安田菜津紀 やすだなつき
フォトジャーナリスト
安田菜津紀のプロフィール
■経歴
1987年神奈川県生まれ。
認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。16歳のとき、「国境なき子どもたち」友情のレポーターとしてカンボジアで貧困にさらされる子どもたちを取材。現在、東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。
著書に『写真で伝える仕事 -世界の子どもたちと向き合って-』(日本写真企画)、他。
上智大学卒。現在、TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。
講演実績
弊社での実績
会合名 | 地域 開催時期 |
主催窓口 |
---|---|---|
男女平等推進ネットワーク市民公開講座
<受講者への貢献> カンボジアや内戦が続くシリア、東日本大震災被災地の…. | 福岡県 2021/08月 |
官公庁 |
市町職員研修会
<受講者への貢献> お話、お人柄ともに素敵な方で、研修会として大成功。…. | 愛媛県 2019/12月 |
官公庁 |
講演タイトル例
人権・平和
紛争地、被災地に生きる子どもたち
~取材から見えてきたこと~
■活動の原点となったカンボジア。内戦とそこに住む人々。 ■フォトジャーナリストとしての転機となった東日本大震災、岩手県陸前高田市を中心に。 ■シリア・イラク、難民として生きる子どもたちについて。 ■そ...
プランへ移動人権・平和 写真で伝える世界、東北の”今”
■活動の原点となったカンボジア。内戦とそこに住む人々。 ■フォトジャーナリストとしての転機となった東日本大震災、岩手県陸前高田市を中心に。 ■シリア・イラク、難民として生きる子どもたちについて。 ■そ...
プランへ移動著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- あなたのルーツを教えて下さい|(2022-02-22)
- 写真で伝える仕事 世界の子どもたちと向き合って|(2017-02-18)
- それでも、海へ 陸前高田に生きる (シリーズ・自然いのちひと)|(2016-02-06)
- 君とまた、あの場所へ―シリア難民の明日―|(2016-04-22)
- 故郷の味は海をこえて 「難民」として日本に生きる (ポプラ社ノンフィクション)|(2019-11-13)
- アジア×カメラ―「正解」のない旅へ|(2011-05-25)