社会啓発の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
田中佳成
たなかよしなり
    
    パーソナルトレーナー 鍼灸師/コンディショニングコーチ
パーソナルトレーナーとしてプロ・アマアスリート、フィットネスインストラクター、高齢者、障害者等多岐にわたりトレーニング、コンディショニングを経験。2009年、筋肉の痛みや疲れを簡単に回復させる新しいコンディショニングプログラム「ルーティング」を開発し、多方面に普及活動を実践中。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 健康、 医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 ワークライフバランス | 
|---|
西 剛志
にしたけゆき
    
    脳科学者(工学博士)、分子生物学者 T&Rセルフイメージデザイン 代表取締役 経済界主催ビジネススクール 特別講師
子育てからビジネス、スポーツまで、世界的に成功している人たちの脳科学的なノウハウや、才能を引き出す方法など、仕事、教育、健康、コミュニケーション、モチベーションなどニーズに応じて脳科学者の立場から分かりやすく伝える。テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」などメディア出演も多数。
| 属性 | 経営者・元経営者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 意識改革、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 文化・教養、 人材・組織マネジメント | 
|---|
増田実菜
ますだみな
    
    合同会社キョウイクデザイン教育メンター 特定非営利法人BOON子ども教育心理研究所カウンセラー
人間学修士。保育・教育機関向けの研修やセミナーなど幅広い経験を下に「人間力豊かな保育者養成」 を実践中。心理学・人間学ベースの企業研修、心理的安全性の高いチームビルディング等の人材育成、 自治体主催セミナー多数。近年は、多様性とヨコの関係を大切にした「共育」の環境づくりを推進
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 環境問題、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成 | 
|---|
安藤美希子
あんどうみきこ
    
    オリンピアン/メダリスト/ウエイトリフティング選手
怪我・手術を乗越え、全日本大会10連覇12回優勝、現日本記録保持者。リオ五輪5位、東京五輪銅メダル獲得。世界選手権では種目別において銀メダル獲得。講演では、父の脳梗塞後遺症の介護経験や選手人生から得た心と体の向き合い方、目標達成への準備と覚悟について語る。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成、 福祉・介護、 健康 | 
|---|
津森修二
つもりしゅうじ
    
    心療回想士 産業能率大学兼任講師 ツモリレコード株式会社 代表取締役
エイベックスにて日本レコード大賞企画賞受賞、ダイエットDVD350万枚の大ヒット等。現在、楽しく認知症予防・改善ができる!懐かしい音楽や映画で高齢者のココロの扉を開く「パーソナルソング・メソッド」の実践方法や心療回想士としての高齢者との接し方がTVなどで紹介され好評を博している。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 | 実践者 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 医療・福祉実務、 福祉・介護、 経理・総務・労務、 健康 | 
|---|
伊藤政倫
いとうまさのり
    
    社団法人全国学習塾協会 会長
学習塾はお客様(生徒)を分からせて帰って頂く仕事。講演では、「そこが知りたい」をズバリと解説。「学校5日制」のゆとりは誰のため?真に子どもたちの為に親が賢くあれ。学校・学習塾教師ともに同じ内容を伝え、何がどう違うのか。子どもたちに何を手渡せるか。教師の本懐を熱く語る。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成 | 
|---|
山村宏樹
やまむらひろき
    
    元プロ野球選手・野球解説者
甲府工業高校卒業後の1995年にドラフト1位で阪神タイガース入団。2000年に大阪近鉄バファローズにテスト入団し、同年オールスター出場。翌年、チーム優勝に貢献。05年東北楽天の創設メンバーとして加入直後より、先発ローテーション、中継ぎとしてフル回転。12年引退。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | モチベーション、 意識改革、 教育・青少年育成、 リーダーシップ | 
|---|
宮崎冴子
みやざきさえこ
    
    一般社団法人社会貢献推進国際機構キャリア開発研究所 所長
「成せばなる、何事も」をモットーとして、一人ひとりの生き方やキャリア開発について、「顔の見える」相談、講演・評論、調査研究、CSR活動等を行う。学校教育における学力保証、家庭における子育て、元気な地域づくり、次代を担う人材育成に関する理論には定評がある。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 意識改革 | 
|---|
沼田晶弘
ぬまたあきひろ
    
    国立大学法人東京学芸大学附属世田谷小学校教諭
児童の自主性・自立性を引き出す斬新でユニークな授業を展開する‟MC型”教師。教育関係のイベント企画を多数実施するほか、企業向けに「信頼関係構築プログラム」などの講演も精力的に行っている。 学校図書生活科教科書著者。「news zero」(日本テレビ)「ノンストップ」(フジテレビ)などに出演。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 | 
|---|
生田和良
いくたかずよし
    
    大阪大学 名誉教授 NPO法人 関西BS交流会 理事長 ブロガー(小児や高齢者にとって重要な感染症を丁寧に解説する感染症ブログ)
神大農学部卒、阪大院修了。北大免疫科学研究所教授、阪大微生物病研究所教授、大阪健康安全基盤研究所微生物部長等の要職を多数歴任。50年に亘り、国内外幅広い分野の感染症を研究。得てきた貴重な知見を伝え啓発すべく、感染症セミナーを開催。著書『たいせつな家族を感染症から守る本』他。
| 属性 | 大学教授・研究者 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 健康、 教育・青少年育成、 国際化・グローバル、 文化・教養 | 
|---|
小池絵未
こいけえみ
    
