ライフプランの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
原 令子 はられいこ
株式会社ジェイ・サポート 代表取締役
社会保険労務士原令子事務所 所長

複雑な年金を簡潔に、わかりやすく伝える。その独自の手法は、「レイコマジック」と呼ばれ、皆様に勇気と元気を呼び起こす。さわやかで明るいプラスオーラは、全国に多くのファンを持つ。
田中真澄 たなかますみ
ヒューマンスキル研究所 所長

“人生100年時代を迎え、私たちはどう生きるべきか”をテーマに、スピーディな語り口、豊富な板書、パワフルなパフォーマンスの三つの技を用いて、体系的に分かりやすく伝える熱誠講演。多くの人々に生きる希望と勇気とやる気を与え続け、全国のあらゆる職種・業種・年代を対象に行っている。
田中ウルヴェ 京 たなかうるう゛ぇみやこ
日本スポーツ心理学会認定
スポーツメンタルトレーニング上級指導士

ソウル五輪シンクロナイズドスイミング銅メダリスト。選手としての経験と専門的知識の両方を兼ね備えた指導は信頼度も高い。アスリートのストレスコントロール術、モチベーションアップ、コミュニケーション術などは、ビジネスの分野はもちろん日常生活にも応用可能。夫はフランス人、1男1女の母。
吉野 誠 よしのまこと
ブレーンリンク代表

大手都市銀行支店長、同シンクタンクコンサルティング部長、銀行時代は4期連続頭取賞受賞、活動がNHK金融最前線で報道される。全国各地で、3万人以上の人とお金のしごとをする。自らも、株や不動産で資産作りを実践。豊富な経験と大量の現場情報を持っている。
石蔵文信 いしくらふみのぶ
日本原始力発電所協会 代表
イシクラメディカル 代表

男性に多い高血圧症・糖尿病・心臓病などの疾患を「男性更年期障害」とし、外来(大阪市内)を担当。精神的疾患については精神科医とスムーズに連携するため、日本精神科診療所協会会長の渡辺洋一郎氏と共に「一般医・精神科医ネットワーク」を立ち上げ、自殺者を減らす活動も行っている。
中川貴美子 なかがわきみこ
社員教育インストラクター

企業や医療機関の教育研修企画、講師などを務める社員教育インストラクター。キャリアカウンセラー、(社)日本医業経営コンサルタント協会認定コンサルタントなどの資格を持ち、接遇・ビジネスマナー全般、コミュニケーション能力の向上、患者接遇サービス、就職活動の面接指導等を行う。
清水国明 しみずくにあき
タレント・NPO法人河口湖自然楽校 楽校長
山梨学院大学現代ビジネス学科 客員教授
所沢市教育委員

1973年フォークソングデュオ「あのねのね」で芸能界デビュー。テレビ・ラジオへの出演、新聞雑誌への執筆など、現在も多方面で活躍。 芸能界きっての自然環境派、スローライフ実践者としても知られ、健康、環境、教育、防災、ライフプランなど、すべてのテーマが自然から学んだ実体験に基づいている。
羽林由鶴 はねばやしゆず
103kgの組織活性化カウンセラー
103kgの生き方カウンセラー
合資会社STEP13 代表

テレビ・雑誌など各種メディアで話題の人気カウンセラー。外見コンプレックスに悩んだ実体験を基に、コミュニケーションの大切さと面白さを伝えている。一人ひとりと向きあう親身な姿勢が、受講者側の「話を聞こう」という意欲を引き出すため、内容の理解度・講演の満足度ともに極めて高い。
植山周一郎 うえやましゅういちろう
国際経営コンサルタント・作家・翻訳家
一橋大学非常勤講師

1969年 ソニーに入社。英国ソニーへ販売部長として赴任。ソニー本社宣伝部次長などを歴任し、1981年ソニーを退社し、植山事務所を設立。国際経営コンサルティング、著作、講演、テレビ番組の司会などを手掛ける。著書・訳書は40冊を超える。一橋大学で英語での講義を毎週行なっている。
大平博巳 おおひらひろみ
社会保険労務士

1951年鹿児島県生まれ。96年社会保険労務士大平事務所を開業。以後早稲田経営学院社労士受験講座講師、福岡県高齢者総合相談センター年金相談員などを歴任。現在、日本マンパワー年金コンサルタント養成講座講師のほか、各地の中小企業等で労務管理の指導業務を行う。
池田早苗 いけださなえ
色彩戦略家®
株式会社ル・ビジュー 代表取締役

