()

  • HOME »
  • 中村敦夫 (K-1159)

中村敦夫 なかむらあつお

元参議院議員・俳優・作家 日本ペンクラブ理事・環境委員長

「木枯し紋次郎」で知られ、俳優活動とともにテレビ「中村敦夫の地球発22時」等キャスターとして、また、98年参議院選挙で初当選し政治家としても活躍。著書『チェンマイの首』はベストセラーに。近著に『簡素なる国』があり、経済大国から環境立国への道を主張。2015年 NHK連続テレビ小説「まれ」に出演。

音楽・芸術関係者
人権・平和
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

中村敦夫のプロフィール

■職歴・経歴
1940年 東京都生まれ。東京外国語大学中退。
1963年 俳優座入団。1971年 俳優座を退団し、テレビ界に進出。
1972年 放映のテレビドラマ「木枯し紋次郎」で一躍脚光を浴びる。
1983年 国際小説「チェンマイの首」など文筆活動開始。
1984年 情報番組「中村敦夫の地球発22時」「中村敦夫のザ・サンデー」等キャスターとして活動。
1998年 第18回参議院議員選挙東京選挙区に初当選。
2002年 日本で最初の環境政党「みどりの会議」を立ち上げる。
2004年 政界引退を表明
2007年から3年間、同志社大学院・総合政策科学研究科で講師を勤め、環境社会学を講義。
俳優として、ドラマ「CHANGE」(2008年)、「不毛地帯」、「仁」(2009年)、「鉄と骨」(2010年)など注目作品に出演。自作自演の朗読劇「山頭火物語」で全国公演を展開。その他、講演、著述、仏教研究など。
2012年 日本ペンクラブのチェルノブイリ視察団に参加。
2015年 NHK連続テレビ小説「まれ」に出演。

■著書
『簡素なる国』(講談社)
『暴風地帯』(角川書店)
『ごみを喰う男』(徳間書店)
『さらば、欲望の国』(近代文芸社)
『俳優人生―振り返る日々』(朝日新聞社)
『国会物語』(株式会社晩聲社)
『この国の八百長を見つけたり』(光文社)
『チェンマイの首』」(講談社)
『ジャカルタの目』」(講談社) 他

■受賞歴
1973年 京都市民映画祭TV部門主演男優賞、第10回ゴールデン・アロー賞
1987年 ATP賞
1993年 エランドール・特別賞
1995年 毎日映画コンクール・助演男優賞
1996年 ブルー・リボン助演男優賞
2010年 旭日中綬章

講演タイトル例

中村敦夫の緊急レポート
激動する世界と日本の進路

東西冷戦後の世界秩序はどう形成されるのか。新に登場してきた4つの局面を解説する。 (1)文明の衝突 (2)南北対立 (3)経済ブロックの競合 (4)環境保護と開発  冷戦時代には、国際政治をアメリカに...

プランへ移動

私の個人史
旅は私の大学

25才の時に留学。グレイハウンド ・バスでアメリカ一周の一人旅をする。大陸の東西南北で多民族社会を生で体験、怒り・喜び・忍耐をたっぷり味わう。3ヶ月の旅が終った時、大学に10年在籍するよりも多くのこと...

プランへ移動

地球の悲鳴が聞こえる

シュメール文明からキリストまでの5千年は、人類が自然にいじめられた期間である。キリストから今日までは人類と自然が調和することができた。しかし、1970年以降、世界の先進国によるすさまじい開発により、人...

プランへ移動

人権・平和 人権と差別
世界を旅して学んだこと

人権侵害は、差別だけが要因ではないが、あらゆる差別は人権侵害である。世界を旅して、さまざまな形態の差別を認識した。日本にはアイヌや沖縄に対する民族差別があるが、部落差別は、その源流をヒンズーのカースト...

プランへ移動

地球はどんどん暑くなる

地球温暖化の恐怖を、日に日に実感せざるを得ません。世界中で異常気象が激しくなっています。専門家たちの予測では、100年後には、地球の平均気温が、低くても1.4度、高い場合には5.8度上昇するということ...

プランへ移動

資源を借りたら返す

循環型社会とは、自然の生態系のリズムや構造を尊重し、健全な生命環境を維持してゆくということです。これまでの古い考え方は、経済と環境を対立概念として捉え、どちらかを優先させれば、どちらかが犠牲になるとい...

プランへ移動

日本列島をゴミの山脈にするな

ダイオキシンは、サリンの10倍の毒性を持つと言われ、さまざまな病気の元凶となっています。とりわけ、生殖能力を破壊し、生物の存続を困難にします。 そのダイオキシンの排出量は、日本が世界一で、例えばドイツ...

プランへ移動

自然は命の源

森林は水を蓄える自然のハイテク装置です。地下水を溜め、川に流れる水量の調節や水棲生物に滋養を与える養分を作ります。また、昆虫、山鳥、動物たちの住居であり、生物多様性の宝庫です。 森林は、私たちが排出す...

プランへ移動

自然エネルギーへの期待

現代は石油文明の時代です。経済大国は、石油に依存した工業国家として発展してきました。しかし、その石油は枯渇しており、今のペースでゆけば、採掘可能量は、世界レベルですと40年分しかないと発表されています...

プランへ移動

人権・平和 人権と差別について

人権という理念は、18世紀の末に芽生え、19世紀にヨーロッパを中心に形成されました。 しかし、国際的に普遍的な道義として公式に認知されたのは、1948年の国連第3回総会における「世界人権宣言」です。ま...

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.