社会啓発の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
金子厚志
かねこあつし
    
    米国C.C.E認定グローバルキャリア・ファシリテーター NorCalグローバル・キャリアデザイン代表 グローバルリーダー育成コンサルタント
多くの企業で多国籍の社員が増えている昨今、グローバル社会に対応したマネジメント・スタイルの確立を心から願い、シリコンバレーでの経験豊富なコンサルタントとして、第一線管理職の国際的価値を引き上げ、チーム・パフォーマンスの向上を支援するワークショップ・ファシリテイター。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成 | 
|---|
西村明希子
にしむらあきこ
    
    キャリアコンサルタント キャスター
TBS〔スポーツチャンネル〕初代キャスター。オリンピック中継から社会情報など生放送を得意としインタビュー件数は延べ20000人。≪実戦キャスターが伝えるコミュニケーション塾≫を医療・教育の現場で展開。女性のキャリア支援にも力を入れ、キャリア転機のつきあい方など講演経験豊富。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成、 コミュニケーション | 
|---|
矢澤 剛
やざわつよし
    
    気象予報士 防災士 メタバースクリエイター
気象と防災を主軸に、時にはクイズを交えながら、わかりやすく、ためになる情報を届けることを目指し、「聴いてよかった!」と思ってもらえる講演を心がけている。子ども向け講演では、実験を取り入れながら、楽しく学べる場を提供。フジテレビ「Live News イット!」に出演。気象・防災の重要性を伝えている。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | 
|---|
| 講師ジャンル | 文化・教養、 防災・防犯、 教育・青少年育成 | 
|---|
登天ポール
とうてんぽーる
    
    人権教育エンターテイナー パフォーマンスで訴えるいじめ撲滅活動家
いじめ問題解決に向けて自分が行動することの重要性を伝える、人権教育エンターテイナー。言葉や理屈ではなく、歌や踊りのパフォーマンスでいじめ撲滅を訴える活動家として、全国各地の学校を行脚している。いじめのないハッピーな未来を願ったオリジナルの応援歌マウンテンソングが全国を駆け巡る。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成 | 
|---|
飯田知彦
いいだともひこ
    
    一般社団法人日本希少鳥類研究所 所長
専門は鳥類生態と生物多様性保護のための保全生物学。世界初のクマタカ研究、環境省、地方自治体、企業などで希少鳥類・生物などの保護検討委員やアドバイザー、テレビ出演、執筆など多方面に活躍中。巣箱づくり、巣箱かけ指導、提唱の第一人者。【人間と鳥類(生態系)の共存】提唱の講演も必聴。
| 属性 | 大学教授・研究者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成、 文化・教養、 環境問題 | 
|---|
神保佳永
じんぼよしなが
    
    料理人 食育活動家
「全ては畑にあり」を信条に、“野菜の魔術師”として数々の野菜レシピや美容・健康レシピを生み出すかたわら、日本の食の未来を豊かにするため、“食育シェフ先生”としても活動する気鋭の料理人。
| 属性 | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 農業・農政、 教育・青少年育成 | 
|---|
近藤光博
こんどうみつひろ
    
    静岡県人づくり推進委員
掛川市男女共同参画推進員副会長、静岡県人づくり推進委員、静岡県生きがい特派員等、地元貢献に尽力中。講演では、保育園、幼稚園、小・中学生の保護者の方々を対象に父親の子育て参加の推進や親子のコミュ二ケーション、親学について、子育て・自分育てなど、具体事例を豊富に交えて語る。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | ワークライフバランス、 男女共同参画 | 
|---|
松永りえ
まつながりえ
    
    防災収納インストラクター 防災士 整理収納コンサルタント
診療放射線技師として働きながら家事・育児の両立に悩んだ経験から整理収納の道へ。熊本地震での被災経験から、防災と収納を組み合わせた命を守る片付け術「防災収納」を発信。自身の体験を交え、暮らしに根ざした防災セミナーは好評、メディア出演・執筆等多数。近著に『地震に強い収納のきほん』。
| 属性 | 実践者 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 防災・防犯 | 
|---|
清原 博
きよはらひろし
    
    国際弁護士
債務処理、夫婦間のトラブル、裁判員制度についてなど身近な問題はもちろんのこと、ロス疑惑に精通するなど国際弁護士としてグローバルに活躍する。また、これからの時代に先駆け、日本人初の「宇宙法弁護士」を目指すなど、常に先を見越した視点に一目置かれ、テレビなどでも活躍中。
| 属性 | 弁護士・法律関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 男女共同参画 | 
|---|
笑福亭鉄瓶
しょうふくていてっぺい
    
    落語家
笑福亭鶴瓶の12番弟子として入門。東京・大阪での独演会、師匠・鶴瓶との親子会、地域寄席や学校公演など各地で落語公演を行い、コミュニケーション向上、交通安全、防犯などテーマも幅広い。また、実話を基にした「ノンフィクション落語」が話題となり新聞などに掲載される。テレビやラジオにも多数出演。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 人権・平和、 安全管理・労働災害 | 
|---|
安部 満
あべみつる
    
