()

  • HOME »
  • 南 恵子 (K-8541)

南 恵子 みなみけいこ

食と健康アドバイザー・素食プランナー

伝統食をお手本に、多忙な現代人も実践できる、健康と社会問題に配慮した「素食」を提案。セミナーでは、「先人の食の知恵に学ぶ」「健康長寿」「健康情報を読み取る力を身につけよう」「食の安全・安心」など、今話題のテーマに触れ、クイズやグループトークなどを盛り込んで、理解を深めます。

医療・福祉関係者 実践者
文化・教養 健康 その他実務スキル 教育・青少年育成
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

南 恵子のプロフィール

■職歴・経歴
1962年02月 大阪生まれ
1982年03月 金蘭女子短期大学英文科卒業
1982年04月 求人広告会社に入社後、学術誌の編集部、広告制作会社制作部、惣菜メーカーの販促企画部に在籍後、フリーランスのフードライター、フードコーディネーターに。食養生や野草料理等のヘルシー料理や懐石料理などを学び、健康関連の資格を取得。現在は食と健康アドバイザー。素食プランナーとして、健康と社会問題に配慮した食生活「素食」を提案。クッキングセミナー、レシピ提供、執筆、講演、商品企画協力などを中心に活動中。
■セミナー・講演実績
2006年 食・農・環境 宮崎県民フォーラムにて講演
2007年 トヨタ自動車田原工場にて、「あなたの食事は大丈夫?食事バランスガイドから」で講演
2007年 発芽玄米シンポジウム2007 パネルディスカッションにパネラーとして参加
2008年 北九州市「環境ミュージアム」市民講座「食からエコ」で「素食について」講演
2008年 長野県飯田市職員労働組合勉強会で「食の安全」について講演
2009年 西宮商工会議所産学連携事業にコメンテーターとして参加。
2010年 株式会社フェリシモ 「しあわせの学校」にて「キッチンセラピー」講座
2010年 千葉県君津市の八重原地区家庭教育学級とYAEHARAユースセミナー合同講演会との
      共同開催「食事バランスとヘルシーライフ~コドモの食事・オトナの食事~」ワークショップ。
2011年 島根県出雲市ビックハート出雲にて、出雲市女性団体活動支援事業
     「食を見つめ直す」をテーマに、「キッチンから健康と未来を考える」で講演
2011年 西宮商工会議所「西宮まち物語2011実行委員会」の実行委員会メンバー
2011年から2013年 シニア自然大学校「食と健康と環境の連続講座」にてセミナー
2012年 丹波市保育協会にて、講演とおやつ提案
2014年 荏原SS環境安全協会近畿支部にて講演
2014年 西宮市市身体障害者福祉大会にて講演

講演タイトル例

文化・教養 食と健康のウソ・ホント? 情報の読み取り方

玉石混淆の情報が発信される今日。情報に振り回されないためには、何が大切かを知る事が肝心です。情報の読み取り方、リテラシーを磨くための、知識を伝えます。 クイズ形式で、食と健康の話題にふれつつ、何が問題...

プランへ移動

健康 食と健康
~溢れる健康情報に振り回されないために~

豊かな食事に囲まれた日本人。健康に役立つ商品や情報は溢れるほどあるのに、肥満過ぎたり、あるいは若い女性はやせすぎたり。いったい何が一番健康によい食べ物なんだろうと、迷ってしまいます。 溢れる情報に振り...

プランへ移動

健康 あなたもキッチンセラピスト

食は身体を作る元であり、食事を作る人は、誰もが自分のセラピスト。科学的なエビデンスや社会問題なども配慮した上で、現代人が実践できる先人の知恵を知って、次世代に伝えていきましょう。 □身体の声の聞き取り...

プランへ移動

その他実務スキル おばあちゃんの知恵を伝えよう

特別なもの、偏った健康法ではなく、おばあちゃん達が家庭でしてきた養生法のレシピを伝授。 ○まず身体の声を聞くこと、 ○情報にふりまわされないこと などのリテラシーを身につけましょう。 ○具体的な手当法...

プランへ移動

教育・青少年育成 食は社会の窓

生ゴミの問題、水資源の問題、鹿等の野生動物との関わり。 都会に住んでいると、気がつかない問題はすべて、日々の食事とつながっています。 自分が、お買い物の中で、食事作りの中で何ができるかを考えます。 生...

プランへ移動

健康 養生訓・・・先人に学ぶ健康法

本当に大切なことは、案外身近でシンプルなこと。先人の知恵である「養生訓」をみながら、健康に役立つことを科学的なエビデンスや社会問題も見ながら、検証して考えます。溢れる情報に振り回されない力をつけましょ...

プランへ移動

健康 食品表示の読み取り術を学ぼう

食品区分や表示で、わかりくい例、特性などをわかりやすく解説。イメージだけにとらわれず、事故半んで切る力を身につけましょう。 カロリーオフ、カット、ゼロなどの食品 トクホ、健康食品など、表示を例に、 グ...

プランへ移動

食の安心・安全ってなんだろう?
情報に振り回されないための食品表示の読み取り方

・安全と安心の違い ・安全基準や、現状の食品表示ルールのわかりやすい解説 ・魅惑的なキャッチコピーの読み方 「食の安全・安心」とは何か? 講師が生産者への取材を通じて感じた思いも含めて、「安全と安心...

プランへ移動

健康 キッチンから未来を考えよう

世界無形文化遺産に登録された、日本食。きちんと日本の食文化を受け継ぐことが、健康にも役立ち、また社会問題を考えても、役に立ちます。 旬のものを一汁三菜、できるだけ身近な食材を選び、無駄なく食べる食の知...

プランへ移動

  • 電子書籍『誘惑に弱い男(ひと)のための健康食事術』(ごきげん『誘惑に弱い男(ひと)のための健康食事術』(ごきげんビジネス出版)
  • 『美人をつくるかんたんヘルシーごはん』(技術評論社)
  • 『じぶんでつくるクスリ箱』(プロンズ新社)

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.