()

  • HOME »
  • 杉原 学 (K-15840)

杉原 学
すぎはらまなぶ

哲学者、文筆家

哲学者、文筆家

「人間は弱い生き物である」という視点に立脚し、一人ひとりが機嫌よく生きられる「モノの見方」を提示する哲学者。ユーモアを交えたわかりやすい表現に定評がある。特に時間論を得意とし、豊かな「時間=いのち」のあり方について考察している。著書に『考えない論』(杉原白秋名義、アルマット/幻冬舎)など。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ソフトスキル 意識改革
文化・教養 文化・教養

杉原 学のプロフィール

■職歴・経歴
1977年 大阪府生まれ、哲学専攻。研究テーマは「人間と時間との関係」。四天王寺国際仏教大学(現四天王寺大学)中退。4年間のフリーター生活を経て広告会社のコピーライターに。退職後、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修士課程修了、博士課程中退。社会デザイン学修士。世界で最も非生産的な会議「高等遊民会議」世話人。地域づくり情報サイト「かがり火WEB」共同主宰。日本時間学会会員。

■専門分野
哲学(時間論、コミュニティ論)、文筆(エッセイなど)。

■著書
【単著】
『自殺予防における「地域の“つながり”の再構築」が果たす役割』(Kindle版)
『コミュニティにおける「関心」と「時間」についての考察』(Kindle版)
『ヴァナキュラーな暦」としての自然暦』(Kindle版)
『コピーライターは、時代の穴を埋める』(Kindle版)
『人間の個人化と未来への不安』(Kindle版)
『存在することの苦痛」と自殺に関する研究: シュナイドマンとフランクルの視点から』(Kindle版)
『考えない論 悩まなければ答えが見つかる!』(杉原白秋名義、アルマット/幻冬舎)
共著『半市場経済 成長だけでない「共創社会」の時代』(内山節編著、第三章「存在感のある時間を求めて」執筆、角川新書)。

■寄稿
「『何もしない』練習」『PHPスペシャル』(PHP研究所)
「杉原学のちょっとゆるめな連続対談『そんな生き方あったんや!』」地域づくり情報誌『かがり火』連載中

■論文
「コミュニティにおける『関心』と『時間』についての考察」
「人間の個人化と未来への不安」
「時間の私的所有とは何か」
「『ヴァナキュラーな暦』としての自然暦」
「『存在することの苦痛』と自殺に関する研究-シュナイドマンとフランクルの視点から」
「東日本大震災の被災地における自殺予防の考察」
「自殺予防における『地域の“つながり”の再構築』が果たす役割」

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
こころの健康づくり講演会 2019年10月/北海道 官公庁 多くの受講者が講演内容について理解され、新たな気づ….

実績をもっと見る

講演タイトル例

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

最近閲覧した講師