実務知識の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
平 義彦
たいらよしひこ
まちづくり広報の助っ人代表 ㈱阿蘇ファームランド阿蘇元気の森事業部長 NPO法人夕陽が丘そとめ(長崎市)広報部長
新聞記者、雑誌編集、企業広報を経て山口県周南市中心市街地活性化協議会タウンマネージャー。メディアやSNSを駆使して、商店街活性化、各団体の情報共有、中心市街地と農漁村部との新連携に取り組む。「楽しい美味しい美しいが人の心を動かす」を信条に、広報から始まる街の活性化を提案している。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 経営戦略・事業計画、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
根本忠一
ねもとただいち
日本生産性本部 メンタル・ヘルス研究所 特別研究員
明大卒後、日本生産性本部メンタル・ヘルス研究所入職。企業の調査・教育、コンサルに関わり、組織における人の生き方の研究をライフワークとし、人や組織の活性化に尽力。企業現場や企業・労組幹部の相談多数。それらの豊富な知見に基づく講演や研修、執筆活動なども幅広く展開している。
属性 | 大学教授・研究者 | 作家 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 人材・組織マネジメント |
---|
水津靖人
みずつやすと
販売力強化研修講師 販売力アップ研修講師
3年間の保険販売後、保険会社正社員に登用される(業界初)。販売力強化研修講師を計21年行う。この経歴は全損保社員6万人の中でただ一人。保険会社関連はもちろん、お客様と対面営業を行う全業種営業職向けに、必ず売上げがアップする為の講師独自の経験に基ずく具体的ノウハウを提供する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル |
---|
上妻祐司
こうづまゆうじ
経済産業大臣登録 中小企業診断士 経営コンサルタント
印刷会社での経営企画、人事、法人営業の実務経験を持つ中小企業診断士。教育プログラムの企画・開発・講師に強みを持つ。産労総合研究所『企業と人材』での連載執筆(一年間)をきっかけに、中央官庁や業界団体、民間企業にて講演や研修を実施。すぐに職場で役立つ実践的な内容が特徴である。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 ものづくり・生産・製造、 経営戦略・事業計画、 経理・総務・労務、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント |
---|
大西将太郎
おおにししょうたろう
元 ラグビー日本代表 スポーツコメンテーター
元ラグビー日本代表で、現在はスポーツコメンテーターとして活躍。その傍ら、ラグビーの普及に精力的に取り組み、ラグビーの魅力を伝えている。また、組織マネジメント、モチベーションアップなどをテーマに講演。著書『ラグビーは3つのルールで熱狂できる」(ワニブックス/2019年)
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
---|
田中章夫
たなかあきお
社会課題解決の方法 主催 交通安全コンサルタント 講師
立命館大卒後、建設会社を経て、タイヤメーカー(新商品開発)に勤務。また、NPO法人自転車活用推進研究会にて自転車行政、ルール、安全性を探究。学校対象の安全講習会は自転車事故を半減させるとして、【独自の交通事故防止法】はNHKはじめ各メディアで注目。交通安全教育プログラムも始動。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 安全管理・労働災害 |
---|
高倉 豊
たかくらゆたか
元ウブロ・ジャパン 代表取締役
外資系化粧品メーカーのジバンシーをはじめ、高級時計メーカーのウブロなど計5社のトップとして次々と会社を再建させた経験をもつ。 「金ない、物ない、人ない」状態からの解決法を経験と実績をもとに、その手法と考え方を伝授する。著書『口紅は男に売り込め!』( ダイヤモンド社)。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
鈴木哲夫
すずきてつお
政治・経済ジャーナリスト
早大法学部卒後、テレビ西日本報道記者からフジテレビ報道政治部出向。その後、東京MXテレビ(東京ニュースセンター長)、朝日ニュースターへ(報道部長)、BS11(執行役員報道局長)等を歴任。2013年よりフリージャーナリスト。現場の取材を生かした第一線のジャーナリストが読み解く講演に定評がある。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 時局・経済 |
---|
弥左大志
やさだいし
株式会社バリュー・コア・コンサルティング 代表取締役(総合経営コンサルティング) 株式会社エモーショナル・テクノロジーズ 取締役(感情解析AI) 国際公認経営コンサルティング協議会認定 マネジメント・コンサルタント
総合経営コンサルティング業として、独自のカスタマイズ型コンサルティングスタイルを確立。勝ちパターン構築(可視化)、標準化(組織全体へのハイレベル浸透)実現を掲げ、多種多様な業種やファンド等に対し、定量的な成果(売上・利益)を創出。「感情解析AI」「販促DX&支援」事業でAX、DX促進にも尽力。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 リーダーシップ |
---|
尾川直子
おがわなおこ
アプローズキャリア講師 元 熊本放送アナウンサー 元 早稲田セミナー専任講師