声が明るく活気があり質問がしやすい。受講者を飽きさせず、終始笑いが絶えない参加型セミナー及び研修に老若男女問わず人気がある。色の専門知識を難しく語らず、受講者の役に立つ、実践できる講義に定評がある。特に、個々の個性を色で生かす自己演出法の大切さにおいては、根強いファンが多い。
松本裕子 まつもとゆうこ
一般社団法人日本インバウンド・アテンダント協会 代表理事

JAL国際線客室乗務員として6年、夫の駐在に伴い3年イギリスに滞在。コーチング、キャリアカウンセリングなどの資格を取得後、講演活動を開始。時流を大切にすることを心がけ、航空業界での経験を基に、異文化理解、コミュニケーション、リーダーの在り方、安全大会など、多岐にわたる講演を行ってる。
菅田芳恵 すがたよしえ
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー
産業カウンセラー、キャリアカウンセラー

49歳から2年間で7つの資格を取得し独立。現在は12の資格を持ち、様々な知識を活かして幅広いテーマで講演をしています。最近ではハラスメントやメンタルヘルス対策、ワークライフバランスの実現と経営者と個人が幸せになることを目標に頑張っています。
岩渕勝好 いわぶちかつよし
東北福祉大学教授

1988年以来、少子化問題に取組む「エンゼルプラン」の発案・命名者。厚生省人口問題審議会委員を経て、厚生労働省社会保障審議会人口部会委員、こども未来財団評議員等を務め、大学では「次世代育成支援政策」を担当。医療・介護・年金問題にも精通し、豊富な実績に基づく講演は高い信頼を得る。
中原圭介 なかはらけいすけ
経営アドバイザー
経済アナリスト
研究機構研究員
ファイナンシャルアドバイザー

経営・金融のコンサルティング会社の経営アドバイザー・経済アナリストとして活動。経済や経営のみならず、歴史や哲学、自然科学など、幅広い視点から経済や消費の動向を分析。その予測の正確さには定評がある。「もっとも予測が当たる経済アナリスト」として評価が高く、ファンも多い。著書多数。
道志真弓 どうしまゆみ
フリーアナウンサー
“幸せ気づき”プロデューサー
前 熊本市人権教育講師

不妊治療の末に授かった娘は世界で30数例の染色体異常と診断され、8歳で他界。歩く事も話す事も出来なかったが、娘を囲んで笑顔が絶えない日々。娘が私たち家族に教えてくれたこと、そして命の大切さ、家族であること、生きるということ等、講演を通してその思いを伝えている。
北川 恵 きたがわめぐみ
司会者/キャスター/レポーター/DJ

ナチュラルなリポートが好評で、テレビ・ラジオ・イベント司会と幅広く活動。トークショーでは、お客様の視点に立って講師の魅力を引き出す。また、2級ファイナンシャル・プランニング技能士資格も保有し、MCタレントのみならず、実体験に基づく「賢い主婦の実践!節約樹」などの講演も行っている。
千代鶴直愛 ちよづるなおよし
株式会社リード・コミュニケーションズ 代表取締役
組織変革コンサルタント

業績不振に喘ぐ大規模事業部や低迷していた中堅企業を成長軌道に乗せるなど、これまで様々な企業を甦らせてきた、“V字回復のプロフェッショナル”。特に40代管理職の人材育成を得意とし、人生のどん底から這い上がった自らの経験が、ビジネスパーソンに勇気を与える要因の一つとなっている。
梶原しげる かじわらしげる
タレント
フリーアナウンサー
シニア産業カウンセラー

早稲田大学卒業後、文化放送に入社。20年のアナウンサー経験を経て、1992年からフリーに。数々のテレビ・ラジオ番組の司会を中心に活躍する一方で、49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学、心理学修士号取得。東京成徳大学経営学部客員教授(口頭表現トレーニング)も務める。
井戸美枝 いどみえ
ファイナンシャルプランナー
井戸美枝事務所 代表

生活に身近な経済問題をはじめ、年金・社会保障問題を専門とする。「難しいことでも解り易く」をモットーに、お金に関わる複雑な情報・仕組みを生活者の立場で解説。経済エッセイストとして雑誌・新聞の連載多数。社会保障審議会企業年金部会委員、確定拠出年金の運用に関する専門委員会委員等。