防災危機管理アドバイザー
消防官として30年間活動しながら、火災調査技術向上の研究などに従事。火災・自然災害や企業のBCP対策、防災コミュニティなどに精通。消防現場経験と研究知見の両面を踏まえた指導が強み、市町村や企業の防災・減災対策を支援。講演やメディア出演も多数、専門知識を活かしてドラマ・映画監修も担う。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル |
---|
いまたけ英治
いまたけえいじ
マインドの仕組み化コンサルタント 経営者と社員の意識差を埋めるコンサルタント 幹部を育てる専門家
セコムにて営業所長・新規事業・研修担当責任者、支店統括責任者など、現場実務を担う。組織作り、営業人材育成に携わり、前年対比売上400%アップなど利益率全国トップの実績。独立後、営業人材・商品サービスを活かし、お金をかけずに売上を長期的に安定させる仕組みづくりの専門家として活動中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
---|
林 祥晃
はやしよしてる
SOMPOコミュニケーションズ株式会社 代表取締役社長
立教大卒後、安田火災海上保険(現損害保険ジャパン)入社。保険金サービス部門(34年間)を経て、現在はSOMPOコミュニケーションズ(株)社長。「2:6:2の打破」「8つの課題」等を掲げ、従業員1200人の大規模組織を牽引。2021年「How to Hack Management」認定資格取得(日本人唯一)、経営実践展開中。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
上田雄登
うえだゆうと
株式会社GenerativeX 共同創業者 取締役 CAIO
東大卒、同大学院工学系研究科(松尾研究室)修了。松尾研究所で事業改善や中期経営計画策定等に従事後に共同創業。生成AI活用の業務改革やアプリ開発、経営戦略立案を展開、生成AIでビジネスを変革すべく奮闘。実務に直結する講演が好評。近著に『ビジネスに魔法をかける 生成AI導入大全』。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX |
---|
桑原茂雄
くわばらしげお
株式会社GenerativeX 執行役員CDXO
京大経卒。現・東京海上日動で執行役員として商品開発・システム改革を統括、米国子会社CIOも歴任。イーデザイン損保社長として全社改革と新商品を推進後、生成AI系スタートアップへ転身。講演で実務に効くAI戦略を伝授中。経営×技術で成果創出。現場と経営間をつなぐ役割を担う。実装まで伴走。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX |
---|
松浦剛志
まつうらたけし
業務改善コンサルタント 株式会社プロセス・ラボ 代表取締役
都市銀行、ベンチャー企業管理職、経営コンサルタントと幅広い経験と知識を活かし、納得感のある現実に即した実践セミナーを提供する業務改善コンサルタント。業務プロセスの「可視化」「定量化」、フローチャート作成手法など“明日から現場で使える”業務改善法を提供することで定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
新倉茂彦
にいくらしげひこ
セキュリティプロデューサー 有限会社ティーシーニック代表取締役
セキュリティプロデューサーとして、セキュリティコンサルティングから、CIO・CISOの代理業務まで請け負う。情報漏洩対策に独自思考と攻撃視点を持ち、攻める側の視点から防衛術を作り上げる。人的・非技術面から対策する活動を得意とし、日々の生々しい事例から有効的な手法を伝授。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
仲谷 康
なかたにやすし
人材育成・経営コンサルタント ビジネス・コーチ
エンターティナーとエデュケーターの融合を目指し、研修成果を上げつつ受講生を楽しませるトークとノリは受講生を飽きさせない。ケース中心、ディスカッション中心の研修形態で、専門を超えた学際的アプローチで多角的に参加者に体験から来る気づきを与える。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 コミュニケーション |
---|
志村保秀
しむらやすひで
ドリームマネージャー 株式会社ジェイジェイエフ 代表取締役
21歳の起業を経て、家業(ガス店)を継ぎ、33歳で自社ビル所有と多数の事業展開で4億円の借金。 倒産寸前を機に、ピラミッド組織からフラットな組織に改革し、住宅リフォームで年間1400件(9割がリピート・紹介)。広告宣伝に頼らない独自の営業手法を各地で公開し大好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
郷右近丸彦
ごううこんまるひこ
「まちみがき」 感動創造プロデューサー
日本を明るく元気にする「感動プランナー」を育成し、事業プロデュースをする感動創造プロデューサーとして活躍。プランナー、アドバイザー、開発プロデューサーとして25年の実績を持ち、多方面で活動中。解決が難しい課題を、わかり安く親しみやすい切り口からアプローチ、話題づくりにつなげる。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション |
---|
久多良木香里
くたらぎかおり
チームメディカル コーチ
自らの入院体験、家族の看護体験に基づき、患者・家族と医療従事者とのコミュニケーションの在り方、ノンバーバルコミュニケーション能力を高めるコーチング手法を独自に開発。チーム医療の実現に向けた支援、クレーム予防(ヒューマンエラー)と対応(患者本位の対応力)、患者満足度向上などに尽力。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル |
---|
丸山啓介
まるやまけいすけ
いつもマルク 代表 チームコミュニケーションアドバイザー 一級土木施工管理技士
電力会社の土木技術者として、水力発電所の維持・運用・管理を担う中で死亡労災を経験。また労組専従役員として、コミュニケーション不足による退職・自死などの悲痛な対応の経験から、安全最優先の職場環境改善も実現。現在、「働く仲間とその家族の笑顔が次世代に続くために!」の理念で奔走中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
木原 潤
きはらじゅん
システムコンサルタント ISMSコンサルタント
大手SIerのシステムエンジニアとして、20年余り顧客の基幹システムの構築に携わる。総合物流企業に転職後、IT部門の責任者として情報セキュリティマネジメントに関わる。2011年に独立し、情報システムの企画や情報セキュリティマネジメントの教育と構築の分野にて活動している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 人材・組織マネジメント、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
千正康裕
せんしょうやすひろ
株式会社千正組 代表取締役 元 厚生労働省官僚
厚生労働省在職中(2001~2019年)は、社会保障・労働分野で8本の法律改正に携わる。著書『ブラック霞が関』(新潮新書)では、霞が関官僚の過酷な労働環境を赤裸々に綴り話題となる。講演では、働き方改革、組織マネジメントなどをテーマに、日本企業の将来を見据えた改善策を伝えている。
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 人材・組織マネジメント、 意識改革 |
---|
加門和幸
かもんかずゆき
株式会社 皆人 代表取締役 現役エンジニア
不登校など波乱の学生時代を経て、エンジニアに。JALやKDDI、無印良品等の大手案件に参画した、キャリア15年の現役エンジニア社長として活動中。DXの本質である「ITで業務効率化し利益を生む仕組み作り」をエンジニア視点からかみ砕いた表現で広く発信。生成AIの実践型活用講座は経営者に好評。
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX |
---|
西原 裕
にしはらゆたか
中小企業診断士 株式会社創研 代表取締役
研修講師セミナー講師(中小企業から上場大手メーカーの企業の研修まで幅広く担当)と経営改善の実務コンサルタント(再生協議会の案件などの経営改善を多数担当した企業再生の実務専門家)として幅広く活躍する中小企業診断士。全国の商工会、商工会議所のセミナー講師として実績多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 ものづくり・生産・製造 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。