男女雇用機会均等法の施行を機に、「夢を持ち、夢を育てる大切さ」の信念の下、アナウンサーと教師というダブルキャリアの持ち主。現在は、その経験を活かし、講師として「論作文」「面接指導」「アナウンサー実技指導」「接遇マナー指導」等を行う。また、キャリアアップガイダンス等の講演も好評。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応 |
---|
大田原博亮
おおたはらひろすけ
企業再生・事業再構築専門家 経営コンサルタント
経営コンサルタントとして10年。企業再生経営者として3年。常に修羅場の中にあり、修羅場をくぐり抜け実績を作る。頭脳と実践を融合させ、現場を重視しつつも市場の感性を研ぎ澄ませ、常に新しい視点で、泥臭く粘り強く強い責任感でスピーディに実現することが最大の特徴でもあり強み。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
柿沼良太
かきぬまりょうた
インサイトラーニング株式会社 講師
プレゼンテーションの日本の第一人者である箱田忠昭氏に師事し、コミュニケーションを中心としたセミナーをはじめ、接遇応対マナ−研修、ネゴシエーション・スキル等の研修を行う。国内の一流企業はもとより、欧米の一流企業の日本支社からも高い評価を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 コミュニケーション |
---|
石村満彦
いしむらみつひこ
公認会計士・税理士 公認システム監査人
慶應義塾大学卒業後、監査法人にて上場企業の監査業務に従事。独立後、上場企業の株式公開支援、システム監査等に従事。研修では、難解な会計・税務・システムに関する問題を身近な事例に置き換えわかり易く解説。2011年『IFRS基本と実務』(Amazon.com国際会計ベストセラー第1位。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経理・総務・労務 |
---|
矢野健三
やのけんぞう
労働安全衛生コンサルタント
日本通運在勤中、17年間に亘り安全衛生指導を担当。その実務経験をベースに、(財)労働安全衛生研修所(大阪)の大学講座にて安全衛生の理論を学ぶ。現在、労働安全衛生コンサルタントとして、労働災害の防止のための【安全衛生技術・安全衛生管理技術の解説と実践セミナー】を行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
中島賢一
なかじまけんいち
組織営業力アップコンサルタント
コンサルティング会社のプロジェクトマネジャーおよびディレクターとして、他業種に向けて多岐にわたるプロジェクトを指揮。マネジャーと定量成果や現場の行動変革を成し遂げてきた豊富な経験を活かし、組織力アップコンサルタントとして独立。「現場を良く知る実践型コンサルタント」として活躍。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
岡 憲恵
おかかずえ
EQGA公認トレーナー (ビジネスマナー・コミュニケーション) AIFA認定プラクティショナー
日本航空国際客室乗員部にてサービス統括、機内販売売上管理、新人乗務員の育成に従事。現在、EQGA公認トレーナーとして、一人ひとりが輝ける場を自ら創っていけるように『個人の自立と成長を支援する』をミッションとし、インプロのワークを取り入れた「学びと遊びのある研修」には定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 安全管理・労働災害 |
---|
上原正光
うえはらまさみつ
人材育成、組織活性化コンサルタント キャリアアドバイザー(学生就活からシニア層) 2級キャリアコンサルティング技能士
古河電工のエンジニア(光ファイバ事業)として活躍。2001年の景気急落に伴い、事務系(資材や営業企画)を経て、人事(採用、教育体系の構築、グローバル人材育成プログラム創設、OJT・コミュニケーション力・キャリア形成などの各研修、組織活性化など)。現在、人材育成・組織活性化講師として活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 ライフプラン、 モチベーション、 国際化・グローバル |
---|
金 由梨
きむゆり
LGBT研修講師 インクルージョンセンセイ 代表
東京育ちの在日三世。学習院大法学部卒、2010年ワシントンDCで同性婚。現在3児の子育て中。経営学修士修了(MBA)、ヒューマンリソースマネージメント(人事)修士修了。19年インクルージョンセンセイ設立。ダイバーシティー・インクルージョンに関するコンサル、LGBT研修講師など、幅広く活動中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 国際化・グローバル |
---|
西山史一
にしやまふみかず
地球環境と共生した持続可能な世界づくりのマスタープランナー 建築家 総合参謀
古代の先祖は国づくりを主導。自身は温故知新をベースに持続可能な国土、都市、地域、建築のデザイン、コンサルを行う。東大、ミュンヘン工科大で循環型建築都市を研究後、3.11を機に地球環境との共生を探究。NHK WORLD・BBCにて世界放映、経営者の参謀、約450名に講演、執筆等、幅広く活動中。
属性 | 実践者 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ、 文化・教養、 人材・組織マネジメント、 地域活性 |
---|
福場美知留
ふくばみちる
(一社)アロマ・リンパセラピスト協会 会長 日本プラセンタ美容研究会 副理事長
臨床検査技師として9 年間病院に勤務。その後自宅でエステサロンを開業した後化粧品メーカーを設立。エステティシャン養成を始め300 人の開業支援を行う。2013年、アロマ・リンパケア普及のため、(一社)アロマ・リンパセラピスト協会を設立、各種講演やセラピストの育成など、幅広い活動を行っている。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。