    看護師・認定医療コーディネーター マジシャン・メンタリスト
主任看護師の傍ら、認定医療コーディネーターとして医療・介護相談・健康教室などで活躍。マジシャン・メンタリスト(小学校訪問、介護施設慰問、メンタルリズムディナーショー)の分野でも活躍。著書『会話に花が咲くクイズ昭和物語』も注目されている。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成 | 
|---|
服部由佳
はっとりゆか
    
    フリーアナウンサー 気象予報士 防災士
NHK岡山放送局で情報番組やニュースのキャスター・リポーターを務めた後、フリーに。地域のお祭りからマーチングバンドの全国大会など様々なジャンルの司会を担当。また、気象予報士・防災士として、テレビ・ラジオでの天気予報や災害切迫時の解説、防災に関する講演やコラム執筆など多方面で活躍。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | 
|---|
| 講師ジャンル | 文化・教養、 防災・防犯、 健康 | 
|---|
悠々ホルン
ゆうゆうほるん
    
    子どもの本音の代弁者 子どものSOSソングライター
いじめや虐待などの子どものSOSを歌い続けるミュージシャン。講演ではこれまで全国の子達から聞いてきた子どもが親・大人に言えない本音・SOSの代弁、またその原因や対応策をお話します。また悠々ホルンの実体験や相談の手紙やメールをもとに作られた曲を弾き語り等で披露。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 人権・平和 | 
|---|
中村紀洋
なかむらのりひろ
    
    元プロ野球選手
92年に近鉄入団、00年に本塁打王、打点王、01年も打点王に輝き、チームを12年ぶりのリーグ優勝に導く。04年アテネ五輪に出場し、銅メダル獲得。07年に中日で日本シリーズMVP受賞。13年にDeNAで通算2000安打達成した。15年から野球教室「N’s method」を開校。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成、 意識改革 | 
|---|
中土井鉄信
なかどいてつのぶ
    
    教育コンサルタント 合資会社マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表
国学院大学を卒業後、大手学習塾での指導・経営経験を通じ、担当した全ての塾で驚異的な進学実績を達成し、全国の教育関係者から注目を集める。生徒とのコミュニケーションを重視する教育手法が認められ、教職員、指導主事を対象とした研修を担当するなど、教職員のスキルアップ向上に貢献している。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 メンタルヘルス | 
|---|
竹下幸喜
たけしたこうき
    
    ほめる教育研究所 代表 (一社)日本ほめる達人協会 特別認定講師
自らが「ダメ出しの達人」から「ほめる達人」に変化し起きた奇跡を「大人にこそ」伝えたいと教員を退職し、講演を開始。体験に基づく感動の講演に全国からオファーが絶えず、現在年200回の講演を行う。第1回ほめ達認定講師コンテスト第1位!2017年ほめ達オブザイヤー最優秀認定講師賞受賞!
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント | 
|---|
中村浩士
なかむらひろし
    
    弁護士
「悪の気持ちは悪にしか分からない」と、喧嘩や窃盗は日常茶飯事の非行少年から更生し、法曹界へと転身した弁護士。六本木ヒルズ自動回転ドア死亡事件など、企業コンプライアンス遵守を中心に刑事・民事事件を多数手掛ける。講演では、非行からの立ち直りや大人の意識改革などを熱く語る。
| 属性 | 弁護士・法律関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人権・平和 | 
|---|
AKI
あき
    
    笑顔コーディネーター 笑心人(えごころびと)主宰
早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業後、市職員、オーストラリア留学等を経て、フェイスストレッチングを学ぶ。現在、笑心人を主宰し、「笑顔の授業」等を通して、「笑顔の作り方をマスターすれば、誰もがハッピーに人生を成功できる」ということを、楽しく解りやすく伝授している。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成 | 
|---|
我妻淳一
わがつまじゅんいち
    
    ヒューマンメンタルヘルス研究所・笑いの伝道所 「あこ~る」所長
市職員を定年退職後、10年間のカウンセリング実績を基に、オフィスを開設し活動を本格的化。また現在、笑い学会みちのく支部幹事として、心の健康と身体の健康づくりに尽力中。各種エクササイズを交えながら、お腹の底から笑って頂き、老若男女、皆が明るく元気になれる、共感と感動の内容を語る。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | モチベーション、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 | 
|---|
関口真美
せきぐちまさみ
    
    せかいく代表 「子育て・教育迷子」のコンサルタント
日本と海外の幼児教育に合計12年携わり、2,000組以上の親子と接した経験を持つ。「親」、「子ども」、「教育者」三方の視点を持っていることに加え、自身の持つ日本と海外の幼児教育に関するノウハウを交えながら、これからの教育に迷う方に向け、分かりやすくお伝えしている。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント | 経営者・元経営者 | 
|---|
| 講師ジャンル | コミュニケーション、 リーダーシップ、 ライフプラン、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成 | 
|---|







 
                 
             
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。