講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

教育・青少年育成の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

下田太一
しもだたいち

合同会社ロジカルキット 代表

合同会社ロジカルキット 代表

「ネット時代の生き方を考える」を主たるテーマとして、子どもたちのネット活用や弊害、情報化社会における新たな生き方、ケータイ社会など、独自の研究に基づいた啓発・講演活動を実践中。青少年メディア協会事業部長を経て、現在は合同会社ロジカルキット代表。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

阿部重利
あべしげとし

経営コンサルタント ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役

経営コンサルタント ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役

金融機関での実務経験を生かし、経営顧問・コンサルティング活動の傍ら、全国各地で講演会を開始、年約150本の企業研修、講演会、セミナーなどを精力的にこなしている。その語り口と説得力は各方面から好評を得ており、業績アップやモチベーション、スキルアップに大きく貢献している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
男女共同参画、 コミュニケーション、 モチベーション、 経営戦略・事業計画、 ライフプラン、 意識改革、 リーダーシップ、 時局・経済、 ワークライフバランス、 その他ビジネストピック

講師プロフィールへ移動

若江眞紀
わかえまき

株式会社アクセプト(マーケティングコンサルテーション)代表取締役 株式会社キャリアリンク(教育サービス・コンサルテーション)代表取締役 キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム 事務局長

株式会社アクセプト(マーケティングコンサルテーション)代表取締役 株式会社キャリアリンク(教育サービス・コンサルテーション)代表取締役 キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム 事務局長

公教育に特化した教育コンサルタント。民間・公共・社会(企業、行政、非営利組織)の3つの垣根を超えたトライセクター・リーダーとして分野横断的に働き、協働し、社会問題の解決に尽力中。キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム事務局長、全国[よのなか]科ネットワーク事務局長他、公職多数。

属性 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

橋口奈生
はしぐちなお

一般社団法人 シーズ グロース コーチング 代表理事

一般社団法人 シーズ グロース コーチング 代表理事

音大卒後、音楽教室(15年)主宰を経て、2011年プロコーチに転身。NLP(神経言語プログラミング)の深い人間理解を取り入れ、教育や子育ての現場におけるコミュニケーションと人間関係、その人らしさとその人の能力を引き出すことを専門として活動中。著書『クラスビルディング先生のためのコーチング』。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

鈴木秀一
すずきしゅういち

・文部科学省:国の補助事業「スクール・ソーシャルワーク活用事業」スーパーバイザー ・滋賀県スクール・ソーシャルワーカー ・企業研修講師

・文部科学省:国の補助事業「スクール・ソーシャルワーク活用事業」スーパーバイザー ・滋賀県スクール・ソーシャルワーカー ・企業研修講師

スクール・ソーシャルワーク活用事業・スーパーバイザーとして活躍中。 また、企業におけるメンタルヘルスに関する予防的対応としてのリスナー研修や、企業内コミュニケーションの円滑化を図ることによるチームビルディングなども請け負っている。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

藤田裕一
ふじたゆういち

大学教員 精神保健福祉士・臨床心理士 博士(社会福祉学)

大学教員 精神保健福祉士・臨床心理士 博士(社会福祉学)

障害者当事者(先天性二分脊椎症)の立場から、心理、福祉両面から身体障害者研究に取り組み、同時に精神障害、発達障害の人への福祉的、心理的支援にも携わる。専門は、障害者福祉論、障害者心理学、障害者就労支援。「障害があっても幸せに生きる」を信念に講演を行っている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
福祉・介護、 教育・青少年育成、 意識改革、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

藤本 肇
ふじもとはじめ

アクティブ・ブレイン協会 講師  米国NLP協会認定トレーナー

アクティブ・ブレイン協会 講師  米国NLP協会認定トレーナー

大手金融機関に37年勤務。青年会議所での活動(13年間)では、一貫して“人間力養成教育”に関わる。2005年「人間力・組織の活動化教育」を目的に(株)シーズワンを設立。多くの企業で管理職・社員研修などを行い、人間力養成、リーダーシップ、認知症予防など幅広いテーマで講演を行っている。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン、 意識改革、 文化・教養、 健康、 教育・青少年育成、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

家根谷政雄
やねやまさお

コーチングプロコーチ 笑いヨガ(ラフターヨガ)ティーチャー 教育講演家、研修講師

コーチングプロコーチ 笑いヨガ(ラフターヨガ)ティーチャー 教育講演家、研修講師

38年間、名古屋市の中学校教員として勤務し、最後の10年間は3校で校長を歴任。定年退職後は、名古屋市教育センターで教育相談員を務め、養育問題に悩む2000名以上の保護者や子どもの問題を解決してきた。現在、学校や企業の研修講座を年間50回、「笑いヨガ講座」を120回以上開講している。

属性 教育・子育て関係者 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 健康、 モチベーション、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

梅田俊作
うめだしゅんさく

画家・絵本作家

画家・絵本作家

1942年京都府丹後半島生まれ。1979年より絵本・幼年童話を出版し、佳子夫人との共作絵本も多数。 いじめ問題を真正面から描いた長編絵本『しらんぷり』で1997年度日本絵本賞大賞受賞。また、1998年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書<小学校高学年の部>にも選定。

属性 作家
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

山田ふしぎ
やまだふしぎ

サイエンスコーディネーター サイエンスライター 声優、マンガ家

サイエンスコーディネーター サイエンスライター 声優、マンガ家

東京理科大学卒業。『ドラえもん ふしぎのサイエンス』(小学館)での実験ページの指導、実験教室、子どもと大人が一緒に楽しめる「ふしぎちゃんの科学イベント」など、科学の楽しさを伝えるために多方面で活躍中。『どうする?どうする?ほうしゃせん』等、科学を分かりやすく説いた著書も多数出版している。