    スポーツリポーター 元 日本人初米国3大チアリーダー
日本人初の米3大プロスポーツを経験したチアリーダーとして注目される。現在は、現地フリーランス スポーツリポーター、コーディネーター、チア講師としてNYを拠点に活躍中。また、日本テレビのスポーツリポーターとしても活躍している。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | タレント・芸能関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成 | 
|---|
佐藤圭一
さとうけいいち
    
    気象予報士 防災士
大学卒業後、フリーアナウンサーとして活動。国会からスポーツ、芸能まで多岐にわたる現場を取材し、情報をいかに面白く、そして興味深く伝えるかを常に追求している。気象情報では、趣味のサウナやゴルフの話を交えて楽しく解説。テレビ朝日「スーパーJチャンネル」をはじめ、数々の番組に出演している。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | 
|---|
| 講師ジャンル | 防災・防犯、 健康、 コミュニケーション | 
|---|
西田明紀
にしだあき
    
    組織人材戦略コンサルタント ダイバーシティコンサルタント ヨハクデザイン代表
外資・国内大手・地域企業、大学や地方自治体など、自分自身の多様な組織での実践をベースに、リクルートグループで多くの企業の組織に携わった経験から、経営幹部〜若手までに響く、地域性や業界特性を超え、多様性を力に変えるコミュニケーションやマネジメントを楽しく学ぶセミナーを行う。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 危機管理・コンプライアンス・CSR、 意識改革、 ワークライフバランス、 コミュニケーション、 地域活性、 教育・青少年育成、 リーダーシップ、 時局・経済、 人材・組織マネジメント | 
|---|
渡邉晃人
わたなべあきひと
    
    行政書士AKITO21法務相談事務所 代表  詐欺・横領等知能犯事件専門家(元静岡県警 警部)  落語家元刑事「にか奴亭三助」
落語を通じて社会の安心安全を願う“落語家刑事”。刑事歴34年の経験に基づく「詐欺被害に遭わない ための防犯落語」は、軽妙な語り口で振り込め詐欺防止のポイントを伝え、行政や各種団体等で大人 気。講演では「落語家ならではの口調が万人の心に深く響く」と好評を得ている。出演メディア多数。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成、 コミュニケーション | 
|---|
千田伸子
ちだのぶこ
    
    コミュニケーションアドバイザー 大同大学非常勤講師 構成作家
アナウンサーを経て、番組構成作家に。また、「自分の思いを上手く伝えることができない」と悩む人が増えている中、大学ではコミュニケーションに関する授業を担当。キレない子どもを育てる教育プログラム「セカンドステップ」授業や、脳や心の発達をベースとした、子育て・人育ての講演も好評を得ている。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | コミュニケーション、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成 | 
|---|
吉野克弘
よしのかつひろ
    
    心理カウンセラー、経営コンサルタント
心理カウンセラーとして、心の問題を多数改善しています。職場で仕事ができなくなった人、気持ちが前向きになれない人が元気になっています!心の仕組みをわかりやすくお伝えしながら、幸せに生きている人と心に問題を抱えてしまう人の違いをわかりやすくお伝えします。
| 属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | メンタルヘルス、 コミュニケーション、 健康、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成 | 
|---|
徳野 涼
とくのりょう
    
    鎌ケ谷市議会議員
広告代理店営業マンから、故郷の地で最年少(26歳)市議へ転身。28歳で支持政党無しで市長選に果敢に挑み2位。30歳、市議選歴代最多得票でトップ当選。若手現役市議として、地域の発展、若者の政治参加に尽力中。講演では「地方政治の実情や重要性」「若者がチャレンジすることの価値」などを説く。
| 属性 | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成 | 
|---|
伊井野雄二
いいのゆうじ
    
    有限会社エコリゾート代表取締役 デイサービス赤目の森施設長 NPO法人赤目の里山を育てる会理事長
「赤目の里山を育てる会」の活動を中心に、環境問題・地域人材・高齢者福祉・食と農などの幅広い問題に尽力する“里山の伝道師”。日本人の原風景である「里山」を見直すことにより、人間本来の優しさや心の豊かさを取り戻し、現代社会の様々な問題も解決に導かれていくとする。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 環境問題 | 
|---|
北原佐和子
きたはらさわこ
    
    女優・介護士
女優として映画・ドラマ・舞台等で活躍の傍ら、介護活動に興味を持ち、介護福祉士、ケアマネジャー、准看護師資格を取得、福祉現場での豊富な経験を持つ。「認知症介護 私の一歩」と題した講演や、学校や介護施設等で朗読会などさまざまなイベントを行っている。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 福祉・介護 | 
|---|
小松浩一
こまつひろかず
    
    マーケティングコンサルタント ビジネスライター 中小企業診断士
慶應大学卒後、大手百貨店にて店舗開発、マーケティング、宣伝、デジタル事業等。また中小企業診断士として商店街活性化・介護事業・まちづくりに関わる。著書25冊。現場目線と経営目線を複眼的に捉え、現場の課題を創造的に解決していくコンサルティング、“必ず何か気づいてもらう”セミナーが好評。
| 属性 | コンサルタント | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 福祉・介護 | 
|---|







 
                 
             
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。