属性 タレント・芸能関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

福多 唯
ふくだゆい

セルフディフェンスインストラクター The TOC Learning Connection Master Facilitator

セルフディフェンスインストラクター The TOC Learning Connection Master Facilitator

女性や子どもの護身法で講習歴18年。クリティカル・シンキング「教育のためのTOC」のマスターファシリテーターでもあり、両者を駆使した独自の体験型講習でアクティブラーニングを実現する。参加者の主体性と気づきを重視し、日常での実践が可能で、長く記憶に残る学びの場づくりを展開している。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

野本健司
のもとけんじ

食の安全を考える会 代表

食の安全を考える会 代表

消費者自身が調査し、食に対する様々な知識を得ることを目的に「食の安全を考える会」を主宰。食品の調査・研究、正しい食生活の提案、調理実習、環境汚染調査、電磁波調査など多角的な活動を行う。人間形成において「食」がいかに重要であるかを説き、キレない子どもに育てるための食生活を指導。

属性 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 健康

講師プロフィールへ移動

村上信夫
むらかみのぶお

元 NHKエグゼクティブアナウンサー

元 NHKエグゼクティブアナウンサー

NHK時代は「おはよう日本」「ラジオビタミン」などを担当。現在は、「ことば磨き塾」の塾長を務めるなど、全国で嬉しい言葉の種まきをしている。また、文化放送「日曜はがんばらない」、月刊「清流」の連載対談など多方面で活躍。著書に『人はことばで磨かれる』『これで生きるのが楽になる』など多数。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 男女共同参画、 地域活性

講師プロフィールへ移動

吉岡徹治
よしおかてつじ

一般社団法人アジアジュニアゴルフ協会代表

一般社団法人アジアジュニアゴルフ協会代表

プロゴルファーの石川遼選手や薗田峻輔選手を育てた敏腕コーチ。石川遼選手をトッププロゴルファーへと導いた独自の育成方法を基に、企業向けの人材育成や組織作りに関する講演やセミナーを行い、各地で好評を得ている。2012年ゴルフダイジェストアワード「レッスン・オブ・ザ・イヤー」受賞。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 その他実務スキル、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

荒川祐二
あらかわゆうじ

作家・小説家、社会活動家

作家・小説家、社会活動家

「一緒に掃除をしてくれる人募集!」と書かれた看板を背負い、新宿駅東口の掃除をたった一人で始める。その活動は人々の心を動かし、新聞・テレビ等で取り上げられる。一歩を踏み出す勇気などをテーマに各地で講演を行い、無限の可能性を秘めた若者たちへ熱いメッセージを送る。

属性 音楽・芸術関係者 教育・子育て関係者 作家
講師ジャンル
教育・青少年育成、 意識改革

講師プロフィールへ移動

若尾裕之
わかおひろゆき

マーケティングコンサルタント 未来デザインコンサルタント 元 立教大学経営学部兼任講師

マーケティングコンサルタント 未来デザインコンサルタント 元 立教大学経営学部兼任講師

人生の最期から逆算した幸せなライフデザインの伝道師。経営者から大学生まで幅広い層を対象に、一方通行ではなく、会場全体を巻き込んだ受講者参加型の笑いの絶えない講演が好評。著書『幸せは心のなかで、あなたの気づきを待っている』(PHP研究所)など。コメンテーターとしてのマスコミ出演多数。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 健康、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 経営哲学、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

山田恵里
やまだえり

ソフトボール 元日本代表

ソフトボール 元日本代表

ソフトボール日本代表元キャプテン。困難を乗り越え、トッププレイヤーとして活躍し続けるその卓越したセンスは「女子ソフトボール界のイチロー」と称される。講演では「夢を諦めなければ必ず叶う」と熱いメッセージを伝える。2021年東京オリンピックでの金メダル獲得に貢献。後進の育成にも尽力している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 モチベーション、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

木内知通
きうちともみち

教育研究者 教育人間学研究所所長

教育研究者 教育人間学研究所所長

人間のより良い発達を促すために、どんな教育が望まれるかを追求する教育研究者。専攻は「現代教師論」。東洋大学文学部教育学科卒業後、教職に就く。PEOPLE TO PEOPLE 千葉中央事務局長を経て、東京大学教育学部学校教育学科(研究生)に入学。1988年から現職。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

澤田真由美
さわだまゆみ

株式会社先生の幸せ研究所 代表  学校専門働き方・組織風土改革 コンサルタント

株式会社先生の幸せ研究所 代表  学校専門働き方・組織風土改革 コンサルタント

青山学院卒後、小学校教員(約10年)を経て学校専門働き方・組織風土改革コンサルタントとして独立。「先生のワクワク」を引き出し、教育の現場をよく理解したコンサルに定評がある。「先生のゆとりは子どもの輝きに直結する」ことを広めるべく地域・保護者の啓発も手掛ける。著書『「幸せ先生」のダンドリ術』他。

属性 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

三宅てる乃
みやけてるの

きもの研究家

きもの研究家

きものを愛し、きものに人生を捧げる京都を代表するきもの研究家。和服振興のために国内はもとより、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカまで赴き、きものの素晴らしさを伝える。きものの文化を伝えるため日々研究を惜しまない努力家。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康、 教育・青少年育成、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別